山梨県甲府市中央3-7-11 甲斐奈神社の写真1
山梨県甲府市中央3-7-11 甲斐奈神社の写真2
 3.7

甲斐奈神社  (かいなじんじゃ)


山梨県甲府市中央3-7-11

みんなの御朱印

(スエさん)
16 御朱印日:2025年10月12日 11:23
(スタフォードさん)
31 御朱印日:2024年2月16日 15:00
(果汁100%さん)
28 御朱印日:2024年1月7日 14:53
(miyaさん)
19 御朱印日:2023年11月29日 15:43
(つっつんさん)
30 御朱印日:2023年9月3日 15:45
(ジョージ。さん)
38 御朱印日:2023年5月26日 00:00
🔖御朱印は書き置きです
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
31 御朱印日:2023年3月12日 00:00
(昌ちゃんさん)
28 御朱印日:2022年12月5日 12:22
(神社ノフさん)
21 御朱印日:2022年11月5日 00:00
(たなしゅんさん)
20 御朱印日:2022年7月11日 13:56

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

境内にあるお宅で書き置きの対応でいただきました!
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★
3 182 参拝日:2020年9月26日 14:15
(御坂美琴推しさん)
おすすめ度: ★★★★
2 92 参拝日:2021年5月4日 00:00
御朱印は、書置きが置いてあり、賽銭箱に300円を入れます。
(メンコさん)
おすすめ度: ★★★
2 30 参拝日:2017年9月2日 00:00
🔖御朱印は書き置きです
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
1 71 参拝日:2023年3月12日 11:59
大きな神社。 境内社も多数。 手水場のすぐ横に植木鉢に植えられた榊があり、手水鉢の水を柄杓で汲んで榊にかけてくれと書いてあったのでそのとおりやってみた。 何かご利益があるといいな。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★★
1 84 参拝日:2021年5月1日 12:57
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2020年8月21日 19:20
甲府市寺社めぐり⑪ 【授与所】 御朱印:500円
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
0 2 参拝日:2025年11月2日 11:04
(スエさん)
おすすめ度: ★★★
0 2 参拝日:2025年10月12日 11:23
(パスカルさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 7 参拝日:2025年7月13日 13:47
(reviさん)
おすすめ度:
0 13 参拝日:2024年8月15日 11:28

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 山梨県甲府市中央3-7-11
五畿八道
令制国
東海道 甲斐
アクセス JR身延線金手 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号 055-233-4742
FAX番号 055-233-4755
公式サイトURL https://www.kainajinja.com/
御祭神 白山大神(菊理姫命)はくさんおおかみ(くくりのみこと)

浅間大神(木花咲耶姫姫命)
あさまおおかみ(このはなさくやひめのみこと)
創建・建立
旧社格 郷社
由来  人皇第二代綏靖天皇の御代、皇子土本毘古王、甲斐国疏水工事を行ひ、開拓の御業なせし時、中央の山上甲斐奈山に、白山大神を祀る事に始まり、以来延喜式神名帳に載る如く甲斐国鎮守の神として尊崇された。永正年間、武田信虎の築城に際し、現地に遷座され、文禄年間、甲府城起工に際し東部守護神として、浅間大神が併祀され、社運愈々隆盛となった。享保十二年十二月、火災により焼失したが、直ちに復興。
 明治九年、郷社に列せられ、昭和二年、境内拡張事業に依り現在の規模に至る。皇室との縁深く、皇族ご懐妊の折には、安産祈願のご神札を献上せしと伝へられる。大正年間、時の宮司神前結婚式を一般諸人に広め、現今の風の嚆矢となる。昭和二十年戦災に依り社殿悉く焼失するも復興事業めざましく、戦後十数年にして旧に倍する復興を見る。更に昭和六十三年石垣大改修、平成十八年本殿拝殿改築、同二十三年社務所改築にて現在に到る。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2025/11/09 23:27:26
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神明神社  大魔神社(角川大映スタジオ敷地内)  飛鳥神並社(瑜伽神社境内)  猿田彦神社(瑜伽神社境内)  久恵比古社(瑜伽神社境内)  津島神社  北辰神社  久家薬師堂  子安神社  金毘羅神社  八坂神社  松崎神社  若宮神社  白髭神社  古田阿蘇神社  惣領神社  金刀比羅治水神社  天神社  餅飯殿辨財天社  愛宕神社  白髭神社  金毘羅社(春日神社境内)  小北稲荷大明神  神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  花園神社  牛頭天王宮(櫛玉命神社境内)  金刀比羅神社(小嶋神社境内)  彰忠碑(諏訪神社境内碑)  八幡神社  大室高龗神社  紅葉稲荷社  青龍寺奥の院  岩屋観音堂  稲荷神社(胸肩神社)  八甲田山神社  一夜建立の岩屋  三社明神  佛の谷地蔵  稲荷神社  東山神社  稲荷神社  二ノ丸弁財天  金枚霊神・大辨才天  真名井のいずみ(出雲大神宮境内)  雷神宮  竜房天神社  神水(貴船神社境内)  愛宕社  宝池山 法然寺供養塔  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  戸上神社 上宮  春日神社  神社  高尾穂見神社  塩竈大明神  松尾大明神  富士浅間大神  稲荷大明神  天之参剣神社(サムハラ神社境内社)  滝見稲荷神社  メノコト神社  大黒様(豊島屋 店内)  夢崎明神  天疫神社  吉国八社神社  稲荷神社  白山神社  諏訪神社  山神社(比佐豆知神社境内社)  稲荷神社  大禱稲荷大明神  栗原延命観音堂  白幡神社  桑本天満社  熊野神社  清耒寺(清来寺)  金山大神  山の神神社  懐嶋弁財天(鶴嶺八幡宮)  一関八幡神社  臼杵石仏  祓戸社  磯﨑神明神社  大勒天  水天龍王社  菅田神社  教学院  八坂神社(今津)  神社(東方)  愛宕神社  大宮神社  地黄町 地蔵堂  賽の河原地蔵尊  稲荷神社  稲荷神社  神明社  秋葉神社  王子稲荷大明神  遥拝所(弓弦羽神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)