千葉県夷隅郡御宿町高山田2085番地 春日神社の写真1
 3.7

春日神社  (かすがじんじゃ)


千葉県夷隅郡御宿町高山田2085番地

みんなの御朱印

(スエさん)
7 御朱印日:2025年5月4日 11:44
(ジョージ。さん)
36 御朱印日:2023年7月16日 00:00
(おがおが1262さん)
22 御朱印日:2023年6月24日 00:00
(TAKAさん)
25 御朱印日:2023年1月2日 00:00
(noriさん)
30 御朱印日:2022年10月16日 22:52
書置の御朱印を頂きました。
(まーさんさん)
11 御朱印日:2022年10月10日 00:00
(セイヂさん)
30 御朱印日:2022年3月30日 00:00
(hotel Indiaさん)
29 御朱印日:2020年7月26日 12:22
(ひーさん)
6 御朱印日:2019年12月21日 14:15
(Masakiさん)
3 御朱印日:2019年7月1日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(noriさん)
おすすめ度:
1 44 参拝日:2022年10月16日 22:51
(ひーさん)
おすすめ度: ★★★
1 110 参拝日:2019年12月21日 14:15
(msykcさん)
おすすめ度:
1 94 参拝日:2018年11月3日 00:00
【社務所】 お守りやお札あり 駐車場あり ふさのくに神社御朱印めぐり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 75 参拝日:2014年9月15日 13:04
(スエさん)
おすすめ度: ★★★
0 3 参拝日:2025年5月4日 11:44
(安房之国さん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2025年4月29日 00:00
(まーさんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 7 参拝日:2024年9月15日 00:00
(おがおが1262さん)
おすすめ度: ★★★
0 15 参拝日:2023年6月24日 00:00
(TAKAさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 24 参拝日:2023年1月2日 16:19
(まーさんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 11 参拝日:2022年10月10日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 千葉県夷隅郡御宿町高山田2085番地
五畿八道
令制国
東海道 上総
アクセス JR外房線御宿 徒歩23分
御朱印授与時間
電話番号 0470-68-2026
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 天児屋根命(あめこやねのみこと)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)
栲幡千々姫命(たくはたちぢひめのみこと)
創建・建立 天養元年(西暦1144年)
旧社格 郷社
由来 天養元年鎮座。
以前は神明宮といわれ、春日様が伊勢から和泉浦に上がってより隠居神となり、以来春日宮となる。
今も供奉神職家は小豆粥を奉る。
棟札に天文19年(1550年)須黒播磨守建立とある。
檜皮葺きの奥院を覆い、本殿・幣殿・拝殿がある。
一の鳥居、二の鳥居、神橋、百数段の石段を昇りきると鬱蒼たる宮山に社殿が聳える。
明治4年(1871年)郷社に列し、郡長供進使として参向する。
神社・お寺情報
例祭日 9月28日
神紋・寺紋 下がり藤
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/01/09 01:04:49
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

四十八瀧神社  舞出神社  山倉第六天王神社  瀧澤神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・赤の屋根)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  武蔵御嶽神社(天祖若宮八幡宮境内社)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿左側)  打越城跡八幡社  辨財天龍王  塩竃神社  願いの宮 (金光教桃山教会)  深谷神社  早池峯神社(瑞応院鎮守社)  浄宗寺  圓妙院  稲荷神社  八幡社  祖霊殿  堅牢地神  ほぼカニ神社  神遣神社  猿田彦大神石廟  新山神社  秩父今宮神社  天照皇太神社  和多都美神社  諏訪神社  諏訪神社  諏訪社  諏訪神社  初台出世稲荷大明神  和光地蔵尊  出世稲荷大明神  笠井山 薬師院  笠井山薬師院  住吉神社(徳庵濱住吉神社)  須賀神社  御産稲荷社(広島東照宮 境内社)  阿別当神明宮  八雲社(北野天神社境内)  石宮神社(北野天神社境内)  諸神宮(北野天神社境内)  文子天神社  新山宮(多岐神社境内社)  弁天社(浅間神社 境内社)  西方寺  御井社 祓戸社(露天神社 境内社)  東稲荷神社  濱宮御祖神社(玉祖神社摂社)  北谷内稲荷奥の院  八千鉾神社  正伝寺  古代稲荷社(走水神社 境内社)  浅間神社(糀谷八幡神社境内)  気比神社(糀谷八幡神社境内)  瀧宮  東天神社  和魂宮(中氷川神社境内)  大国大明神•多賀大明神  招魂祭殿  地蔵尊堂(多鯰ガ池弁天宮内)  神石神社  塩竃神社  若宮神社  仲之町子守地蔵尊  玉造戎神社  八阪神社神馬舎  遥拝所  落幡神社  旭神社  多鯰ヶ池弁天宮(お種弁天)  向森稲荷  和上地蔵尊  地蔵尊  権現神社  徳躰神社  六龍神社  金刀比羅神社  天照皇太神宮  横島熊野坐神社  弁天神社(氷川神社境内)  稲荷神社(氷川神社境内)  三峯神社(氷川神社境内)  秋葉神社(天満神社境内)  津島社  城山神社  地蔵堂  西大野八幡神社  慈愛地蔵尊  稲荷神社  根本山神社  菅原神社  竹永稲荷神社  岩神神社(ゆるぎ岩)  穴生鷹見神社  小祠  塚本稲荷大神(塚本神社 境内)  瀧池弁財天  乙幡稲荷 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)