大阪府大東市野崎3-18-17 臍の王神社の写真1
大阪府大東市野崎3-18-17 臍の王神社の写真2
大阪府大東市野崎3-18-17 臍の王神社の写真3
大阪府大東市野崎3-18-17 臍の王神社の写真4
大阪府大東市野崎3-18-17 臍の王神社の写真5
大阪府大東市野崎3-18-17 臍の王神社の写真6
大阪府大東市野崎3-18-17 臍の王神社の写真7
大阪府大東市野崎3-18-17 臍の王神社の写真8
大阪府大東市野崎3-18-17 臍の王神社の写真9
大阪府大東市野崎3-18-17 臍の王神社の写真10
 2.0

臍の王神社  (へそのおうじんじゃ)


大阪府大東市野崎3-18-17

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

🈚️御朱印有りません。参道から境内まで荒れ放題で、誰もおらず、既に廃墟となっている様に見えますが、拝殿の中の照明が点灯しているので、電気は通っていることが分かります。北からの参道から境内に行けますが、南からは枯葉が積もって荒れすぎており境内へ行くには危ない状態でした。
(ととるしさん)
おすすめ度: ★★
0 2 参拝日:2025年5月27日 12:58

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府大東市野崎3-18-17
五畿八道
令制国
畿内 河内
アクセス JR片町線野崎 徒歩10分
御朱印授与時間 無し
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 臍の王
創建・建立 昭和38年
旧社格
由来 この神社は単立の宗教法人であり、喜多 一二氏によって創設された。氏は、母が臍の緒を神棚に祀っていたことを思い出し、生命の中心である臍の緒に、生命が地上のいかなる王よりも尊いものだという意味を掛けて「臍ノ王」とし、それを祭神とする神社を昭和三八年、この地に創立した。
神社・お寺情報 現在は、無住の神社で、廃墟のようになっています。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ととるし
【 最終 更新日時】2025/05/28 21:43:11
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

随神門  玉川薬師神社  神門(尾山神社 境内)  若埜神社  熊野神社  気吹戸主神(御神木胎内くぐり)(日光二荒山神社 境内)  皇子社  北原金比羅社  出雲神社  金刀比羅社  金刀比羅社  稲荷神社  山王塚古墳  川越まつり会館  龜屋 川越本店  秋葉社(浅間神社末社)  津島社(浅間神社末社)  学業天神  建町地蔵尊  よもとぎ稲荷神社摂社  藤森稲荷神社  並木観音堂  諏訪神社  金比羅神社  稲荷大明神  弁財天  稲荷神社(金剛寺境内)  御神像 赤城山と大百足(赤城神社)  八耳神社(赤城神社 境内社)  八幡神社御旅所  真名井社(玉置神社 境内)  神代杉(玉置神社 境内)  御神木 黒龍木(田無神社)  神社  福一満星辻神社  正一位福榮稲荷神社  神武社(玉置神社 境内)  手水舎 白龍の水(田無神社)  白龍神(田無神社)  赤沼唐松神社  鹿嶋神社  正一位藤稲荷神社  稲荷神社  上亀ノ町稲荷神社  両岐王宮  鈴鹿オートバイ神社  諏訪社  諏訪宮  番匠神社(土崎神明社境内社)  白龍神社  十五社神社  新城町稲荷神社  子安延命地蔵尊  浅間神社  弁財天  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  八重垣神社  淡嶋神社  豊田稲荷大神  羽黒大権現  中宮大神  天満宮社  稲荷神社  大師堂  明王堂  開山堂  諏訪神社  新宿庚申塔  石神社  牛頭天王社  草薙社  菅原神社  須賀神社  神明宮  庚申堂  鵜森稲荷神社  八坂神社、市神神社  天手長男神社  稲荷大神  二柱神社  菅原神社  浅間神社•高根神社  金刀比羅宮  神明神社、春日大社末社  すくもづか稲荷神社  第六天神社  水神宮  稲荷神社  合祀社(松戸神社境内)  松尾神社(松戸神社境内)  浅間神社(松戸神社境内)  庚申社(松戸神社境内)  稲荷神社(松戸神社境内)  厳島神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  市の神(松戸神社境内)  金毘羅神社(松戸神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)