埼玉県さいたま市見沼区中川143 中山神社(中氷川神社)の写真1
埼玉県さいたま市見沼区中川143 中山神社(中氷川神社)の写真2
埼玉県さいたま市見沼区中川143 中山神社(中氷川神社)の写真3
埼玉県さいたま市見沼区中川143 中山神社(中氷川神社)の写真4
埼玉県さいたま市見沼区中川143 中山神社(中氷川神社)の写真5
埼玉県さいたま市見沼区中川143 中山神社(中氷川神社)の写真6
埼玉県さいたま市見沼区中川143 中山神社(中氷川神社)の写真7
埼玉県さいたま市見沼区中川143 中山神社(中氷川神社)の写真8
埼玉県さいたま市見沼区中川143 中山神社(中氷川神社)の写真9
 3.7

中山神社(中氷川神社)  (なかやまじんじゃ)


埼玉県さいたま市見沼区中川143

みんなの御朱印

(明美さん)
16 御朱印日:2024年4月7日 19:35
(明美さん)
7 御朱印日:2024年4月7日 19:35
(有栖さん)
22 御朱印日:2024年3月10日 13:48
(有栖さん)
13 御朱印日:2024年3月10日 00:00
(有栖さん)
23 御朱印日:2024年3月10日 00:00
(有栖さん)
24 御朱印日:2024年3月10日 00:00
(スエさん)
25 御朱印日:2024年2月3日 11:23
(けいすけさん)
20 御朱印日:2023年11月23日 00:00
(おがおが1262さん)
15 御朱印日:2023年11月18日 00:00
(KoriCoriさん)
24 御朱印日:2023年11月11日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(なすび兄さん)
おすすめ度: ★★★★
3 214 参拝日:2017年10月10日 00:00
御朱印が沢山!男
(金猿さん)
おすすめ度: ★★★★
1 128 参拝日:2021年8月18日 00:00
自転車でお参り 多種多様な御朱印がある中で、ご説明いただいた猿田彦の神を祀る荒脛神社の御朱印を頂いた。
(トロなミストさん)
おすすめ度:
1 30 参拝日:2021年5月4日 13:03
(keijiさん)
おすすめ度:
1 124 参拝日:2021年1月2日 16:35
(keijiさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 134 参拝日:2020年9月13日 18:07
丁度訪れた際に宮司さんに用事があって出かけなければならなくて、御朱印はまた改めて来ますと言ったら、また戻って来たらご連絡しますと言って頂けて、後程無事御朱印を拝受出来ました(*ฅ´ω`ฅ*) 沢山の種類の御朱印が有り、またこれからも増えるそうです❣️ 駐車場有り
(しえるさん)
おすすめ度: ★★★★
1 143 参拝日:2020年3月25日 15:30
(keijiさん)
おすすめ度: ★★★★
1 141 参拝日:2020年3月11日 20:21
宮司さんがわざわざ御朱印を書きに来てくれました。対応も丁寧でまた訪れたいです。ありがとうございます
(むぎあんさん)
おすすめ度: ★★★★
1 165 参拝日:2020年2月23日 09:14
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2019年3月19日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2019年3月18日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市見沼区中川143
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR京浜東北線さいたま新都心 徒歩34分
御朱印授与時間
電話番号 048-686-3567 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 大己貴命(おおなむちのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
素盞嗚命(すさのおのみこと)
創建・建立 崇神天皇2年(紀元前95年)創建
旧社格 旧村社
由来 「武蔵一宮氷川神社」と「氷川女体神社」のほぼ中間に位置する事から「中氷川神社」と呼ばれていました。また、天正十九年(1591)十一月に、徳川家康から社領十五石の御朱印を賜った格式のある神社です。

境内掲示板
中山神社
所在地 さいたま市中川一四三
中山神社は、かつて中氷川神社と呼ばれた中川の鎮守である。創建を人皇十代崇神天皇の御代二年と伝えられる古社である。明治四十年七月、神社合祀の際に社名を現在の中山神社に改められたが、今でも通称は「中氷川神社」で通っている。「中氷川」の由来は一説には、見沼に面した高鼻・三室 (浦和)・中川の地に氷川社があり、各々、男体宮、女体宮、簸王子宮を祀り、当社が高鼻(男体)、三室(女体)の中間に位置したところから付けられたという。 
天正十九年(一五九一)十一月、徳川家康から社領十五石の御朱印を賜わった格式のある神社である。
当社の祭礼の中でも、毎年十二月八日に行われた鎮火祭は特に有名で、焚き終った炭火の上を素足で渡り、無病息災及び火難がないよう祈願するものである。ただし、近年は事情によりこの行事は中断している。
現社殿の裏側に旧社殿が保存されているが、これは桃山様式をもつ市内最古の建造物として大宮市指定文化財となっている。
昭和五十九年三月
さいたま市
神社・お寺情報 ○当社と氷川神社と氷川女體神社は直線上に位置し、太陽は夏至に西北西の氷川神社に沈み、冬至には東南東の氷川女体神社から昇る配置になっています。
○鎮火祭とは炭火の上を素足で渡って無病息災と火除を祈願するもので、その火により「中氷川」の氷が溶けて「中川」の地名になったとされています。
○武蔵一宮氷川神社には及びませんが、長い参道が有ります。
○地母神として荒脛(あらはばき)大神も摂末社にてお祀りしています。

