三重県志摩市磯部町恵利原1250 磯部神社の写真1
三重県志摩市磯部町恵利原1250 磯部神社の写真2
 3.8

磯部神社  (いそべじんじゃ)


三重県志摩市磯部町恵利原1250

みんなの御朱印

(トモさん)
0 御朱印日:2024年2月20日 13:25
(忍さん)
19 御朱印日:2023年4月29日 08:20
(Koさん)
17 御朱印日:2023年1月2日 00:00
(yuwakaさん)
14 御朱印日:2022年5月28日 00:00
(jutasukeさん)
24 御朱印日:2021年7月23日 00:00
(rinaさん)
13 御朱印日:2020年10月12日 00:00
(ゆかさん)
13 御朱印日:2020年8月15日 00:00
(忍さん)
1 御朱印日:2020年3月24日 16:00
(みゆさん)
1 御朱印日:2020年3月20日 19:13
(華さん)
1 御朱印日:2020年2月17日 22:07

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

佐美長神社にお詣りの前に大きな看板を見かけてお詣り。 鳥居の下側に駐車場がありました。 磯部郡の総社とも言える神社とのことで、ご祭神は49柱です。 御朱印いただけました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
3 108 参拝日:2018年10月12日 00:00
創建由緒等は不明。明治合祀政策により村内の神社を軒並み合わせ、約50座のご祭神を祀る総社といった感じに。 漁業の盛んな地域であり近くの伊雜宮とともに、「磯」の宮であり漁師からの崇敬を受けています。また南方熊楠が指摘しているように鮫を神使と考えているようです。いくつかの伝承は伊雜宮と共有するもの。その伊雜宮とは結び付きが強く、伊雜宮の神職が当社に奉祀しているようです。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
3 110 参拝日:2018年5月10日 00:00
縁と運。伊勢神宮周りの途中
(Greedさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 3 参拝日:2022年11月21日 16:03
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 14 参拝日:2019年4月13日 12:00
【授与所】
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 212 参拝日:2014年7月20日 09:43
(トモさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年2月20日 13:25
(飛成さん)
おすすめ度: ★★★★
0 1 参拝日:2024年1月6日 15:06
(リマリマさん)
おすすめ度: ★★★
0 0 参拝日:2023年8月18日 00:00
(忍さん)
おすすめ度:
0 110 参拝日:2023年4月29日 08:20
(いそはなさん)
おすすめ度:
0 16 参拝日:2023年1月3日 12:36

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 三重県志摩市磯部町恵利原1250
五畿八道
令制国
東海道 志摩
アクセス 近鉄志摩線上之郷 徒歩7分
御朱印授与時間
電話番号 0599-55-0138
FAX番号
公式サイトURL https://isobejj.com/
御祭神 正哉吾勝々速日天忍穂耳尊・天穂日命・天津彦根命等、五男三女神
他40座
☆49柱(内、不詳12柱)の祭神をお祀り
創建・建立 明治41年
旧社格
由来 磯部神社は磯部町内の各氏神社を正月殿跡に移転合祀された磯部郷の惣社と称すべき神社であります。
その正月殿社の「正月」とは本来、その年の五穀豊穣を司る歳神様、日の出とともにやって来る歳神様、歳徳神をお迎えする行事を行う初めの月の事。
年の初めに五穀豊穣や福徳を司る歳徳神をお迎えし、作物の実りや氏子崇敬者の健康と幸せを運ぶ神社が磯部神社であります。

ここ磯部町は伊勢の神宮の別宮「伊雑宮」の鎮座地であり、神宮との関係が密接でした。
磯部の地名の由来は、古くから当地に居住して、長く神役公役を務めた磯部氏の名をとって地名としたであろうと言われています。井坂丹羽太郎著『志摩国旧地考』には、「度会神主氏の支族磯部氏人此宮ニ奉仕シ此地ニ居住シテt・・・云々、磯部氏伊雑神部二居住シテ神役公役雑務ニ預リシ事『伊雑宮遷宮記』・『内宮引付』及び『古文書』等二載セタル二テ著明ナリ」と著され、伊雑宮との深い結びつきをうかがい知ることが出来ます。
 したがって、郷内の40余社は、あたかも伊雑宮の摂末社のような関係を保ちつつ、伊雑宮の神人達により氏神・産土神として奉祀が続けられてきました。明治後期、全国的な神社合祀の気運の高まりに、村内の10大字の各神社を正月殿社跡地に移転合祀したのが「磯部神社」の始まりで、磯部郷の惣社と称すべき神社です。

さらに昭和30年町村合併にともない、度会郡神原村成基地区の産土神を神原神社より分祀し、同年12月9日磯部神社に奉遷合祀して現在に至っています。そのため磯部の神人は今なお正月には伊雑宮・磯部神社・佐美長神社(穂落とし神社)の順に三社詣でをする慣わしを守っています。
神社・お寺情報
例祭日 11月11日
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2020/12/22 07:08:22
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

梅津大神宮社  木下菅原神社  山王権現神社  青井稲荷神社  青井宮地嶽神社  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  干潟大神  天満宮(城山公園)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  篠島弁財天  前宮社  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  城山水神天狗  春日神社  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  社宮司神社  稲荷神社  稲荷神社  眞岡五社稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  向佐野丸山神社  吉松寶満宮  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  子授霊石(洲原神社境内)  小野天満宮  薬師堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  伏見白赤稲荷神社  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  賀来神社境内社  山神社  正一位稲荷神社  立花寺日吉神社  第六天魔王神社  柳澤神明神社  金比羅大神  御霊明神  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  五日町若宮神社  十六神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)