みんなの御朱印
(刀八毘沙門天さん)
5 御朱印日:2024年11月10日 13:35 |
|
33-A19
(phai0317さん) 17 御朱印日:2022年10月8日 13:00 |
|
卯の三合
亥方位にて
(はるはる♪さん) 19 御朱印日:2021年6月12日 00:00 |
|
卯の三合
亥方位にて
(はるはる♪さん) 15 御朱印日:2021年6月12日 00:00 |
|
(まっきーさん)
19 御朱印日:2019年9月1日 14:15 |
|
(HIMEKOさん)
20 御朱印日:2018年11月19日 00:00 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 群馬県吾妻郡高山町尻高1260 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス | |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0279-63-3096 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://www9.wind.ne.jp/kitamuki/ |
御本尊 | 正観世音菩薩 |
宗派 | 天台寺門宗 |
創建・建立 | |
由来 | 上野国吾妻郡は山岳重畳古来より修験道が隆盛であった。熊野山福蔵寺は、約950年前平安時代永保元年(1081)秋、修験者熊野坊によって草創された。現世利益、開運厄除ご祈祷の寺である。 降って南北朝時代観応年間(北朝・1350~52)、新田義貞の支族里見義候によって再興。つづいて室町時代初期、上野国平井の関東管領山の内上杉氏の執事白井長尾氏の一族尻高氏が、応永10年(1403)当時に尻高城を築城、当山福蔵寺を祈祷寺とした。 大永元年(1521)、尻高憲秀が再興。永禄年間(1558~1569)、尻高左馬亮景家の二男鉄丸を入れて廣順法印と称し、福蔵寺中興開祖とした。天正9年(1581)武田勝頼のため尻高氏は滅亡、越後へ退去したが、寺は引続きご祈祷霊場として隆盛であった。江戸時代化政の頃(1804~1829)、当山16世法印廣順禅師修験道教学大峰修業徹する大行者なり。 師、ある夜夢見るに、「異香を放ち正観世音菩薩示現し給い、信州別所北向観音堂を勧請せよ、我、北に向わん事は北斗の千歳にひとしく厄災消除、寿命長久諸願成就の利益を與えん為なり」と。尊い霊感に触れ、礼拝供養ここに勧請す。然るに、北向観世音の霊験御利益いよいよ顕れ、その仏徳を慕ひ、御利益に浴せんと各地より参拝の善男善女が絶えなかったという。 修験者熊野坊によって草創された福蔵寺は激動の中世から、近世を経て明治に入ると、維新下の神仏分離令で天台宗に帰入することになった。昭和の時代を迎えると当山20世喜禅法師は仏徳を深く体現、堂宇の改築に務め、昭和9年5月に入山供養を成した。そして、世紀末を迎えた現代、厄除・家内安全・無事故交通安全・商売繁盛・諸願成就の祈願に北向観音の人気が集まっている。(知高大真・記) ホームページより |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】刀八毘沙門天 【 最終 更新日時】2024/11/11 06:19:05 |