みんなの御朱印
|
(miyumikoさん)
4
御朱印日:2025年10月20日 14:50
|
|
|
書き置き
(longironさん) 18
御朱印日:2025年10月11日 00:00
|
|
|
(鬼軍曹ってゆーかさん)
28
御朱印日:2025年6月8日 07:37
|
|
|
(じんちゃんさん)
33
御朱印日:2025年6月2日 00:00
|
|
|
(ともさん)
24
御朱印日:2025年4月19日 10:02
|
|
|
(ステイさん)
24
御朱印日:2025年4月19日 00:00
|
|
|
(軍畑先輩さん)
17
御朱印日:2025年3月16日 11:00
|
|
|
(ふにゃわさん)
21
御朱印日:2025年2月12日 00:00
|
|
|
(GOOさん)
15
御朱印日:2024年8月15日 16:59
|
|
|
(田中さん)
10
御朱印日:2024年8月13日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 福島県会津若松市蚕養町2-1 |
| 五畿八道 令制国 |
東山道 陸奥 |
| アクセス | JR 磐越西線会津若松駅より飯盛山方面徒歩 5 分 磐越自動車道会津若松インターより 15 分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0242-37-3166 |
| FAX番号 | 0242-37-3175 |
| 公式サイトURL | http://www13.plala.or.jp/kogaikunijinja/ |
| 御祭神 | 主祭神:保食大神(うけもちのおおかみ) 配 神:稚産霊大神(わくむすびのおおかみ) 天照大御神(あまてらすおおみかみ) |
| 創建・建立 | 弘仁2年(811) |
| 旧社格 | 県社(式内社) |
| 由来 | 日本国史、記紀神代の巻に「軻遇突知命(かぐつちのみこと)、植山姫命(はにやまひめのみこと)を娶り稚産霊命を生奉る。此神の御頭より蚕生れ出でし」とあり、これが我が国の養蚕の始まりである。養蚕の守り神として弘仁 2 年(811)に鎮座した当社は官社に列せられ、延喜式撰定の折には「名神社・日本一社」と延喜式神名帳に載せられた。会津藩主保科正之候により社殿以下造営され、正一位の極階に進むと共に、「三つ葉葵」を御神紋にする事を許される。 境内には樹齢 1,000 年の「峰張桜(ミネバリザクラ)」が毎年可憐な花をつける。 4 月 19 日の桜花祭は、その桜を愛でるお祭りで、神社謹製の濁酒が振舞われる。 また、毎週土曜日は社務所で「礼節・信義・質素」を学ぶ桜花塾も開催中。対象は小学 5 〜 中学 3 年生で雅楽・茶道・華道も学ぶ。 |
| 神社・お寺情報 | 陸奥国会津郡の式内社。 伊佐須美神社、磐椅神社とともに会津三古社と呼ばれている。 通称、こがいさま。 |
| 例祭日 | 8月 1・2 日 |
| 神紋・寺紋 |
会津三つ葵
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】まっきー 【 最終 更新日時】2020/11/21 22:29:50 |
神社年間総合人気ランキング





4
御朱印日:2025年10月20日 14:50
















会津三つ葵

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング








新着更新









神社・お寺ニュース


