静岡県静岡市駿河区高松2611 帝釈寺の写真1
 0.0

帝釈寺  (たいしゃくじ)


静岡県静岡市駿河区高松2611

みんなの御朱印

(たけちゃん⚾さん)
61 御朱印日:2024年1月4日 00:00
(たけちゃん⚾さん)
57 御朱印日:2024年1月4日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(たけちゃん⚾さん)
おすすめ度:
1 67 参拝日:2024年1月4日 12:13
(さとみさん)
おすすめ度:
1 63 参拝日:2024年1月4日 11:50

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 静岡県静岡市駿河区高松2611
五畿八道
令制国
東海道 駿河
アクセス 東海道新幹線静岡 徒歩43分
御朱印授与時間
電話番号 0542374380
FAX番号
公式サイトURL http://www.taishakuji.com/
御本尊 帝釈天
宗派 曹洞宗
創建・建立 1461年
由来 帝釈寺について
寛正二年(西暦1461年)、
全国に疫病が蔓延し、衆人が苦痛脳乱するとき、京都の六波羅蜜寺、空也上人 、門徒釈量
法師が、諸国念仏、歓心のため、当地にも来儀をする。
衆人の疾苦を憐怒し、帝釈尊天と護国四天王のご尊像を彫刻し祈念し、立処に霊剣ありて平癒する。
よって報恩感謝のため、お堂を建立。
永禄三年(西暦1560年)、大正寺 四代 長江宗慶大和尚を当時、開山としてお迎えし、
以後、疫病・雷電の被災なく、特に夏病しない本尊として遠来近郷の信心を集める。

これにより、本尊は帝釈天様である。帝釈尊天は須弥山三十三天部 主神であられ仏法の守護、財宝の神として祭られ、家門隆昌・商売繁盛の武神である。そして、毎年8月24日を縁日として花火・演芸奉納し祭典法要を営み、「三十三年に一度」のご開帳を厳修し、現在に至ります。次のご開帳は「平成26年」。
初代より約450年の歴史を迎え、現住職は九世住職「成信(じょうしん)」となる。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】たけちゃん⚾
【 最終 更新日時】2024/01/04 12:14:23
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

豊丸稲荷大明神(春日神社境内社)  山王権現社  大神宮  前光稲荷神社  春川稲荷神社  八王子神社 旧跡  野上神社  稲荷神社  稲荷神社  珎浪神社  大吉稲荷神社  薬師堂  玉王山東光寺  双体道祖神  塩郷山勝蔵寺  鹿島神社境内社  安葉山西光院  稲荷神社(柏崎久伊豆神社境内)  磐梯熱海源泉神社  諏訪社  北野社  箱根社  稲荷神社  稲荷神社  秋葉神社(諏訪神社 境内)  椿堂  稲荷社(上鶴間本町)  神社  三峯神社  中山諏訪神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  吉原天満宮  大歳神社  縛龍山成就院正願寺  兒宮社・子守社  朝日稲荷社  戸隠社・春日社  寛保元年庚申塔  水神  真田えびす  歓喜山得法寺  荒神社  眷属堂  和魂神社  薬師堂  若松恵比須(日吉神社境内社)  宮地嶽神社  本師堂  経蔵  荏柄天神社  稲荷神社  毘沙門天(八幡神社境内)  弘法ケ瀧  星宮神社  大畑稲荷  地蔵堂庚申塚  薬師堂  随神門  勝利の大蛇(日光二荒山神社 境内)  山田稲荷神社  屋根神様(五條橋)  鹿嶋神社  八耳神社(赤城神社 境内社)  河内國金比羅宮  羽山神社  道祖神(田無神社境内)  馬口労町稲荷神社  荒神社(山家神社境内社)  小次郎屋敷八幡宮  三元神社  平木神社  十五社神社  三吉神社  禊之宮  大黒殿(五社稲荷社境内社)  稲荷神社  廣旗八幡宮  毘沙門堂  神護寺 金堂  和気清麻呂霊廟  鐘楼  庚申塔(武蔵府中ル・シーニュ前)  石神社  陶祖神社  諏訪宮  庚申堂  鵜森稲荷神社  天手長男神社  稲荷大神  菅原神社  金刀比羅宮  庄下川之宮  第六天神社  浅間神社(松戸神社境内)  厳島神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  上宮社  五頭龍大明神(龍口神明社)  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  天疫神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)