みんなの御朱印
🈶御朱印有ります。「阿弥陀如来」と「薬師瑠璃光如来」の2種類で、各300円です。ご住職がご不在で書き置きを頂きました。境内は含蓄のある言葉が書かれたお札があちこちにかけられ、トトロなどの置物も賑やかで楽しいお寺です。境内の向かい側に無料の🅿️があり、そこにも千手観音やペット用の地蔵尊などがあります。時間がある時にじっくりとお詣りすることをお勧めします。
(ととるしさん) ![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 大阪府四條畷市上田原316 |
五畿八道 令制国 |
畿内 河内 |
アクセス | 近鉄けいはんな線白庭台 徒歩20分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0743781707 |
FAX番号 | 0743781707 |
公式サイトURL | https://www.shodenji.org/ |
御本尊 | 阿弥陀如来 |
宗派 | 融通念仏宗 |
創建・建立 | 江戸時代 16世紀または17世紀 |
由来 | 融通念佛宗に属し大阪平野区の大念仏寺の末寺である。 ご本尊は阿弥陀如来。 創建時期は良く分からないが江戸時代初期17世紀か16世紀であろうと云う。 |
神社・お寺情報 | 敷地内には千手観音(3m50cmの石像)、納骨堂(千一通観音堂)、 薬師堂(千年以上前の薬師如来像木製)、他蔵堂、鐘楼、当寺代々上人墓、 寺族墓、水子地蔵(石像)、布引き観音像(銅像)等がある。 ・SAV国際ボランティアの寺 ・アジア協会アジア友の会支援寺 ・国境なき子どもたち支援の寺 ・写経道場の寺 としての活動も行っている。 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】ととるし 【 最終 更新日時】2025/04/12 08:43:04 |