神奈川県相模原市中央区矢部2ー7ー15 村富神社の写真1
神奈川県相模原市中央区矢部2ー7ー15 村富神社の写真2
神奈川県相模原市中央区矢部2ー7ー15 村富神社の写真3
神奈川県相模原市中央区矢部2ー7ー15 村富神社の写真4
 3.0

村富神社  (むらとみじんじゃ)


神奈川県相模原市中央区矢部2ー7ー15

みんなの御朱印

(メロークさん)
2 御朱印日:2024年9月7日 09:30
(⛩️🐉🐢まめ🐢🐉⛩️さん)
1 御朱印日:2024年7月10日 00:00
亀ヶ池八幡宮にて拝受
(ステイさん)
13 御朱印日:2023年11月19日 12:00
亀ヶ池八幡宮にて
(ホルンさん)
20 御朱印日:2023年1月20日 00:00
本務社 亀ヶ池八幡宮にて拝受(初穂料500円)
(まきゆきさん)
17 御朱印日:2022年12月10日 00:00
御朱印は亀ヶ池八幡宮にて
(まっちゃんさん)
38 御朱印日:2021年4月23日 15:29
(次男坊ひろちゃんさん)
21 御朱印日:2021年3月15日 16:05
本務社 亀ヶ池八幡宮にて拝受
(まきゆきさん)
28 御朱印日:2019年11月21日 00:00
(takuさん)
13 御朱印日:2018年12月29日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

『創建350周年記念事業』にて、拝殿の部分修繕・改修工事中。 2022年(令和4年)10月15日〜2023年(令和5年)7月31日の予定。
(まきゆきさん)
おすすめ度:
1 36 参拝日:2022年12月10日 00:00
(HAYさん)
おすすめ度:
1 67 参拝日:2020年7月25日 12:42
地元の方に愛されている神社のようで、ひっきりなしに参拝者が訪れていました。
(miyumikoさん)
おすすめ度: ★★★
1 65 参拝日:2020年6月24日 15:15
(メロークさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年9月7日 13:00
(おおくすさん)
おすすめ度:
0 3 参拝日:2024年5月26日 12:05
駐車場あり
(ステイさん)
おすすめ度: ★★★
0 12 参拝日:2023年11月18日 12:00
(ホルンさん)
おすすめ度:
0 9 参拝日:2023年1月20日 00:00
矢部駅から歩いてしばらくのところ。住宅街の中に地方の神社にしてはかなりの敷地に鎮座。厳粛な雰囲気は格別。矢部はかつて勤務してた町。ハローワークはこの駅から歩いてはるばる通った。通るたびに良い仕事を祈った。今の会社に二年勤務継続中。村富稲荷さまの御利益と確信。62歳、今の会社で動けなくなるまで働くと誓う。
(りゅうじさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 35 参拝日:2021年8月24日 10:19
(まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
0 50 参拝日:2021年4月23日 10:24
(次男坊ひろちゃんさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2021年3月15日 16:05

