3.5
壽量山 圓通寺
(えんつうじ)
大阪府東大阪市森河内西1-34-26
みんなの御朱印
|
(ととるしさん)
 0
御朱印日:2025年5月22日 12:26
|
|
(雪夜さん)
 2
御朱印日:2025年4月28日 00:00
|
|
(新居浜太郎さん)
 32
御朱印日:2022年8月22日 16:26
|
|
(おまいりりんごさん)
 22
御朱印日:2022年5月28日 13:00
|
|
(ふみにゃんさん)
 27
御朱印日:2019年9月11日 11:25
|
|
(ふみにゃんさん)
 22
御朱印日:2019年3月13日 12:59
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(ふみにゃんさん)
おすすめ度:
★★★★
1
 206
参拝日:2019年3月6日 12:05
|
|
(ととるしさん)
おすすめ度:
★★★
0
 0
参拝日:2025年5月22日 12:26
|
|
(あきおさん)
おすすめ度:
0
 61
参拝日:2024年9月1日 00:00
|
|
(新居浜太郎さん)
おすすめ度:
0
 55
参拝日:2022年8月22日 16:26
|
|
(ふみにゃんさん)
おすすめ度:
★★★
0
 82
参拝日:2019年9月11日 11:25
|
|
(ふみにゃんさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 88
参拝日:2019年3月13日 12:59
|
|
(ふみにゃんさん)
おすすめ度:
0
 74
参拝日:2018年7月29日 00:00
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
大阪府東大阪市森河内西1-34-26 |
五畿八道 令制国 |
畿内 河内 |
アクセス |
JR片町線放出 徒歩4分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0667814272 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
阿弥陀如来 |
宗派 |
融通念仏宗 |
創建・建立 |
|
由来 |
圓通寺と阿弥陀三尊来迎図 圓通寺は、森河内村の北端の、長瀬川沿いにあり、壽量山と号す融通念仏宗の寺院です。寺は平野大念仏寺の末寺で、阿弥陀仏を本尊としています。 本堂の他に地蔵堂・観音堂があり、観音堂に安置されている十一面面観世音菩薩像は、聖徳太子の作と伝えられています。 また寺には、鎌倉時代の絹本著色阿弥陀三尊来迎図(縦95.7cm 幅37.8cm)が残されています。 阿弥陀三尊来迎図には、さまざまなものがありますが、園通寺の来迎図は、正面来迎図で、静的な中に厳粛な趣が感じられる優れた作品です。金彩に切金を併用してあらわされた三尊や切金技法が駆使された各種の文様は、製作技術の水準の高さを示しています。 市内に数少ない鎌倉時代仏画の典型的な遺品として、昭和60年1月23日に東大阪市文化財保護条例によって有形文化財の指定を受けています。 |
神社・お寺情報 |
河内西国霊場 第三十一番札所 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ととるし
【
最終
更新日時】2025/05/23 05:39:42
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。