みんなの御朱印
(こうじさん)
10 御朱印日:2024年2月11日 10:25 |
|
(くまたろうさん)
33 御朱印日:2023年11月3日 14:10 |
|
洛陽三十三観音第31番
(スタフォードさん) 28 御朱印日:2023年2月10日 10:10 |
|
(新居浜太郎さん)
16 御朱印日:2022年6月20日 18:28 |
|
(ちゃんさん)
19 御朱印日:2022年5月8日 00:00 |
|
(よっしぃさん)
23 御朱印日:2022年4月15日 00:00 |
|
(captainさん)
11 御朱印日:2022年4月8日 00:00 |
|
(しゅうさん)
5 御朱印日:2022年2月11日 00:00 |
|
(さくらさん)
10 御朱印日:2021年7月29日 12:51 |
|
(ルルさん)
7 御朱印日:2021年2月20日 00:00 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 京都府京都市上京区御前通今小路上ル観音寺門前町863 |
五畿八道 令制国 |
畿内 山城 |
アクセス | 京都市烏丸線今出川 徒歩3分 |
御朱印授与時間 | 9:00~16:30 |
電話番号 | 075-461-1527 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://www.higasimukikannon.sakura.ne.jp/ |
御本尊 | 十一面観音菩薩 不動明王(右) 弘法大師(左) |
宗派 | 真言宗泉涌寺派 |
創建・建立 | 延暦25年(806年) |
由来 | 寺伝によると延暦25年(806)に桓武天皇の勅を奉じて藤原小黒麿らが皇城鎮護のために建立され、当初は朝日寺と呼ばれていた。
天暦元年(947)に朝日寺の僧、最鎮らが天満宮を建立した後の応和元年(961)、筑紫の観世音寺より菅原道真公御作の十一面観世音菩薩を請来し安置された。 応長元年(1311)、無人如導宗師が中興し、花園・後醍醐・光厳・光明の四天皇信仰深く筑紫の観世音寺に擬して観世音寺または観音寺と改称し、天満宮御本地仏・北野神宮寺または、奥之院とも称した。 本堂が東を向くことから東向観音と称されるようになる。 元は、東向・西向(一夜松の観世音菩薩安置と伝える)の両堂あったが、応仁の乱や火災等で焼失し、西向きは再興されず東向観音堂のみ再建された。 江戸時代に入ると一條家の祈願所となり、一條家出身で明治天皇の皇后になられた昭憲皇太后は、ご結婚なされる前に当寺で勉学に励まれたと言われている。 江戸時代の後期頃より寺名は、観音寺となった。 現在は、真言宗泉涌寺派、準別格本山となっている。 |
神社・お寺情報 | 寺格:準別格本山
別称:東向観音寺 朝日寺 觀世音寺 天滿宮御本地佛 北野神宮寺 奧之院 札所:洛陽三十三観音霊場・第31番 詠歌:ふみわけて ここにきたのの ひがしむき こころはにしへ はこびぬるかな |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】よっしぃ 【 最終 更新日時】2022/04/16 12:30:11 |