みんなの御朱印
|
直書きで拝受しました。
(伊平太さん) 2
御朱印日:2025年11月16日 00:00
|
|
|
(忍さん)
1
御朱印日:2025年11月3日 11:20
|
|
|
書入れ
(銀ムツさん) 8
御朱印日:2025年11月2日 00:00
|
|
|
(ナコナコさん)
11
御朱印日:2025年10月31日 11:00
|
|
|
(狛猫さん)
16
御朱印日:2025年10月30日 00:00
|
|
|
(naoさん)
13
御朱印日:2025年6月30日 00:00
|
|
|
(sshimiさん)
19
御朱印日:2025年5月31日 11:45
|
|
|
(としくんさん)
18
御朱印日:2025年5月16日 10:15
|
|
|
(新居浜太郎さん)
20
御朱印日:2025年4月16日 20:31
|
|
|
(仁さん)
20
御朱印日:2025年4月6日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 東京都台東区浅草7-4-1 |
| 五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
| アクセス | 東武伊勢崎線浅草 徒歩8分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 03-3874-2030 |
| FAX番号 | 03-3874-5280 |
| 公式サイトURL | http://www.matsuchiyama.jp/ |
| 御本尊 | 歓喜天(聖天)
十一面観音 |
| 宗派 | 聖観音宗 |
| 創建・建立 | 推古天皇3年(595年) |
| 由来 | 当山は推古天皇の御世、地中から忽然湧き出た霊山で、その時、金龍が天より降って山を廻り守護したと伝えられています。
それより6年後の夏、この地方が大旱魃に見舞われたとき、十一面観世音菩薩が悲愍の眼を開き、大聖歓喜天(だいしょうかんぎてん)の姿となってこの山に降臨されて、 苦しむ民を救いました。これが聖天様が当山に鎮座された起源であるといわれています。 |
| 神社・お寺情報 | 浅草寺の子院
札所:浅草七福神・毘沙門天 |
| 例祭日 | 毎月1日~7日(正月は8日~14日): 朝まいり会 毎月第2日曜日:写経の会 毎月第2日曜日:日曜勤行 毎月25日:合同大般若 1月3ヶ日:初詣 1月7日:大般若講・大根まつり 1月20日:百味講 2月節分の日:節分会 2月21日:浴油講 3月旧暦初午の日:稲荷祭 3月20日:婦人講 4月第3日曜:安全講 5月20日:香湯加持会 6月24日:地蔵供養会 7月17日:出世観音供養会 7月20日:常香講 8月20日:灯明講 9月月20日:開山会 10月第3日曜日:歓喜講祈祷会 11月第2日曜日:写経供養会 11月20日:畳講 12月8日:御宮殿御開扉 12月冬至の日:星祭 |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】FÙKU 【 最終 更新日時】2024/12/17 01:06:25 |
神社年間総合人気ランキング





2
御朱印日:2025年11月16日 00:00



















近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング






新着更新









神社・お寺ニュース


