埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-377 生應山 安楽寺の写真1
 4.0

生應山 安楽寺  (あんらくじ)


埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-377

みんなの御朱印

24-B03
(phai0317さん)
11 御朱印日:2025年3月29日 11:15
(おがおが1262さん)
68 御朱印日:2023年11月18日 00:00
(Y.1966.Sさん)
86 御朱印日:2023年2月21日 00:00
(たろささん)
85 御朱印日:2021年7月19日 00:00
(たろささん)
103 御朱印日:2021年7月19日 00:00
【寺務所】 御朱印 お気持ち
(優雅さん)
79 御朱印日:2021年6月6日 15:19
御朱印はコロナ前は書ける人がいないと貰えないお寺。金額はお気持ちとのこと。
(まつたかさん)
98 御朱印日:2021年4月19日 15:46
拝殿外から参拝の後、事務所にて書き置きの御朱印と由緒書きを頂戴しました。
(はるあすとーちゃんさん)
30 御朱印日:2021年3月28日 11:05
(keijiさん)
14 御朱印日:2020年3月9日 23:20
(おにぎり侍さん)
2 御朱印日:2020年2月17日 19:53

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

【寺務所】 御朱印 お気持ち
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
2 147 参拝日:2021年6月6日 15:19
残念ながら御朱印はいただけず。
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
2 151 参拝日:2019年10月11日 16:50
【寺務所】 御朱印:お気持ち ライブの前に参拝。
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
2 125 参拝日:2018年4月22日 14:11
【寺務所】 お守りやお札あり 御朱印:お気持ち
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
2 124 参拝日:2017年1月3日 15:17
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2021年7月19日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2019年3月19日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2019年3月8日 00:00
本堂建築工事のため仮本堂・仮寺務所にて対応されています。
(おがおが1262さん)
おすすめ度: ★★★★
0 26 参拝日:2023年11月18日 00:00
現在、改築工事中で、仮本堂と仮事務所が有り、御朱印は仮事務所の方で拝受できます。
(Y.1966.Sさん)
おすすめ度:
0 5 参拝日:2023年2月21日 00:00
駐車場有→建物奥
(拓さん)
おすすめ度: ★★★
0 70 参拝日:2022年3月6日 13:10

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-377
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東北新幹線大宮 徒歩5分
御朱印授与時間 9:00〜17:00
電話番号 0486411385
FAX番号
公式サイトURL http://www.s-anrakuji.com/
御本尊 阿弥陀如来立像
宗派 浄土真宗東本願寺派
創建・建立
由来 生應山と号します。安楽寺は、熊野那智山光明坊の住僧宥慶阿闍梨が、東光坊として創建、その後梁室和尚(長享元年1487年)が浄土真宗系単立安楽寺として中興したと伝えられます。
神社・お寺情報
例祭日 1月1~3日:修正会(新年のお勤め) 1月初旬:初法座・見真会新年会 3月1日:寺報発行 3月春分の日の前後1週間:お彼岸 3月春分の日:春彼岸中日法要      映画鑑賞 4月:見真会春の研修旅行 5月8日:永代経はなまつり 8月1日:寺報発行 8月13日~16日:お盆 8月16日:盂蘭盆会法要 9月秋分の日の前後1週間:お彼岸秋分の日 11時 9月秋彼岸:中日法要       映画鑑賞 10月下旬:見真会秋の研修旅行 11月1日:寺報発行 11月23日:報恩講法要 11月28日:本山参拝とミステリーツアー 12月初旬:勤行・見真会忘年会 毎月8、18、28日:法話会(ただし、土日祝祭日は除く)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/06/28 17:17:35
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

桐生神社  岩槻大師 彌勒密寺  見沼大師 感応院  八幡宮  稲荷社(上鶴間本町)  庚申堂と題目塔  谷口の道祖神と地神塔  庚申塔(鵜野森2丁目)  力石(日枝神社境内)  稲荷神社  神社  中山諏訪神社  白峰神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  牛頭天王神社  白山神社  熊野神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  津島社  東照宮(田原神明社境内社)  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  山之神  粟原集会所神社  鹿嶋大神宮  熊野本宮大社 西御前  熊野本宮大社 中御前  熊野本宮大社 東御前  宮山神社  宮山神社  びくとりぃ神社⛩️  北山宮  自天親王神社  中野七福神【一ヶ所七福神】(中野沼袋氷川神社 境内)  西脇八幡神社  福聚禅寺  天満宮(天孫神社境内)  日若宮社(天孫神社境内)  荒神様  大年神社  吉原天満宮  関清水神社(関蝉丸神社下社境内)  東照宮(八王子市上柚木)  基柱神社(神柱宮境内社)  大歳神社  清正公堂(糸島あじさい寺)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  御鍵取神社(御上神社境内)  大神宮社(御上神社境内)  熱田神宮遥拝所  随神門  玉井宮東照宮 一の鳥居  赤尾弁財尊天社  白山神社  稲荷神社  浅間神社  和泉神社  神社  産屋神社  鼠社  セエノカミ(川井田の辻の石造物)  庚申塔(川井田の畑の石造物)  若宮八幡神社  慈眼山真福寺  最上稲荷奉還町道場  薬力大明神(吉田神社境内)  竹丸神社(吉田神社境内)  稲荷  戸隠社・春日社  金刀比羅社・秋葉社  印社(下鴨神社境内)  八幡神社  佐璢女神社  公孫樹龍神社  稲荷社(お鷹の道・真姿の池)  丸山稲荷神社  塩湯社  阿弥陀堂  琴平神社  蓬莱山 清荒神清澄寺 神変大菩薩(行者洞)  高木神社  眷属堂  八雲神社  和魂神社  神社  薬師堂  稲荷神社  若松恵比須(日吉神社境内社)  神明社(盛岡八幡宮境内)  天満宮  榊神社  八王子神社  祖霊社(東口本宮冨士浅間神社境内社)  社護神社(東口本宮冨士浅間神社境内社)  藤木大明神  出水天満宮  蓍町水神社  六田天満宮  本師堂  中山神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)