岐阜県羽島郡笠松町八幡町117・118番地 八幡神社の写真1
岐阜県羽島郡笠松町八幡町117・118番地 八幡神社の写真2
 3.5

八幡神社  (はちまんじんじゃ)


岐阜県羽島郡笠松町八幡町117・118番地

みんなの御朱印

(御坂美琴推しさん)
21 御朱印日:2023年4月9日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

大きめの神社で、とても心地よい雰囲気でした。お参りする場所もたくさんあり、ウキウキでした。
(くーさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 14 参拝日:2024年3月3日 00:00
社務所は閉まっていました
(ワヲンさん)
おすすめ度: ★★
0 67 参拝日:2023年6月25日 10:10
(御坂美琴推しさん)
おすすめ度:
0 16 参拝日:2023年4月9日 00:00
(コジラさん)
おすすめ度:
0 15 参拝日:2023年1月4日 00:00
(コジラさん)
おすすめ度:
0 7 参拝日:2022年1月5日 00:00
(コジラさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2021年1月2日 00:00
(コジラさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2020年1月1日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 岐阜県羽島郡笠松町八幡町117・118番地
五畿八道
令制国
東山道 美濃
アクセス 名鉄竹鼻線西笠松 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 応神天皇(おうじんてんのう)
創建・建立
旧社格
由来 旧記に八幡社は徳田新田と笠松村との境にて徳田新田地内に勧請之有、笠松、徳田新田、柳原三ケ村の氏神に侯処、先年より笠松村にて祭礼入用等差出、寛永年中より笠松村役人名前の棟札之有。笠松村より宮守附置云々、と見え、勧請の年次は詳らかでないが笠松三郷開祭後間もなく創立したものであろう。古へ尾張国葉栗郡笠町と称せしを慶安(1648)3寅年、岡田将監郡代として南濃の内徳川領の村々を所務し此の地に假屋を建て、下吏を置き其の後寛文(1661)二寅年名取半左衛郡代の時より陣屋となり、其の頃より笠町の称を改めて笠松村と称し、八幡神社を以って産土神と崇敬す。爾来繁昌の一市街となり木曽川上下の通船数十隻常に此の地に碇泊し水陸運輸に便利な枢要の地となる。歴代の郡代は祭礼に必ず参拝し且つ初穂料を供進した。玉垣は朱塗りの木棚であったが安政4年春2月石玉垣に改造され石燈籠も寄進者によって供せられた。越えて明治元年5月巡閲使小原中納言は国家安泰の祈願のため幣帛料を供進し、この祈祷は社僧連宝院が奉仕した。明治元年笠松県が設置され県社に指定せらる。その例祭日には参拝使として官員を派出し荘厳に祭事を執行し且つ県庁は休日とした。明治4年廃藩置県により笠松県を廃止し岐阜県となる。それより郷社と改められた。社格廃止後昭和28年4月10日神社庁の規定により金幣社に指定せらる。例大祭日4月15日には軸数輌、神輿等盛大に繰り込み、特に往時を伝える絢爛な大名行列は他地区では見られない笠松名物として独特の厳粛な奉納儀式祭であり、古樹繁茂する神苑内に一大絵巻を繰り広げる壮観さは遠近よりの厚い信仰心のある参拝者で八幡神社境内を埋め尽くす。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ワヲン
【 最終 更新日時】2023/06/25 18:38:49
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

須賀神社(須佐神社境外攝社)  早辻神社(香椎宮境内社)  金砂神社  日本芸能神社  三郎神社  神社  轟妙山龍音寺  国魂神社(玉村八幡宮末社)  水神社  天満神社(田村神社境内)  灰塚4丁目地蔵尊  鱸田神社(多太神社 飛地境内神社)  神社  宮寺太子堂  本覚院 西生院  白壽弁財天  稲荷神社  烏帽子岩神社  弁財天(日光二荒山神社境内)  白光大神  松碕神社(摩利支神社)  龍神社 山神社 稲荷神社(愛宕神社境内)  醍醐寺 日月門  泰福稲荷(泰岳寺境内)  金叡山正善院能満寺  稲荷神社(北野神社境内)  忍岡稲荷神社  熊野神社境内社  毘沙門天神(亀ヶ池八幡宮境内)  昌福寺稲荷大明神  神社  宮根山東福寺  賴綱山觀秀院寳性寺  龍神社(尾長天満宮境内)  水神社(尾長天満宮境内)  愛宕権現社  見附島の道祖神(No,160)・庚申塔(鳥居脇)  女化稲荷神社  蓼科神社奥宮  唐松神社(太子神社境内)  秋葉神社  秋葉神社  吉備津神社御竈殿  国玉神社  忠魂碑(白山神社境内碑)  稲荷神社  鷲乃杜稲荷神社(大鷲神社境内)  久保山神社  晴明井  正一位稲荷大明神  岩雲辨財天  八臂辨財天  二ノ滝寺観音堂  稲荷神社  稲荷社  小祠  下飯田稲荷神社  天満宮(厳島神社境内)  鳥見神社  弥永 脊振神社  南光院阿弥陀堂  八坂神社  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  箒根神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  大善神  末社殿五社(人見神社境内社)  古峯神社  厄除出世稲荷大明神  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  今宮大杉神社(神明神社境内)  鏡山温泉(上の宮)神社  新山稲荷神社  近津神社  御嶽神社  阿観堂  西天神  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  枝下川神社  日枝山王社  北浜神明神社  地神塔(熊野神社境内塔)  大六天神社  稲荷神社  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  立石神社(玉比咩神社境内)  貴布禰神社(御代神社境内社)  旧永楽寺  御代神社  厳島神社(木頃八幡神社 境内社)  宝幢坊  八坂神社・大手長男神社(御嶽大神社境内)  手長神社(葦原大神社境内)  正一位稲荷大明神(横瀬神社境内)  天満宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)