東京都渋谷区神南1-4-1 北谷稲荷神社の写真1
東京都渋谷区神南1-4-1 北谷稲荷神社の写真2
東京都渋谷区神南1-4-1 北谷稲荷神社の写真3
 3.5

北谷稲荷神社  (きたやいなりじんじゃ)


東京都渋谷区神南1-4-1

みんなの御朱印

(ステイさん)
4 御朱印日:2025年3月20日 12:00
(ジョージさん)
32 御朱印日:2024年12月13日 00:00
書き入れでいただきました
(たかしさん)
59 御朱印日:2024年12月6日 00:00
8-5
(みよちゃんさん)
23 御朱印日:2024年10月1日 21:59
8-5
(みよちゃんさん)
54 御朱印日:2024年10月1日 21:59
(むねさん)
32 御朱印日:2024年8月12日 00:00
(むねさん)
32 御朱印日:2024年8月12日 00:00
(りょうさん)
29 御朱印日:2024年4月21日 00:00
(千葉犬🐶さん)
72 御朱印日:2024年2月24日 17:00
(🐺⛩️🐺さん)
30 御朱印日:2024年2月24日 17:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

【社務所】 とても、モダンなつくりの神社。社務所は室内にあるので休憩しながら、御朱印待ちさせて頂く。
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
2 151 参拝日:2015年6月27日 00:00
⭕️御朱印帳に書入れてくれます✍️ 🧧御守りを購入する事が出来ました⭕️
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
1 57 参拝日:2023年1月14日 14:17
近代的な社殿で、裏の参道から行ったので最初はわからなかったです。
(こやPさん)
おすすめ度:
1 61 参拝日:2021年2月8日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 59 参拝日:2019年3月30日 00:00
(金髪しんちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
1 130 参拝日:2019年3月19日 12:28
(ひろさん)
おすすめ度:
1 24 参拝日:2018年4月30日 00:00
NHK近くの北谷稲荷神社。 鳥居をくぐって階段を上るとなんとも近代化された社殿があった。
(kinginさん)
おすすめ度: ★★★
1 112 参拝日:2017年9月25日 00:00
(ちゃぶさん)
おすすめ度: ★★★
1 1 参拝日:2017年9月24日 00:00
(ステイさん)
おすすめ度: ★★★
0 4 参拝日:2025年3月20日 12:00
(ヒロちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
0 7 参拝日:2025年1月30日 12:35

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都渋谷区神南1-4-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR「原宿駅・渋谷駅」 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号 03-3461-2971
FAX番号 03-3780-2549
公式サイトURL https://www.kitayainari.com/
御祭神 宇迦之霊大神(うかのみたまのおおかみ)
大己貴大神(おおなむちのおおかみ)
大宮比賣大神(おおみやひめのおおかみ)
神功皇后(じんぐうこうごう)
大田大神(おおたのかみ)
創建・建立 推定 文明元年 (1469年) - 文明18年(1486年)頃より以前
旧社格 村社
由来 正確な創建年は不明である。ただし、1660年(万治3年)に大破して再建した際の棟札や、武蔵国の地誌「新編武蔵風土記稿(1810年起稿 - 1830年完成)」に「文明年間(1469年 – 1486年)、駿河より移りし時其の邸内の艮(ごん、八卦の方角で東北)の方に勧請(かんじょう、祭神の分霊)せり」などの記述があることから、早ければ1469年(文明元年)頃には現在の場所に創建されていたと推定される。
1997年、菊竹清訓建築設計事務所によるデザインで竣工し、現在のモダンな外観となった。
神社・お寺情報
例祭日 9月28日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】🐺⛩️🐺
【 最終 更新日時】2024/01/24 23:05:41
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

金毘羅社(出雲大社上総分院 境内社)  出雲日御碕神社(出雲大社上総分院 境内社)  長崎天満宮  天満宮  上野熊野座神社  中原神社  矢村菅原神社  菅原神社  守護神社  足水神社  玉光姫大明神  稲倉稲荷神社(熊野神社)  祓戸神社  正一位稲荷大明神  御久稲荷  立福寺伊佐奈伎神社  伏見稲荷大明神  原山神明社  厳島神社  庚申塔(大シラカシ下)  山神社  山の神  延命地蔵尊  三徳大霊魂(天圀蔵五柱五成大神境内社)  青龍(田無神社)  秋葉神社(天神社 境内社)  オーロラモール屋上東伏見稲荷神社  城山天満宮  新町天神社(御嶽神社境内)  塞之神  恵比寿大神社  稲荷神社(豊玉氷川神社 境内)  合祀神社(別府神社 境内社)  二尊院  穴迫稲荷神社  商売繁盛 海上安全の神(子安神社 境内社)  千代ヶ岡神社  月山大神 羽黒山大神 湯殿山大神(子安神社 境内社)  善正寺  宝蔵院  住吉神社(女木島)  豊玉依姫神社(女木島)  隼社  正一位西山稲荷神社  宝佛殿  阿弥陀堂  集会堂  寳珠稲荷  北門  黒門  先求院  大山祇神社  三谷寺奥の院  塔論寺  暮織神社  井ノ地荒神  落平(宇天良川)  表臣幸乙女王御神  根岸子育地蔵尊  豊見瀬御嶽  金峯山神社 遥拝殿  星宮神社  おゆわ稲荷神社  青麻神社  別府神社  天道神神社  三峯山神社  津島社  大国兎宮(三輪神社境内社)  地龍大神  沖田笠間稲荷神社  碧松大明神  五社明神(少彦名神社 境内)  十七夜講社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  大行院神明殿  月山神社・出羽神社・湯殿山神社(出羽三山神社・龍神社境内)  素戔嗚神社  神の井  稲荷神社  大和神社  仙台立町分霊社  美古神社  本陣狸大明神社  瑠璃光寺  地神宮(端岡山)  春日神社  地神塔(神明社境内)  三宝荒神(大神教本院 境内社)  保食神社(長嶺)  高千穂神社(塩道)  保食神社(志戸桶)  愛宕神社  竹根権現社  金刀比羅宮  山ノ神神社  矢倉稲荷神社  合祀社(甘粕神社境内)  称名寺  舎利殿  駒止稲荷 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)