神奈川県横浜市西区宮崎町30 成田山 横浜別院 延命院の写真1
神奈川県横浜市西区宮崎町30 成田山 横浜別院 延命院の写真2
神奈川県横浜市西区宮崎町30 成田山 横浜別院 延命院の写真3
神奈川県横浜市西区宮崎町30 成田山 横浜別院 延命院の写真4
 4.0

成田山 横浜別院 延命院  (なりたさん よこはまべついん えんめいいん)


神奈川県横浜市西区宮崎町30

みんなの御朱印

(ZEROさん)
12 御朱印日:2025年8月17日 00:00
(ZEROさん)
10 御朱印日:2025年8月17日 00:00
(ZEROさん)
17 御朱印日:2025年8月17日 00:00
(ZEROさん)
8 御朱印日:2025年8月17日 00:00
(ZEROさん)
9 御朱印日:2025年8月17日 00:00
(はじめさん)
12 御朱印日:2025年8月8日 13:40
(はじめさん)
3 御朱印日:2025年8月8日 13:40
(マスさん)
15 御朱印日:2025年7月6日 00:00
(もちこさん)
22 御朱印日:2025年5月11日 00:00
(もちこさん)
21 御朱印日:2025年5月11日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(パスカルさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 59 参拝日:2023年12月26日 15:20
関東三十六不動尊霊場 第三番
(まっきーさん)
おすすめ度: ★★★★
1 105 参拝日:2023年10月29日 11:00
(まきゆきさん)
おすすめ度: ★★★★
1 161 参拝日:2023年10月26日 00:00
(はるあすとーちゃんさん)
おすすめ度:
1 110 参拝日:2022年11月7日 14:50
(りすたさん)
おすすめ度: ★★★★
1 185 参拝日:2017年12月9日 00:00
(はじめさん)
おすすめ度:
0 5 参拝日:2025年8月8日 13:40
【参拝者】単独 【御朱印帳】北野山真福寺寶生院(大須観音)/単独参拝寺院用5冊目 【御朱印】不動明王 【備考】
(童子切安綱さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 2 参拝日:2025年4月17日 00:00
(ふくまるさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年3月7日 14:30
(えすですさん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2025年3月7日 08:48
(まとろんさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年2月15日 20:39

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県横浜市西区宮崎町30
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 横浜市ブルーライン桜木町 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 0452314935
FAX番号 0452318739
公式サイトURL http://yokohamanaritasan.com/
御本尊 不動明王
宗派 真言宗智山派
創建・建立 明治3年(1870年)
由来 成田山横浜別院は、1870年(明治3年)の横浜開港の頃、高島易断で知られる高島嘉右衛門の協力により、大本山成田山新勝寺の横浜別院として建立された。新勝寺より分霊を勧請し、現南区西中町の普門院境内に遥拝所を設立したことに始まる。

1876年(明治9年)現在地に移り、成田山教会所と改める。その後、1893年(明治26年)成田山横浜別院延命院となる。寺号の延命院は、かつて七代目市川團十郎が天保の改革の際、江戸払いを言い渡され、しばらく居住した新勝寺境内にあった延命院のゆかりある寺号を移したものである。

本尊不動明王は、もと徳川家の秘蔵仏であったが、元禄年間成田山へ徳川家より累代祈願を懇願された際に賜ったもので聖宝(理源大師)の作と伝わる。この境内地は、高島嘉右衛門及び新栄講が寄進したもので、世界平和、万民豊楽を祈願している。
神社・お寺情報 関東三十六不動・第3番札所
新四国東国八十八箇所・第38番札所
横浜市内二十一箇所・第2番札所

通称は野毛山不動尊、横浜成田山
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】まっきー
【 最終 更新日時】2023/10/29 19:00:18
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

萩伏神社  高山神明社  高山三王神社  水天宮  豊徳稲荷大明神  諏訪神社  光風園神社  永正山 明教寺  熊野神社  蔵前愛宕神社  御魂振之道    乳沼開運辨財天社(天沼弁財天)  庚申塔(府中市宮町二丁目)  川中地蔵尊  地蔵尊  石神社  稲荷神社  諏訪社  八坂社  三社神社  乙吉稲荷神社  祐徳稲荷神社 奥の院  八幡神社(合祀殿に合祀)  大門  牛頭天王  長寶寺 護摩堂  楠木大明神  菅原神社  大念仏寺 鐘楼堂  薬王山釋迦院大福寺  大石神社  御嶽神社  三徳龍神社  見渡神社  姥ケ森弁財天(新田神社境内)  護法山教音寺  蓮正寺  福聚山無量院  薬師堂  矢村神社  忠類神社  月光稲荷大明神  向原八幡宮  白山神社  山の神(三之公)  星宮神社  愛染堂  熊野社  大六天社  十三重塔  八幡山地蔵尊  玉尾稲荷神社  鎮水神社(大井神社飛地境内摂社)  良寿山西蔵寺  道祖神・力石(八王子道道標横)  道祖神(上鶴間本町四丁目)  谷戸山大道稲荷社  鹿島神社境内社  熊野神社(柏崎久伊豆神社境内)  稲荷神社  諏訪社  續麻・今井(兼平)神社  出雲社  稲荷社  稲荷神社  稲荷神社  御霊小松神社  城山稲荷神社  大神宮  萬榮稲荷大明神  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  神社  宮山神社  天満宮(天孫神社境内)  日若宮社(天孫神社境内)  東照山王権現社(雨引観音)  東照宮(八王子市上柚木)  熱田神宮遥拝所  天満宮  稲荷社  若宮神社  坂本神社  清涼山泰雲寺  願掛地蔵菩薩  遠野郷八幡宮 境内社 神輿殿  宮戸弁天  稲荷大明神  六田天満宮  境目の八幡宮  薬医門  大師堂  八つ房龍神  蛇神社  九名大尊神  荏柄天神社  厳島社  稲荷神社  願かけ恵比寿  和光地蔵尊 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)