埼玉県深谷市境81-2 玉津島神社の写真1
埼玉県深谷市境81-2 玉津島神社の写真2
埼玉県深谷市境81-2 玉津島神社の写真3
 2.8

玉津島神社


埼玉県深谷市境81-2

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(zx14rさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年8月24日 09:00
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★
0 60 参拝日:2024年3月16日 10:25
植木屋街にある落ち着いた神社。 なかなかいい雰囲気ですね。
(レモンサワーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 35 参拝日:2023年4月24日 00:00
(たけちゃ~ん⚾さん)
おすすめ度:
0 124 参拝日:2019年1月2日 00:00
(さとみさん)
おすすめ度:
0 106 参拝日:2019年1月2日 00:00
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 111 参拝日:2018年11月23日 00:00
(たけちゃ~ん⚾さん)
おすすめ度:
0 99 参拝日:2018年9月2日 00:00
(さとみさん)
おすすめ度:
0 172 参拝日:2018年9月2日 00:00
(リックさん)
おすすめ度:
0 112 参拝日:2018年5月6日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県深谷市境81-2
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線武川 徒歩28分
御朱印授与時間
電話番号  
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 衣通姫命 
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 玉津島神社
社名「玉津島」は、県域では珍しくその本社たるべき社は和歌山県和歌山市和歌浦町に鎮座する。衣通姫命が祀られている。
創建は明らかにできないが、別当を努めた真言宗不動山明王院大聖寺を開山した実裕が寛永九年(一六三二)に入寂していることから、既にこのころには当社も祀られていたと思われる。
当社は境の鎮守としてはもちろん、安産の神として古くから信仰されていて、祈願成就の証として柄杓を奉納する風習がある。
境内にある境内神社は
天手長男神社 道祖神社
八坂神社 御嶽神社
平成十二年十月 深谷上杉顕彰会

境内碑
境内碑
拝殿並本殿外宇改築記念碑
 敬神尊皇は我が国建国以来の美風 国体の基であり 崇祖愛郷は報恩感謝に発する親和と協力栄昌と発展への道である 当玉津島神社は衣通姫命を祀り 和歌上達安産の守護神としての信仰も篤い 創立年代は不詳だが 新篇武蔵風土記稿に 武蔵榛沢郡境村玉津島明神社村の鎮守なり本地十一面観音を安ず大聖寺持 とあり 古くから鎮守として村人の尊崇を聚めてゐたが 神佛混淆の折は寺に属し更に社記に 天保十一年庚子載三月再敷 とあれは天保時再び寺より分離したことが知られる 明治三年十一月本殿外宇再建と共に拝殿を新設し 以来神徳弥々洽く 神威弥々高きものがあったが 如何なる神の禍事か 昭和四十一年九月二十四日夜半より吹き荒んだ二十六号台風は境内に欝蒼たりし大杉の大部を倒伏し 剰へ拝殿を全壊し本殿外宇をも大破したこれまことに恐懼忍び難き有様となったため 氏子たち相寄り謀り倒木を処分しこれを基金とし浄財を募り加へて直ちに復旧改築する事となり 本年三月着工したが氏子の赤誠と施工者の協力と相俟って 以前に勝る立派な社殿の竣成を見るに至った 時恰も 奉祝明治百年の吉辰に当り禍を克服して重慶に転ずる結果となった これ偏に神明の依さす所ながら氏子崇敬者一同の敬神愛郷の心篤 によるものである依ってその互の労を多とし関れる芳名を刻んで後世への傳とす
昭和四十二年十一月十五日
武蔵国一宮氷川神社宮司東角井光臣篆並撰書
神社・お寺情報  
例祭日 4月15日、10月15日 
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2024/08/24 09:00:14
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大山神社(雪が谷八幡神社)  猿田彦神社(雪が谷八幡神社)  水神社(雪が谷大八幡神社)  四連末社(雪が谷八幡神社)  三宮神社  浅草寺 伝法院鎮護堂  浅草寺 伝法院  波切不動尊(金乗院)  分福観音(鑁阿寺)  雛鶴神社  平田院  長島神社  城山稲荷神社  拝殿(建部大社境内)  相槌稲荷神社  日吉神社  恐山菩提寺  徳玉稲荷大明神(双葉氷川神社境内社)  三千束神社  久我山東原赤稲荷社  久我山東原道標付庚申塔  庚申様御祭神・猿田彦大神(久我山稲荷神社境内社)  天満天神(久我山稲荷神社境内社)  八雲大神(久我山稲荷神社境内社)  毘沙門堂  日吉神社  磐津地神社  瀬古集会所  龍王宮神社  諏訪神社(山口神社境内社)  金佐神社(山口神社境内社)  稲荷神社(山口神社境内社)  諏訪神社(埼田神社境内社)  天満宮(埼田神社境内社)  木華佐久比咩神社  潮見龍宮社  瀬田谷不動尊  鹽竈神社 分霊  白髭神社  第六天神社  磐椅神社  豊岡稲荷神社  御神馬社(熊野神社境内)  金比羅社・神明社(熊野神社境内)  足尾神社(黒磯神社)  光玉稲荷神社(黒磯神社)  覚知山本種寺永楽院  聖徳太子像(大田原神社境内)  乃木別邸(乃木神社境内)  薩埵山錫杖院忠栄寺  春日高台神社  和光神社  池袋氷川神社境内社  人形殿(熊野町熊野神社)  聖徳太子堂  聖徳太子神社(留辺蘂神社境内社)  鼻黒稲荷大明神  稲荷神社  山王神社・天神社・忠魂社(笈神社境内社)  天神宮(熊野神社境内社)  須賀神社(須佐神社境外摂社)  早辻神社(香椎宮境内社)  三郎神社  熱田神社  八幡宮  下田原天満宮  祖霊社(鵠沼伏見稲荷境内社)  中野田不動堂  轟妙山龍音寺  昇龍の松・勝運の松(玉村八幡宮境内)  淡島神社・猿田彦神社(玉村八幡宮境内)  国魂神社(玉村八幡宮末社)  慈照寺  祝谷神社(田村神社境内)  吉崎稲荷社(田村神社境内)  水神社(芦屋神社境内)  革嶋春日神社  大神宮神社  山神社  実在寺所沢小手指別院  願誓寺  天満宮(高萩八幡宮境内)  祓殿(高萩八幡宮境内)  十社(高萩八幡宮境内)  秋葉神社(高萩八幡宮境内)  山神社  聖徳太子堂  戎神社(八劔神社摂社)  幸神社(八劔神社摂社)  地蔵院 安国寺  薬師堂  烏帽子岩神社  弁財天(日光二荒山神社境内)  天満社(縣神社境内)  熊野神社(花石神社境内)  平等院 鐘楼  白光大神  松碕神社(摩利支神社)  龍神社 山神社 稲荷神社(愛宕神社境内)  醍醐寺 三宝院唐門 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)