奈良県桜井市阿部645 安倍文殊院の写真1
奈良県桜井市阿部645 安倍文殊院の写真2
奈良県桜井市阿部645 安倍文殊院の写真3
奈良県桜井市阿部645 安倍文殊院の写真4
奈良県桜井市阿部645 安倍文殊院の写真5
奈良県桜井市阿部645 安倍文殊院の写真6
奈良県桜井市阿部645 安倍文殊院の写真7
奈良県桜井市阿部645 安倍文殊院の写真8
奈良県桜井市阿部645 安倍文殊院の写真9
奈良県桜井市阿部645 安倍文殊院の写真10
奈良県桜井市阿部645 安倍文殊院の写真11
 4.3

安倍文殊院  (あべもんじゅいん)


奈良県桜井市阿部645

みんなの御朱印

(NTKさん)
8 御朱印日:2024年12月12日 00:00
(スエさん)
11 御朱印日:2024年11月28日 15:48
(しみちゃんさん)
11 御朱印日:2024年11月14日 00:00
(フナさん)
18 御朱印日:2024年10月12日 00:00
(あやちきさん)
7 御朱印日:2024年9月22日 09:40
(🥰きなちゃん😺さん)
6 御朱印日:2024年9月15日 00:00
(🥰きなちゃん😺さん)
3 御朱印日:2024年9月15日 00:00
(まささんさん)
3 御朱印日:2024年8月10日 20:46
(ひらちゃんさん)
44 御朱印日:2024年5月8日 15:01
(ひらちゃんさん)
26 御朱印日:2024年5月8日 15:01

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

駐車場有 500円 御朱印は直書き300円でした。 らくがんも頂きました。
(🫠ちゅんさん)
おすすめ度: ★★★★
3 34 参拝日:2023年10月5日 14:37
(ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★★
3 215 参拝日:2021年4月11日 00:00
そこまで広い敷地ではありませんが、見どころ満載です。 金閣浮御堂の裏には弁財天がおられます。 今の時期はコスモス畑で迷路が楽しめます。 拝観券にはおまけ付き。
(Tさん🍁さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 34 参拝日:2023年10月15日 00:00
(たこやきさん)
おすすめ度:
1 15 参拝日:2024年3月29日 00:00
(監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
1 58 参拝日:2022年2月20日 00:00
コスモス迷路が良かった。
(布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 66 参拝日:2021年10月2日 10:30
御本堂・浮御堂共通拝観1,200円(御抹茶・落雁付) 御朱印は本堂前の寺務所に数種類あります
(隊長さん)
おすすめ度: ★★★★
1 109 参拝日:2019年8月7日 11:00
(づめちゃんさん)
おすすめ度: ★★
1 105 参拝日:2017年9月25日 00:00
(のむさん)
おすすめ度:
1 9 参拝日:2002年7月17日 00:00
(NTKさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2024年12月12日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 奈良県桜井市阿部645
五畿八道
令制国
畿内 大和
アクセス JR桜井線桜井 徒歩13分
御朱印授与時間
電話番号 0744430002
FAX番号 0744434794
公式サイトURL http://www.abemonjuin.or.jp/
御本尊 文殊菩薩
宗派 華厳宗
創建・建立 飛鳥時代
由来 孝徳天皇の勅願によって大化改新の時に左大臣となった安倍倉梯麻呂が安倍一族の氏寺として建立した。一般的には古来、日本三文殊の第一霊場(京都府・天橋立切戸の文殊、山形県・奥州亀岡の文殊)「大和安倍の文殊さん」として名高い。
645(大化元)年、倉梯麻呂が創建した安倍寺(崇敬寺)は、現在の寺の南西300メートルの地に法隆寺式伽藍配置による大寺院として栄えていた。(東大寺要録末寺章)
(現在「安倍寺」跡は国指定の史跡公園として保存されている)
鎌倉時代現地に移転後も、大和十五大寺の一つとして栄え、1441(嘉吉元)年この興福寺官務牒疏には当時なお二十八坊の存在が記されており、寺運は隆盛であった。
しかし1563(永禄6)年2月に松永弾正の為に兵火に遭い、一山殆ど鳥有に帰する災を受け、その後1665(寛文5)年4月に本堂(文殊堂)と礼堂を再建。
現在の本堂はこれで、人母屋造本瓦茸七間四面の建物で前に礼堂(能楽舞台)を従えている。本堂の右に釈迦堂、左に大師堂、本坊、庫裡が並び庭園を隔てて方丈客殿につらなっている。
神社・お寺情報 大和十三仏霊場 第3番札所
大和七神八宝めぐり
拝観時間 9時~17時
ご祈祷受付 9時~16時
【拝観料金】
参拝コース 大人(中学生以上)小学生
A. 本堂 国宝文殊菩薩
(お抹茶・菓子付き)700円 500円
B. 金閣浮御堂霊宝館
(七まいりおさめ札・お守り付き)
700円 500円
A + B 二ヶ所共通拝観券 1200円 800円
茶菓子 智恵のお抹茶
手作りらくがん(吉野葛入り)
例祭日
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2024/08/13 20:50:40
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

正一位 音羽稲荷大明神  高照辨財天  高台寺竹林  開山堂  臥龍廊  霊屋  傘亭  高台寺 鐘楼  歌仙堂  安井金比羅宮 南鳥居  院枳尼尊天  大将軍神社・子安観世音  地蔵尊  八幡神社  地蔵尊  地蔵尊  都波岐神社  矢川稲荷大明神  稲荷神社  常然寺  千日堂  八幡社  水足明神(廣瀬大社 境内末社)  双林院(山科聖天)不動堂  九頭龍銭洗辨財天  日向大神宮 天の岩戸  日向大神宮 影向岩  水神宮(柴崎神社末社)  猿田彦大神(庚申塔)(柴崎神社末社)  稲荷神社(柴崎神社末社)  八幡神社(柴崎神社末社)  山王道祖神  浜島神社  富山神社  安造田神社  饗膳所  手水舎  二の鳥居  斎館  参集殿  御手洗場  宇治橋鳥居(内側)  手水舎  大川神社  馬頭観音菩薩堂  天照皇太神社  秋葉神社(香取神社境内)  稲荷神社(根岸三丁目)  長柄神社  長柄神社  庚申塔(高千穂稲荷神社)  横尾山 静円寺  薬師堂  岩殿山正存院  伝教大師像  琴平神社  三宝神社  大鳥神社(須賀神社合殿)  本護稲荷社  天満宮(味園天満天神)  長石神社(宝満宮)  八坂神社 秋葉神社  東小松川香取神社  鎮守八幡宮  八大龍王(城山水神天狗境内)  恵美須神社  稲荷大明神  野神社(八劔神社摂社)  阿閇恵美須神社(阿閇神社摂社)  山王社  裏向不動明王  塞神社  薬師神社  曽田神社  大歳神社  積稲荷神社  白山くくり石(白山神社境内)  金毘羅宮  秋葉山大権現  宮嶽山陵神社  恐山菩提寺  天神社  龍王宮神社  三寶大荒神  稲荷宮  三郎神社  熱田神社  矢野原神社  神社  本覚院 西生院  松尾社(宇治神社末社)  日光銭洗所(日光二荒山神社境内)  末社 春日社(宇治神社境内)  蚕影神社  隨心院 総門  醍醐寺 観音堂 鐘楼  御神木(生國魂神社境内)  平等寺 鐘楼堂  須田ノ木水神  伏見稲荷神社(神戸宗社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)