大阪府大東市寺川4-6-12 光澤山 十林寺の写真1
大阪府大東市寺川4-6-12 光澤山 十林寺の写真2
大阪府大東市寺川4-6-12 光澤山 十林寺の写真3
 1.0

光澤山 十林寺  (じゅうりんじ)


大阪府大東市寺川4-6-12

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

🈚️浄土真宗のお寺なので御朱印は無いと思います。
(ととるしさん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2025年5月27日 13:48
(ふみにゃんさん)
おすすめ度:
0 64 参拝日:2018年6月16日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府大東市寺川4-6-12
五畿八道
令制国
畿内 河内
アクセス JR片町線野崎 徒歩14分
御朱印授与時間
電話番号 0728721885
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 阿弥陀如来
宗派 真宗大谷派
創建・建立
由来 寺川に伝わる古代寺院伝説
十林寺は浄土真宗本願寺派末寺で、木像阿弥陀如来像を本尊とする寺院です。この寺には、古代寺院にまつわる次のような「紫雲山蓮光寺略縁起」が伝わっています。
ここ寺川には、聖武天皇の命令により、神亀4(732)年に行基が創建した紫雲山蓮光寺というお寺がありました。本尊の十一面観音菩薩は身長2尺5寸(約80cm)で、境内には本堂や阿弥陀堂のほか、不動堂や大日如来堂、さらに金堂・講堂・鐘楼などがあり、西に大きな連池がありました。ある日、この寺の浄阿という僧が不思議な夢を見ます。
南の門前の川から大蛇が突然現れ、浄阿に襲いかかります。そこに不動明王が現れ、大蛇を退治しました。翌朝、屋根民は破壊され、庭には大蛇の鱗が散乱していました。その後、七堂伽藍が建ち並んだ蓮光寺も、いつしか兵火に焼かれてなくなりました。ただ「川原堂」という地名のあたりに、昔このような立派な寺があったことをしのんで、村の名を寺川と名づけたとしています。
「川原堂」とは小字「瓦堂」のことで、その付近では、飛鳥~白鳳期の布目瓦が発見され、かつて当地に大規模な古代寺院が存在したことを物語っています。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】ととるし
【 最終 更新日時】2025/05/28 22:02:30
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

随神門  玉川薬師神社  神門(尾山神社 境内)  若埜神社  熊野神社  気吹戸主神(御神木胎内くぐり)(日光二荒山神社 境内)  皇子社  北原金比羅社  出雲神社  内股荒神社  金刀比羅社  金刀比羅社  稲荷神社  山王塚古墳  川越まつり会館  龜屋 川越本店  秋葉社(浅間神社末社)  津島社(浅間神社末社)  学業天神  建町地蔵尊  よもとぎ稲荷神社摂社  藤森稲荷神社  並木観音堂  諏訪神社  金比羅神社  稲荷大明神  弁財天  稲荷神社(金剛寺境内)  御神像 赤城山と大百足(赤城神社)  葵神社 東照宮(赤城神社 境内社)  八耳神社(赤城神社 境内社)  八幡神社御旅所  真名井社(玉置神社 境内)  神代杉(玉置神社 境内)  御神木 青龍木(田無神社)  御神木 赤龍木(田無神社)  御神木 白龍木(田無神社)  御神木 黒龍木(田無神社)  神社  福一満星辻神社  正一位福榮稲荷神社  神武社(玉置神社 境内)  手水舎 白龍の水(田無神社)  御奉納 九頭龍(田無神社 参集殿)  道祖神(田無神社境内)  白龍神(田無神社)  赤龍神(田無神社)  赤沼唐松神社  鹿嶋神社  正一位藤稲荷神社  金刀比羅神社  稲荷神社  上亀ノ町稲荷神社  両岐王宮  鈴鹿オートバイ神社  諏訪社  諏訪宮  番匠神社(土崎神明社境内社)  白龍神社  十五社神社  新城町稲荷神社  子安延命地蔵尊  浅間神社  弁財天  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  八重垣神社  淡嶋神社  豊田稲荷大神  羽黒大権現  中宮大神  大國魂神社  天満宮社  稲荷神社  白糸の滝(多摩川浅間神社 境内)  大師堂  明王堂  開山堂  五社稲荷大明神(祐天寺境内)  諏訪神社  庚申塔(武蔵府中ル・シーニュ前)  文字庚申塔(京所通)  新宿庚申塔  石神社  牛頭天王社  草薙社  菅原神社  須賀神社  神明宮  白龍大神、大力大明神  神社  庚申堂  大道教本部 天孫降臨顕彰会本部  鵜森稲荷神社  八坂神社、市神神社  天手長男神社  稲荷大神  二柱神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)