埼玉県羽生市羽生2628 天神社の写真1
埼玉県羽生市羽生2628 天神社の写真2
埼玉県羽生市羽生2628 天神社の写真3
埼玉県羽生市羽生2628 天神社の写真4
 3.7

天神社  (てんじんしゃ)


埼玉県羽生市羽生2628

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ロビンさん)
おすすめ度:
0 10 参拝日:2024年5月4日 12:35
狭い住宅街の奥にあります なかなか広々としたいい神社です
(レモンサワーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 23 参拝日:2023年1月17日 00:00
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★★
0 28 参拝日:2021年11月6日 10:32
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 57 参拝日:2018年8月17日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県羽生市羽生2628
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線西羽生 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 048-561-3543
FAX番号
公式サイトURL
御祭神  
創建・建立
旧社格
由来 境内碑
古城天満宮縁起
武陽羽生之東端有菅公廟稱古城天満宮距今九
百六十有九年天慶三年押領使俵藤太秀郷之創
建○史曰秀郷以討平將門之功拜武藏下野二州
之押領使開府于下野而自居之又開府于羽生使
其子武藏介千晴居此以管武藏一州之事置府之
所各建菅公廟其在下野者即今佐野廟是也隆○
弘治二年羽生蓑澤城主木戸伊豆守忠朝又尊崇
菅公改稱古城天満宮為城中守護神口碑傳曰忠
朝者新田義重七代民部少輔基氏十代之○孫○
伊豆守属于武田信玄之旗下築城于此地而居之
領羽生領五万八千石天正三年正月二十五日戦
興北條氏○下同國忍城主成田下總守家老小松
兵庫荒川一學等雖克防戦寡不敵○衆將卒二百
餘討死域遂落于時有大風罹兵火而社殿寶物或
為灰燼後郷人謀再建今之社殿即是也
 當町豪商杉下為吉氏巌父岩五郎翁為祈願氏
 子之永遠安全刻古城之模形欲奉献○余記宮
 之縁起余淺學雖不耐○懇請不能辭拾○古老
 之傳説以塞其責冀識者為後世勿吝正誤爾云
 于時明治四十二年五月二十五日
  羽生町長勲七等三木辰五郎拜識

境内掲示板
古城天満宮縁起(口語)
武蔵国の北部、羽生の東端に菅公廟が建っていて、古城天満宮と称している。今から九百六十九年前(=明治四十二年から数えると千三十年前になる)の西暦八七九年、押領使俵藤太秀郷が創建した。歴史の伝えるところによると、秀郷は平将門を討伐した功績 により武蔵、下野の二国の押領使に任じられた。役所を下野(国)に開いて自らここに居住し、また役所を羽生にも開き、子の武蔵介千晴をそこに住まわせ、武蔵(国)一国国に関することを管轄させた。役所のあるところには、それそれ菅公廟を建てた。 そのうち下野(国)に建てたのが現在の佐野廟である。
(菅公廟を)大変大事にして西暦一五五六年、羽生蓑沢城主木戸伊豆守忠朝もまた普公を敬って古城天満宮と改称して、城中の守護神とした。
昔からの言い伝えによると、忠朝は、新田義重の七代目に当たる民部少輔基氏から数えて十代目の子孫であるという。伊豆守に任じられて、武田信玄の武将の一人として仕え、この地に城を築いて居住し、羽生領五万八千石を領有した。
天正三年正月二十五日、北條(=北条)氏に属していた同国(= 武蔵国)忍城主成田下総守の家老小松兵庫、荒川一学と戦い、 防戦に努めたが、衆寡敵せず(=人数に差がありすぎて勝目がないこと)、将兵二百名が討ち死にした。(そして)遂に城は落ちた のである。その時、大風が吹いていたこともあり、戦火によって社殿や宝物が焼失してしまった。のちに、村人たちが相談して現在の社殿を再建したのである。
当町の豪商杉下為吉氏の父岩五郎翁が、氏子の人々の永遠の無事を祈願して、(碑に)古城の在りし日の姿を刻して(天満宮に)奉献しようと思い立ち、私に(天満)宮の縁起を書き記すよう依頼が あった。
私は学識に欠け、その任に適していないけれども、熱心な依頼を拒むことができなかった。(そこで私は)老人たちに言い伝えられてきた伝承を拾い集めて、その責任をなんとか果たすことができた。 見識のある人が後に(天満宮の縁起を)書き改めてくれることを切に望んでいる。誤りを正して、それをその時々に応じて広く伝えることに躊躇しないで欲しい。
明治四十二年五月二十五日
羽生町長勲七等三木辰五郎拝して識す
 
神社・お寺情報  
例祭日  
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ロビン
【 最終 更新日時】2024/05/04 17:34:04
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

深泥池貴舩神社  お宮さん(屋敷神・・・稲荷社か?)  蓮華庵  浄雲寺  鳳凰山 勝光院  地蔵堂  天福寺  神社  観音寺  鷲神社  御嶽神社  愛宕神社  鳥見神社  稲荷神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  神明神社(大塚八幡神社境内)  大塚八幡神社  堀之内愛宕神社  天野三社  御祖神社  若宮八幡宮  稲荷社(別所日枝神社境内)  別所日枝神社  三宅八幡宮  豊受宮  弥永 脊振神社  弥永 春日神社  今光春日神社  道善天神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 八角円堂  榮山寺 塔ノ堂  金剛寺 観音堂  市神社  花見塚神社  観音堂  金森稲荷神社  稲荷神社  貴船神社  貴船神社  五穀神社  福智院  報恩寺  南光院阿弥陀堂  寶光山醫音寺  旧安養山寶蔵寺観音堂  白龍大神(赤岩)  不動山 華蔵院  亀石大明神(御辰稲荷神社境内社)  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  和出神社  稲荷神社(猪方稲荷塚古墳)  琴平宮  都々古和気神社  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  千本港神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  稲荷大明神  大善神  大川阿蘇神社  古峯神社  稲荷神社  厄除出世稲荷大明神  素鷲神社  諏訪神社  十一面観音堂  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  京田神社  宝性寺 越谷別院  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  上原田八王子神社  矢黒神社  鴉根稲荷神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  永見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  近津神社  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)