長野県上田市真田町長4473-2 山家神社の写真1
長野県上田市真田町長4473-2 山家神社の写真2
長野県上田市真田町長4473-2 山家神社の写真3
長野県上田市真田町長4473-2 山家神社の写真4
長野県上田市真田町長4473-2 山家神社の写真5
長野県上田市真田町長4473-2 山家神社の写真6
長野県上田市真田町長4473-2 山家神社の写真7
長野県上田市真田町長4473-2 山家神社の写真8
長野県上田市真田町長4473-2 山家神社の写真9
 4.4

山家神社  (やまがじんじゃ)


長野県上田市真田町長4473-2

みんなの御朱印

(ロシツキーさん)
1 御朱印日:2024年4月30日 07:13
(KoriCoriさん)
5 御朱印日:2024年3月20日 00:00
(藤宮いどさん)
7 御朱印日:2024年2月21日 11:58
(藤宮いどさん)
11 御朱印日:2024年2月11日 13:33
(藤宮いどさん)
19 御朱印日:2024年2月11日 13:33
(totoroさん)
6 御朱印日:2024年2月9日 00:00
書置
(サヨナラ王子さん)
22 御朱印日:2024年1月7日 23:11
初詣限定 見開
(サヨナラ王子さん)
7 御朱印日:2024年1月7日 11:11
(ポポさん)
9 御朱印日:2024年1月7日 00:00
(ポポさん)
9 御朱印日:2024年1月7日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

兼務社の御朱印もいただきました。 日により境内社のいただける御朱印が換わります。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
3 93 参拝日:2021年10月30日 15:00
今回はご神縁めぐりでお参りしました。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
2 32 参拝日:2022年7月1日 14:20
境内社の御朱印をいただきに再度お参りしました。 御朱印帳も数種類有りそれに兼務社も書いていただきました
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
2 86 参拝日:2021年10月31日 15:00
延期式内社(比定社)。県社。 鳥居参道は北西の幸村街道側。 駐車場は鳥居の北側にありました。 真田の生まれの里にご鎮座なさっておられ、境内社の真田神社が有名です。 真田神社にはオリジナル御朱印帳もあり、そのオリジナル御朱印帳専用の御朱印もあるそうですが、宮司様ご不在で奥様のご対応でしたので、書置きの御朱印のみ頂戴致しました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
2 111 参拝日:2019年11月12日 14:40
真田家ゆかりの神社。
(SFUKUさん)
おすすめ度:
1 100 参拝日:2020年6月5日 15:29
(モキチさん)
おすすめ度:
1 1 参拝日:2019年9月16日 21:55
(フェスばばあさん)
おすすめ度:
1 120 参拝日:2018年11月24日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2018年4月24日 00:00
【授与所】 たくさんのお守りやお札あり 駐車場あり オリジナル御朱印帳あり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 114 参拝日:2017年4月16日 15:50
(れおさん)
おすすめ度:
1 2 参拝日:2016年5月21日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県上田市真田町長4473-2
五畿八道
令制国
東山道 信濃
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0268-72-5700
FAX番号
公式サイトURL http://www.yamaga.or.jp
御祭神 大国主神 (おおくにぬしのかみ) 伊邪那美神(いざなみのかみ) 菊理媛神(くくりひめのかみ)
創建・建立 不詳
旧社格 県社
由来 創立年は不詳であるが、大己貴命を祀つて舊山 家郷の産土神としたものである。社傅に本社の別當浄定といふもの越の泰澄の徒弟にして加賀の白山比咩神杜を信仰し、其の神霊を勧請し、養老二年奥社を四阿山絶頂に奉遷す、とある。この奥社は二社あり、南向きの社を信州向 社(信濃社)、東向きの社を上州向社(上毛社)といふ。本社 はもと舊字古坊に鎮算してゐたが、文徳天皇天安元年(八五七)六月十六日、暴風雨洪氷にして社殿を崩壊し、神森 を押し流して現在の地に遷つたと傳へられてゐる(此の時神主清原真人某は姓を押森と改稱すと傳ふ)
 『神祇志』に「山家神社、今在二四阿山上一、即古山家郷之地、郷名今存二于眞田村一、其他又有二一祠一、曰二山家社二、 盖後世所二分祠一也。」とあり、『神祇志料』には「山家神社、今眞田村山家にあり、白山神と云ふと見ゆ。」とある。
 古来、國司、守護職、武門武将より一般民衆に至るまで崇敬極めて厚く、特に眞田氏代々の崇敬深く、奥宮並ぴに本宮の営繕及び寄進をうけてゐる。文和八年(一三五九) 一月仙石氏上田入部以夾、忠政、政俊、政明三代八十五年間、営繕を始め祭典費等の寄進をうけ、更に寶永三年(一七○六)松平氏上田入部以後明治四年廃藩置縣に至るまでの間、崇敬深く、祭典費はもとより営繕費その他に至るまで一切藩費をもつてせられた。當時は、上田城の鬼門除の神、また城の守護神であつた。
 中世以降、山家神社も當時の神佛混淆の結果「白山大権現」と稱し、白山寺と一緒にあり「白山様」と呼ばれてゐたが、明治維新(明治二年)に神佛混淆が廃止され、社號を舊来の山家神社に復した。
神社・お寺情報 延喜式内社(比定社)
例祭日 8月1日
神紋・寺紋 三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2021/05/02 14:45:02
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社  山王権現神社  青井稲荷神社  青井宮地嶽神社  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  干潟大神  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  前宮社  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  城山水神天狗  春日神社  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  眞岡五社稲荷神社  劔靈大權現  清水日吉神社  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  八幡神社(鳥屋神社境内社)  作田島船魂稲荷神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  上宇内薬師堂  子授霊石(洲原神社境内)  西山見沼堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  薬師堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  山神社  春谷寺  立花寺日吉神社  日枝山王社  第六天魔王神社  御霊明神  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  四浦阿蘇神社  いちご神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  五日町若宮神社  十六神社  鶴田老松神社  屋形原佐谷神社  中尾老松神社  中尾恵比須神社  七夕龍神(千代神社内)  諸岡八幡宮  笹原八幡宮  黒男神社  和田宝満宮  寶塔神社  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  青木地禄神社  地禄神社(半道橋)  王子八幡宮  大隈御霊神社  五十川八幡宮  板付八幡神社  釜蓋地禄神社  水城老松神社  白木原地祿神社  筒井宝満神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)