みんなの御朱印
(ながのっぴさん)
![]() |
|
🈶御朱印あります。寺務所で書き置きをいただけます。日付も書き込んでくれます。300円。
屋根のてっぺんに金ピカの宝珠が乗った法輪閣祈祷殿、色々な奇跡体験を紹介した看板があちこちに立てられ、「予知予見」と書かれた看板を掲げた建物があるなど、どことなく霊感商法を生業とする新興宗教ぽい感じがします。
滝行ができ、その水は霊水として飲めるとのことですが、下に溜まった滝壺の水を見るだけでお腹が痛くなりそうです。
奥の院は険しい山道の先にあり、参拝するのに一苦労。奥の院にはお堂はなく、役行者と不動明王の像が祀られています。
(ととるしさん) ![]() |
|
(堀田秀吉さん)
![]() |
|
(堀田秀吉さん)
![]() |
|
(なおさん)
![]() |
|
(NOAHさん)
![]() |
|
(NOAHさん)
![]() |
|
(抹茶ンさん)
![]() |
|
播州織の御朱印でした
(昌ちゃんさん) ![]() |
|
令和特別企画 播州織御朱印
(隊長さん) ![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 兵庫県西脇市小坂町字向山438-2 |
五畿八道 令制国 |
山陽道 播磨 |
アクセス | JR加古川線新西脇 徒歩31分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0795-22-3912 |
FAX番号 | 0795-23-1857 |
公式サイトURL | http://nishiwaki-naritasan.com/ |
御本尊 | 不動明王 |
宗派 | 真言宗智山派 |
創建・建立 | 昭和27年 |
由来 | 播州成田山法輪寺は、此処西脇の聖地に古来培われてきた不動尊信仰を集結し昭和27年開創、大本山成田山新勝寺貫首猊下より末寺建立の直許を得、成田山新勝寺の御本尊、成田山不動尊を勧請した県内唯一の大本山直末の成田山分院であります。以来、近隣に類い希なる不動尊信仰霊場として発展を遂げ、交通安全・家内安全・災難消除・厄除け・開運招福等々の御利益を授かろうと参拝する多くの信徒様で賑わっています。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】ととるし 【 最終 更新日時】2025/04/06 10:10:27 |