静岡県御殿場市駒門453 駒門浅間神社の写真1
静岡県御殿場市駒門453 駒門浅間神社の写真2
静岡県御殿場市駒門453 駒門浅間神社の写真3
 4.1

駒門浅間神社  (こまかどせんげんじんじゃ)


静岡県御殿場市駒門453

みんなの御朱印

引き出しにある書き置きの御朱印をいただきました
(たくまささん)
10 御朱印日:2025年10月7日 21:56
引き出しにある書き置きの御朱印をいただきました
(たくまささん)
10 御朱印日:2025年10月7日 21:56
(ピーナッツさん)
52 御朱印日:2024年9月3日 10:14
(ピーナッツさん)
42 御朱印日:2024年9月3日 10:14
初穂料、お志。
(神追人さん)
45 御朱印日:2024年5月11日 00:00
初穂料、お志。
(神追人さん)
87 御朱印日:2024年5月11日 00:00
(Safariさん)
35 御朱印日:2023年11月4日 00:00
書置きの御朱印2体と払い札がセットで、本殿前の封筒に置いてありました
(ワヲンさん)
42 御朱印日:2023年8月7日 16:00
(青さん)
102 御朱印日:2023年5月3日 00:00
(tsuさん)
18 御朱印日:2023年4月27日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★★
2 70 参拝日:2021年11月29日 10:45
(モーリーさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 87 参拝日:2022年4月25日 11:18
引き出しの中にある書き置きの御朱印をいただきました
(たくまささん)
おすすめ度: ★★★★
0 6 参拝日:2025年10月7日 22:01
(ピーナッツさん)
おすすめ度:
0 82 参拝日:2024年9月3日 15:24
無人でありながらも手入れがされていてとても大きな神社さん。富士山が見えるのでより有り難みを感じます。賽銭箱右後ろに書き置きの御朱印が用意されていて、御朱印と共に御朱印サイズの魔除けのお守りが入っております。神々と氏子さん達の恩恵に感謝する時間でありました。
(神追人さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 35 参拝日:2024年5月30日 00:00
(日向ぼっこさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年5月17日 00:00
(Safariさん)
おすすめ度: ★★★★
0 35 参拝日:2023年11月4日 00:00
本殿前に書置きの御朱印を置いてくれています
(ワヲンさん)
おすすめ度: ★★★★
0 142 参拝日:2023年8月7日 14:20
(🧒ゆきさん)
おすすめ度: ★★★★
0 92 参拝日:2023年5月5日 00:00
(tsuさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 86 参拝日:2023年4月27日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 静岡県御殿場市駒門453
五畿八道
令制国
東海道 駿河
アクセス JR御殿場線富士岡 徒歩16分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 大山祇命、木花咲耶姫命
創建・建立 寛永二乙丑年(1625年)
旧社格
由来
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】tsu
【 最終 更新日時】2023/04/30 00:29:08
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大室高龗神社  青龍寺奥の院  毘沙門堂  地蔵尊  青木神社  祐徳稲荷神社 命婦社  金磯弁財天  八甲田山神社  一夜建立の岩屋  玉厨子山 泰仙寺  八幡神社  鳥居  文殊堂  三社明神  子守神社  御見送地蔵  八咫烏の手水舎  八幡宮  大手神社  築三神社  天王祠  国玉神社 上宮  鬼神社  豊照神社  西新井不動堂    稲荷  天神社  勝手神社 (辻垣)  五社大神社  中川原社  東山神社  畑中地蔵尊  なんじゃが池 弁天様    橫濱媽祖廟  稲荷神社  南大門  恵比壽社  白長大明神  稲荷神社(神明社境内社)  金比羅大明神  水神宮  浅間神社(小倉神社境内)  金枚霊神・大辨才天  宝池山 法然寺供養塔  秋葉神社  国玉稲荷神社  経蔵堂  金集辨財天  戸上神社 上宮  高尾穂見神社  美流渡神社  実ヶ谷薬師堂  天之参剣神社(サムハラ神社境内社)  大黒様(豊島屋 店内)  稲荷神社(上北沢五丁目)  夢崎明神  稲荷神社  稲荷神社(比佐豆知神社境内社)  山の神神社  朝護孫子寺千手院  大宮神社  水天神社  豊光神社(天神社境内社)  大願山 行徳寺  出来湯権現神社  森吉神社  琴平社  熊野神社(十三森熊野宮)  地蔵堂  蓑島神社  月光稲荷大明神  道性寺  二ツ宮氷川神社  福徳稲荷神社  清水寺  東薬師堂  八王子神社 旧跡  野上神社  稲荷神社  稲荷神社(伊努神社境内社)  大吉稲荷神社  星宮神社  淸珠山千手院円福寺  塩郷山勝蔵寺  新田八幡宮  観音堂  新堀神明宮  佐璢女神社  鷲宮神社  田原稲荷神社  遠野郷八幡宮 境内社 天満宮  地蔵尊  金刀比羅社  重井八幡神社  春日神社  御神木 青龍木(田無神社)  神武社(玉置神社境内社)  若宮社(玉置神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)