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県相模原市中央区矢部2ー7ー15
五畿八道
令制国
東海道 相模
アクセス JR横浜線矢部 徒歩6分
御朱印授与時間
電話番号 0427-51-1138
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 宇迦之御魂命   ( うかのみたまのみこと ) 大己貴命   ( おおなむちのみこと ) 大宮姫命   ( おおみやひめのみこと )
創建・建立
旧社格
由来 [参拝の栞]  一、由緒沿革  村富神社の御創建は古く、村落開始と同時である。徳川四代将軍家綱の時代であり、今を去ること三百有余年延宝元年(丑年)であった。  この原野は「矢部原」といわれ、村里なき時既に道の開け、甲斐より江戸に通ずる間道であった。道のたもとに一円の密林があって、巨松が聳え、鎌倉街道見透の松といわれた。この古道は鎌倉に向って走り、此の所で江戸道と交っていた。  村の開墾盟主相模屋助右ェ門が此の処に神社を創建し、渋谷の荘上矢部新田村と相定めたのである。渋谷の荘とは鎌倉時代の武将「渋谷重国」ゆかりの地であったからと思われる。  助右ェ門は、江戸の豪商であり、陣羽織を着用し采配をふるって農民を叫合した。人達より「おやかた」と尊崇されながら此の事業に専念する。  山麓素行の如き人格者であったと口碑は伝えている。  村内一五〇町歩(百五十ヘクタール)の総鎮守としてここに宇迦之御魂の命を奉祀する。社地を設計するにあたり、天の二十八宿に象どり二十八間四面とする。  誠に信仰心の厚く、将来の村人に宿星の保護を願ったものであろう。  幕末から明治の初期にかけ、郷土の舞楽たる獅子舞あり。村の好事家達は笛や太鼓の修練も怠りなく、秋祭りには社地内木立ちの間をねり歩み踊る「狂い獅子」ともいわれた。  いつか絶えて、古き名残りも神庫に眠る古宝あるのみと心の傷む思いである。  慶応三年三月、村人京都に到り伏見稲荷より神宣を受け、村富稲荷社と名称される。  明治六年十二月、村社に列せられ「村富神社」と改称される。大正期には指定村社となった。  明治十七年二月二十三日、社殿を広やかに造営し学童の校舎に兼用すべく計りながら、神慮にかなわず火災により滅失し現在の社殿が再建された。その追認願いが明治四十三年三月十八日と誌される。  昭和十七年八月、当社はその所有土地を神奈川県施行の相模原土地区画整理地区に申請し、現在の形の換地を受け爾来社殿及び社域の整備に努めて神威に答え奉る。  一、主神   宇迦之御魂命(倉稲魂命)、相殿神 大己貴命・大宮姫命  主神の神は古事記神代巻に神統譜としてのせられ、海原を治める建速須佐之男命の系譜に掲げられている。産業の神として各家庭の屋敷神とし、又会社工場にも多く祭られる。  相殿神大己貴命は或は大国主命、八千矛神などといわれ、出雲神話の主役をなしている。大宮姫の命はその神の妃である。記紀の歌謡は御両名の恋々の情などを伝えている。  一、神儀   例大祭 八月三十日、元旦祭 一月一日、初午祭 二月、七五三祝祭 十一月  以上  
神社・お寺情報
例祭日 1月1日元旦祭(がんたんさい)2月上午の日初午祭(はつうまさい)8月30日例大祭(れいたいさい)11月15日七五三祝(しちごさんいわい)12月31日除夜祭(じょやさい)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】まきゆき
【 最終 更新日時】2020/01/12 17:46:08
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

新鞍神社  社日神社  五所稲荷大明神(霊光殿天満宮 末社)  龍神社  龍の祠  岩姫神社  庚申塔三基(素戔雄神社境内石塔群)  瑞光石(素戔雄神社)  寶珠稲荷神社境内社  教王山 栄明寺  星宮神社  神宮寺感応院 観音堂  積稲荷神社  子安神社  菅原・古峰・大山氏・秋葉・粟島大神(沼垂白山神社)  釜貫白山神社  浅間神社  瑠璃山長寿院  熊野神社(貴舩神社境内)  天満天神社(富永神社境内社)  神社  諏訪神社  神社  山神社  春日大社 稲荷神社(久次良神社境内)  松碕神社(摩利支神社)  古峯神社  八雲神社(氷川神社境内)  柚木稲荷  元稲荷神社(長島八幡社境内)  鷲乃杜稲荷神社(大鷲神社境内)  稲荷神社  白箭稲荷大明神  岡元神社  天神社  金刀比羅宮  稲荷神社  三成乃木神社(乃木さん)  榮山寺 鐘楼  高石神社  報恩寺  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  猿田彦大神(天神神社境内)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  篠島弁財天  庚申塔(太尾妙義神社前)  大利天神社(市場神社境内)  妻恋稲荷社  いちご神社  和田宝満宮  釜蓋地禄神社  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  實々神社  大久保新宮神社  古峯神社(熊野大神社境内)  皇大神宮(御嶽大神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  手長神社(葦原大神社境内)  和魂神社(諏訪神社境内)  白山神社(諏訪神社境内)  初沢稲荷  福徳稲荷社(薬王院飯縄権現堂境内)  一文字天満宮(菅原山崇禅寺天満堂)  新城神社  大国主神社(赤羽八幡神社境内社)  菅原神社  白山宮  心眼寺 稲荷社  天満宮(流山浅間神社境内)  筑波神社(流山赤城神社境内)  岡ビュー天満宮(岡山ビューホテル内)  稲倉棚田社  牛久成田山 真浄寺  吉前水神社  金比羅神宮(鎌形八幡神社境内)  光明山安楽院無量寺  秋葉神社  吾妻神社  興正寺 弘法堂  天神社(稲荷神社境内)  千裁稲荷大明神(愛宕神社境内)  稲荷神社(愛宕神社境内)  冠稲荷社(倉賀野神社)  正一位稲荷大明神(諏訪神社境内)  機守白瀧稲荷大明神  小津町神明神社  本宿観音堂  恵光院  稲荷大明神  箭弓稲荷神社  多摩清水乃社(大宮八幡宮)  江嶋神社  笠間稲荷神社  宿神社(鴻神社境内)  稲葉神社  若宮稲荷社(上地御嶽山境内)  稲荷社  稲荷神社(愛宕神社境内)  大蔵山明昌寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)