4.1
那閇神社(那閉神社)
(なへじんじゃ)
静岡県焼津市浜当目3-12-13
みんなの御朱印
|
(御坂美琴推しさん)
 7
御朱印日:2025年5月1日 00:00
|
|
(御坂美琴推しさん)
 6
御朱印日:2025年5月1日 00:00
|
|
(神追人さん)
 19
御朱印日:2024年5月6日 00:00
|
|
(nahomickeyさん)
 39
御朱印日:2023年12月18日 12:41
|
|
(はるるさん)
 44
御朱印日:2023年8月19日 00:00
|
|
(しまさん)
 35
御朱印日:2022年12月11日 00:00
|
|
(はるあすとーちゃんさん)
 22
御朱印日:2022年9月4日 10:20
|
|
(ともさん)
 42
御朱印日:2022年8月19日 13:20
|
|
(なかりょさん)
 19
御朱印日:2022年6月18日 00:00
|
|
(sioさん)
 21
御朱印日:2022年4月1日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(⛩️anco🍧さん)
おすすめ度:
★★★★
3
 77
参拝日:2021年6月27日 14:00
|
|
(もそもそ🤗さん)
おすすめ度:
★★★★
2
 29
参拝日:2021年6月27日 00:00
|
|
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2
 175
参拝日:2018年3月5日 00:00
|
|
(神追人さん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 15
参拝日:2024年5月6日 00:00
|
|
(じゃすてぃさん)
おすすめ度:
★★★★
1
 132
参拝日:2019年6月12日 13:20
|
|
(御坂美琴推しさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 4
参拝日:2025年5月1日 00:00
|
|
(叶彩さん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 0
参拝日:2024年6月13日 02:00
|
|
(nahomickeyさん)
おすすめ度:
0
 0
参拝日:2023年12月18日 12:41
|
|
(はるるさん)
おすすめ度:
0
 0
参拝日:2023年8月19日 00:00
|
|
(ポンさんさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 27
参拝日:2023年2月18日 12:15
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
静岡県焼津市浜当目3-12-13 |
五畿八道 令制国 |
東海道 駿河 |
アクセス |
JR東海道本線焼津 徒歩23分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
054-628-6049 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
八重事代主命
大國主神 |
創建・建立 |
継体天皇3年(509年) |
旧社格 |
郷社 |
由来 |
継体天皇三年(五〇九)四月、"物部氏の勧請により当目山頂に祀られ、その後、海中の「神の岩」に鎮座しましたが、風波の被害を避けて現在の地に遷し祀られた、と言い伝えられています。 海の彼方から訪れる神々を海中にある「神の岩」にお迎えし、その後、姿の美しい神奈備山(神々がお住まいになる山)である当目山に奉斎するという、我が国の最も古い神祭りをうかがい知ることができます。したがってその昔は社殿もなく、お山そのものが御本殿(御神座)でした。 また、志太平野の北東部(丑賞)に鎮座していることから、鬼門封じの神社として奉斎されたということも、十分推測されます。 延喜式内社で、『延喜式』(九二七年完成)巻九・神名上の中に「駿河国益津郡四座並小」と記されています。 那閉神社の奉斎範囲の調査によれば、焼津市小川の熊野神社に本殿と同格に那閉神社があり、藤枝市岡部町の若宮八幡宮にも同様に那閉神社が奉斎されています。さらに、駿河記によれば、岡当目の西宮神社は、浜当目の那閉神社を勧請したものとされています(駿河記)。このことから、那閉神社を崇敬する人々が、たいへん広い範囲にわたって暮らしていたことがわかります。 |
神社・お寺情報 |
宮司 松下正之
式内社 那閇神社の比定社
境内社 津島神社 稲荷神社 青木神社(左口社)
最寄り駅は東海道本線の焼津駅 |
例祭日 |
10月18日 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】神追人
【
最終
更新日時】2025/05/26 23:52:46
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。