みんなの御朱印
(ぴよぴよさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 岐阜県瑞浪市明世町戸狩874 |
五畿八道 令制国 |
東山道 美濃 |
アクセス | JR中央本線瑞浪 徒歩7分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0572-68-3712 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | https://seiraiji.net |
御本尊 | |
宗派 | 天台寺門宗 |
創建・建立 | |
由来 | 巌谷山【清耒寺】は滋賀県大津市にある天台寺門宗 総本山「三井寺」の末寺です。天台寺門宗は第5代天台座主・智証大師円珍を開祖とする宗派です。 当寺院の由来は仁平(にんぴょう)三年(西暦1153年)源頼政が皇居にでる怪獣退治の際、不動明王にご加護を祈念。見事に退治が出来たことに感銘を受け、治承四年(西暦1180年)領地である美濃の寺河戸村(現在の瑞浪市寺河戸町)に天徳寺を建立し不動明王を奉安。その後、永徳元年(西暦1381年)この戸狩の地に移転安置されたのが始まりと言われております。 寛永元年(西暦1624年)には円海阿遮梨(えんかいあじゃり)によって岩屋に本堂を立て、ここ戸狩地域の信仰の寺として現在に至っております。 境内には、新四国八十八ヶ所石仏や、聖観音菩薩など数多くの石仏が祀られ、「巌谷(岩屋)不動」と呼ばれるそそり立つ岩壁は圧巻です。 |
神社・お寺情報 | 厳谷山【清耒寺】は永代供養・水子供養の寺院です |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】ぴよぴよ 【 最終 更新日時】2025/09/27 00:26:38 |