0.0

瑞露山藤波寺密厳院


埼玉県上尾市藤波2-196

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県上尾市藤波2-196
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線桶川 徒歩30分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
足立郡藤浪村
密嚴院 禪宗臨濟宗相州鐮倉圓覺寺末 瑞露山藤波寺ト號ス 當寺モト新義眞言宗ノ古道場ナリシカ 中古衰廢セシヲ明應ノ頃太田信濃守資家己カ叔父叔悅善治ヲ請シテ堂塔ヲ再興シ 濟家ニ改宗シテ圓覺寺ノ末ニ屬セリ ヨリテ叔悅ヲ開山ト崇メ資家ヲモテ開基トス 資家大永二年正月十六日卒シ養竹院義芳道永庵主ト謚ス 叔悅ハ天文四年七月十六日寂ヲ示ス 又比企郡表村養竹院モ當寺ト同ク資家カ叔悅ヲ開山トシテ草創セシ寺ナレハ幷セ見ルヘシ 本尊正觀音ヲ安ス 腹籠リニ運慶ノ刻メル長一寸八分ノ尊像ヲ收ム 是太田道灌ノ守本尊ニテ資家カ納メシモノナリトイヘト 其正シキコトヲ知ラス 文書二通ヲ藏ス 一ハ大道寺駿河守政繁ヨリ與ヘシ制札ナリ 一ハ藤波與五右衞門殿ト書セシモノニテコハ當寺ニ拘ハリタル品ニハアラサレト 共ニ寺寶トシテ藏スレハシハラク後ニ附錄ス 近村領家村ニ藤波ヲ氏トスル村民アリ 彼カ家ヨリ納メシモノナルニヤ サレト舊家ニモアラス且系圖ヲモ所持セサレハ考フルニ由ナシ
  禁制
 右至于密嚴院寺中河越足輕濫妨狼藉堅被令停止畢若於違犯輩ハ急度可有註進候但惣働御出馬之砌ハ御印判申調可進置者也仍如件
  亥三月廿四日 大道寺花押
     密嚴院
  來調儀之事
 一本鑓金銀何成共箔可推置事
 一騎自身諸武具如先着到可致之指物四方
  以上
 右先帳ニ一々雖有之猶改而申出候皮笠立物具足類之物をハ嚴密ニ悉修覆差物見苦敷者新可仕立出來日限五月五日を可現至于妄者可爲曲事者也仍如件
  四月五日
      藤波與五右衞門殿
外ニ叔悅禪師ノ書セシト云紺紙金泥ノ法華經二軸ヲ藏
觀音堂 本尊如意輪觀音ヲ安ス 坐像ニテ長一尺四寸許 傳ヘ云昔篠田圖書トイヘルモノ 曆應五年當所ノ原ニ於テ木ニテ刻メル觀音ノ頭ヲ感得シ尊崇斜ナラス 佛工安阿彌ヲ招キ其尊體ヲ刻マシメ一宇ヲ建立シテ安置セシヲ 後年當寺ノ境內ニ引移セリト云 其舊地ヲ今ニ如意輪原ト唱フ 則前ニ出セリ サテ此圖書ハ名主金右衞門カ先祖ナリトイヘト家系ヲ所持セサレハ其詳ナルコトヲ知ラレス 鍾樓 明和元年鑄造ノ鐘ヲカク
神社・お寺情報 円覚寺百観音・第40番札所
足立坂東観音霊場20番札所
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2025/08/13 18:04:39
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

金毘羅院  護法山教音寺  蓮正寺  福聚山無量院  補處山金剛寺彌勒院  砂ヶ谷戸観音堂  薬師堂  薬師堂  烏住神社  赤仁田神社  妙見神社  武内稲荷  富塚(椙森神社境内)  渋江白髪神社末社  若一王子大権現  矢村神社  寿福教会  地蔵堂  正八幡神社  八幡宮  猿田彦大神  久末神社  稲荷神社  稲荷神社  小沢八幡神社  さくらオートバイ神社  櫻谷神社  姫路神社  速川神社  弁天社  高良神社  中央神社  早風神社  鶴峯山稲荷社(平塚八幡宮境内社)  梅森坂神社  産安社(武蔵御嶽神社摂社)  星宮神社  星宮神社  星宮神社(烏山市福岡)  弁財天社  金毘羅神社  二原神社(烏山市)  下田西地蔵堂  忠類神社  御輿岡神社  北野神社御旅所  月光稲荷大明神  道珎寺  道性寺  馬頭観音堂  医王山延命寺  瑠璃光山薬王寺大黒院  向原八幡宮  与作稲荷神社  ラッキー神社(イベント時のみ出現)  星宮神社  八龍神社  野中山之神社  鶴尾神社  二ツ宮氷川神社  千照稲荷神社  熊野本宮大社 祓戸大神  稲荷社(大崎八幡宮境内社)  山中諏訪明神御旅所  木花神社  稲荷神社  高澤神社  大水上社  千代杉神社  乙女八幡神社  皿倉山ケーブルカー神社  愛宕神社  白山神社  稲荷神社  豊国七福神  神社  十一面観音堂  正一位稲荷大明神  長尾山 弥勒寺  大滝神社お仮宿  八坂神社  稲荷神社  三峯神社・稲荷神社(仲町氷川神社境内社)  稲荷神社(パークサイドコーポ内)  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  山之神(玉置神社境内社)  三柱神社(玉置神社摂社)  山の神(三之公)  文殊社  福徳稲荷神社  十二神社  重箱稲荷神社(誕生八幡神社境内社)  宝集山 世尊寺  河原田神社  八坂神社  外旭川神社  大陽稲荷神社  三峯神社  客殿(普門院)  開山堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)