みんなの御朱印
| 
 
(マーブさん) 
 12
御朱印日:2025年9月28日 00:00
 | 
|
| 
 
(竜胆の花さん) 
 21
御朱印日:2025年9月20日 09:30
 | 
|
| 
 
(ジョージ。さん) 
 8
御朱印日:2025年8月30日 00:00
 | 
|
| 
 
第5回ぐるっと上小御朱印めぐり
 
(竜胆の花さん)  13
御朱印日:2025年8月20日 08:45
 | 
|
| 
 
(たまちゃんさん) 
 12
御朱印日:2025年8月4日 16:24
 | 
|
| 
 
(おっちゃんさん) 
 18
御朱印日:2025年8月4日 13:00
 | 
|
| 
 
(明美さん) 
 17
御朱印日:2025年7月19日 12:19
 | 
|
| 
 
(トップガンさん) 
 19
御朱印日:2025年6月28日 00:00
 | 
|
| 
 
(竜胆の花さん) 
 24
御朱印日:2025年6月13日 14:00
 | 
|
| 
 
(古事記追随さん) 
 21
御朱印日:2025年6月8日 15:30
 | 
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 長野県上田市下之郷中池西701 | 
| 五畿八道 令制国  | 
東山道 信濃 | 
| アクセス | 上田電鉄別所線大学前 徒歩6分 | 
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0268-38-2755 | 
| FAX番号 | |
| 公式サイトURL | http://www.ikushimatarushima.jp/ | 
| 御祭神 | 生島大神 (いくしまのおおかみ) 足島大神(たるしまのおかみ) | 
| 創建・建立 | 不詳 | 
| 旧社格 | |
| 由来 | 創建の年代については明らかではありませんが、神代の昔、建御名方富命(たけみなかたとみのみこと)が諏訪の地に下降する途すがら、この地にお留まりになり、二柱の大神に奉仕し米粥を煮て献ぜられてたと伝えられ、その故事は今も御籠祭という神事として伝えられています。
 生島神は生国魂大神、足島神は足国魂大神とも称され、共に日本全体の国の御霊として奉祀され、太古より国土の守り神と仰がれる極めて古い由緒を持つ大神であります。 当社は歴代の帝の崇敬厚く、平城天皇の大同元年(806年)には神戸(封戸)の寄進があり、醍醐天皇の廷喜の代(901年~922年)には名神大社に列せられています。 建治年間(1275年~1278年)には北条国時(陸奥守入道)が社殿を営繕し、地頭領家も祭祀料の田地を寄進しています。 戦国時代以後も真田昌幸・信之等の武将を始め、代々の上田城主も神領を寄進し、社殿を修築するなど、崇敬を表しています。 殊に天皇が都を定められる時には、必ず生島・足島の二神をその地に鎮祭される例であり、近くは明治2年、宮中にこの二柱の大神を親祭され、同23年勅使差遣になり国幣中社に列せられています。  | 
| 神社・お寺情報 | 別表神社
 延喜式内社(比定社) 名神大社  | 
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |  
未登録
 | 
| 更新情報 | 【
最終
更新者】まっきー 【 最終 更新日時】2025/04/13 07:15:46  | 
    
    
神社年間総合人気ランキング



        
        
        

12
御朱印日:2025年9月28日 00:00


















未登録

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング
		
		
		





新着更新









神社・お寺ニュース

		
