みんなの御朱印
(ひろさん)
![]() |
|
(虎矢磨さん)
![]() |
|
(モスコットさん)
![]() |
|
(kumi_btさん)
![]() |
|
書置きの御朱印頂きました。
(山ちゃんさん) ![]() |
|
(DAISANさん)
![]() |
|
(hideさん)
![]() |
|
(ヒロシさん)
![]() |
|
(ショコラさん)
![]() |
|
(Kenさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町字青葉町54番地 |
五畿八道 令制国 |
北海道 蝦夷 |
アクセス | JR洞爺駅より徒歩5分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 01427-6-2088 |
FAX番号 | 01427-6-2089 |
公式サイトURL | http://abutajinja.holy.jp/index.html |
御祭神 | 保食神(うけもちのかみ) 事代主神(ことしろぬしのかみ) |
創建・建立 | 文化元年 |
旧社格 | 郷社 |
由来 | 文化元年(1804年)に当時の松前藩が虻田場所の繁栄を祈願するために、当時の虻田場所請負人和田茂平に命じ、京都の伏見稲荷大社より御分霊をいただき、長輪線(現在の室蘭本線)の開通にともない現在の場所に社殿(本殿・幣殿・拝殿)、社務所を建立し現在に至っている。また稲荷神社は、文化元年前記虻田場所請負人和田茂平の建立になる恵比須神社を大正6年に合祀し、200年以上の長きにわたり虻田の鎮守として現在に至っている。 合併により合祀された歴史をもつ御祭神 恵比須神社 事代主神 大正6年合祀 (北海道神社庁ホームページより) |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | 8月17日 |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】モスコット 【 最終 更新日時】2024/08/03 23:32:54 |