新編武藏風土記稿
足立郡中川村
氷川社 村ノ鎭守ナリ 社領十五石ノ御朱印ハ天正十九年十一月附セラル 每年十二月二日圍ミ三尺ノ松樹ヲキリテ四ツニ裂キ數十本ヲ社前ニツミ同八日ニ至リ朝ヨリ夕マテ焚終リ彼松ノ炭ヲ持來リ神前ニ供スルヲモテ例祭トナセリト云
素戔嗚尊稻田姬命合社 本社ニ向テ後ニアリ 奧ノ院ト云 末社 荒脛社 第六天社 神主 小山和泉 吉田家ノ配下ナリ

境内掲示板
大宮市指定文化財建造物
中山神社旧社殿
指定 昭和四五年八月十一日
中山神社は、古くは氷川社と称し大己貴命を祀る旧中川村の鎮守で、大宮市高鼻町の氷川神社と浦和市三室の氷川神社の中間に位置するため、中氷川神社とも呼び慣わされてきました。明治の終わりに山の山村神社などを合祀して現在の社名に改めました。境内では十二月八日に神事の「鎮火祭」が執り行われていましたが、現在は社殿前に建立された「御火塚」と記された小さな石碑がその名残を留めているにすぎません。この鎮火祭の火によって「中氷川」の氷が溶けてしまい、この地を中川と呼ぶようになったともいわれています。
旧社殿は、板張り床の外陣に至る階段を設け、祭神を安置する母屋前方の屋根を、角度を変えて軒先よりさらに長くして、反りを付した板葺の二間社です。また、社殿側面の床板には脇障子や端の反り返った欄干がついていた痕跡が見受けられます。このような造りを「流造り」といい、一間社で社殿正面の階段や脇障子のないものを「見世棚造り」といい社殿のもとになる型です。この旧社殿は簡素な板葺の「見世棚造り」が二間社となり、階段などを装飾して「流造り」に発展していく過渡期の建造物といえます。桃山期のものと考えられ、県内に現存する社殿でも古い型式に入り、市内では最古のものであり、建築学上大変貴重な資料です。
平成三年三月
大宮市教育委員会
例祭日 1月1日 歳旦祭 4月15日 春祭り(獅子祭) 7月13日 夏祭り 10月5日 秋祭り(例祭) 11月23日 新嘗祭 12月8日 鎮火祭(特殊神事) 
神紋・寺紋 八雲紋
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/04/21 20:11:59
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

豊受稲荷神社  稲荷神社  稲荷堂(真如寺境内)  青木神社  高良八幡宮  園能寺  素鷲神社  諏訪神社  飯繩山神社  今宮大杉神社(神明神社境内)  健武山湯泉神社  和南津神社  氷川山東光院  諏訪山普門寺  天満宮(六軒稲荷神社境内)  深田阿蘇神社  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  稲荷神社  畑詰地禄神社  延命福蔵地蔵尊  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  上大利老松神社  釜蓋地禄神社  須恵宝満宮  瓦田地禄神社  勝淵神社  春日神社  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  元嶋神社  観音堂  滝ノ宮堂  古峯神社(熊野大神社境内)  市神之社  香取神宮(大神神社境内)  上郷地区の道祖神  妻川神社  大山祇神社  大雲寺 観音堂  稲荷神社  円光寺  萬松山永福寺  岩本大明神(天形星神社境内)  秋葉神社  吉前水神社  岩ノ脇天満宮  大日堂  伏見稲荷大明神  厳島神社(玉造稲荷神社境内末社)  天神神社  法輪山 證大寺 続命院  白井稲荷神社  光西坊  甲子大黒天(倉賀野神社境内)  八坂神社  元木菅原神社  稲荷神社(東玉川神社境内社)  第六天神社  地蔵池前稲荷  天満宮  新田稲荷神社  名越大黒堂  神明神社(日枝神社境内)  無量山 永興寺  熊野神社(親縁寺境内)  豊津神社  塩釜神社  宿神社(鴻神社境内)  吹上神社  須賀神社  二言社西社(下鴨神社境内)  安武八幡神社  福神社(亀戸香取神社境内社)  御新牛(亀戸天神)  二宮神社  金比羅社・宇須売社(刺田比古神社)  稲荷社(刺田比古神社)  市杵島社(百舌鳥八幡宮境内)  稲荷社(百舌鳥八幡宮境内)  御射山三社御旅所  会津武家屋敷守護神  津嶋神社  篠葉沢稲荷神社  正一位稲荷大明神  八幡神社(鶴ヶ城稲荷神社境内)  鶴ヶ丘稲荷神社  圓通山玉泉寺観音堂  六本木稲荷神社  金龍大辨財天  熊野皇大神社那智宮  名石金毘羅神社  山田鹿島社  木戸神明宮  不動宮  靑蓮山道香院  黒鳥神社(大寳八幡宮境内)  白狐稲荷神社  安倍晴明公嵯峨御墓所  猿田彦神社  秋葉神社(古渡稲荷神社境内)  金毘羅大権現・天満宮(堀兼神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)