京都府与謝郡与謝野町上山田1304.1305.1340 彌刀神社の写真1
 2.5

彌刀神社  (みとじんじゃ)


京都府与謝郡与謝野町上山田1304.1305.1340

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

延喜式内社。 村社。 鳥居参道は南側。 車は鳥居右側から境内の端に停めさせていただきました。 集落の山の麓にご鎮座。 鳥居からご社殿が見えるこじんまりとしたお社。 境内には遊具もあり、子供たちの遊び場になっているのかもしれません。 社名は水戸(水門や水の出入り口。みなと)を意味してるとも言われるそうです。 境内無人でしたので御朱印の有無は不明です。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
1 59 参拝日:2020年7月2日 16:20
太刀振り祭り 彌刀(みと)と読みます
(深奥(シンオウ)さん)
おすすめ度: ★★
0 60 参拝日:2019年4月28日 10:50

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府与謝郡与謝野町上山田1304.1305.1340
五畿八道
令制国
山陰道 丹後
アクセス 京都丹後鉄道宮豊線与謝野 徒歩47分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 速秋津彦命(ハヤアキツヒコノミコト)
創建・建立 貞観9年(867)
旧社格 村社
由来 弥刀神社

弥刀(みと)神社(延喜式内社) 上山田小字館
 祭神 速秋津日子命。
 水戸を守る、水戸で祓除けをする。妹の速秋津姫と共に速力の早い瀬の間にあって、罪けがれを祓い清める神である。湊には多くこの神を祭る。水戸明神と呼ばれた記録がある。日本地理志料に「祀典所レ秩弥刀神社在二上山田村一称二水戸明社一云々」とあり、宝永4年9月再建したことも残っているが、現在の社殿は、明治25年建立のものである。大祭は旧9月6日、現在は4月25日。行事として往昔はささばやし、神楽、担い屋台などがあったが、現在では、太刀振りがあり、振子たちは精進潔斎を行ない身を清めるため、滝水にうたれて参加をした。また、江戸時代から弥刀神社講があり、現在までつづいている。明和7年からの講帳があって、月番により講の運営を行ない、その月の当番宅では会食がある。また、子供中の組織として、大仙導(おおせんど)、宮籠り、宮掃除などの行事があったが、現在はつづいていない。境内には、若官、稲荷など、また小字城山には城山稲荷の祠がある。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】じゃすてぃ
【 最終 更新日時】2020/10/02 16:47:54
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

萬福寺  宝善院 奥之寺  熊谷寺 持宝院  熊谷寺 持宝院  神社  本覚院 西生院  諸福延命地蔵尊  行者堂  沖ノ島宇賀大明神(沖ノ島公園内)  山神社  聖徳太子堂  白壽弁財天  辨天社(八劔神社摂社)  戎神社(八劔神社摂社)  幸神社(八劔神社摂社)  神社  出雲教大神社  伊勢両宮(宇治神社末社)  松尾社(宇治神社末社)  大本山 石山寺  石都々古和気神社御仮屋  薬師堂  阿弥陀堂  薬生山遍照院真光寺  富士山天拝宮  恋人杉(日光二荒山神社内)  日光銭洗所(日光二荒山神社内)  唐銅鳥居(日光二荒山神社)  若子神社  雨請天満宮  中の院  宇治蓮華地蔵尊  山の神(花石神社境内)  伊勢神宮(久次良神社境内)  春日大社 稲荷神社(久次良神社境内)  神庫(宇治上神社境内)  桐原水(宇治上神社境内)  伊勢神宮遥拝所(宇治神社境内)  橿原神宮遥拝所(宇治神社境内)  浅間神社  地蔵尊  隨心院 総門  大宝閣  天神社(三皇熊野神社本宮境内)  住吉神社  秋葉神社(和田神社境内)  秋津神社境内社  七佛寺  清岩庵  柚木稲荷  天満宮(倍賀春日神社境内)  大倭神宮  愛宕権現社  稲荷神社(鴨神社境内)  十一面観音堂  平方観音堂  梵鐘(高部屋神社境内)  天満宮  飛鳥宮(飯香岡八幡宮境内社)  熊野神社  皇大神社(井於神社境内)  大国社(井於神社境内)  稲荷神社  榛名神社(柳沢氷川神社境内社)  稲荷神社  恵比須神社  六柱神社  胡神社  三吉社(高麗八幡神社境内社)  前窪観音堂  大島堂  櫻本坊 聖天堂  須恵山王宮  竹原八幡神社  法遍寺  松園観音  貴船神社  旧安養山寶蔵寺観音堂  山王宮(吾妻神社境内社)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  永見不動尊  雷電宮  正一位稲荷大明神  椚田十二神社  梅津大神宮社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  八幡神社(鳥屋神社境内社)  柳澤神明神社  四浦阿蘇神社  須玖老松神社(中の宮)  山田宝満宮  航空神社(北野天神社境内社)  御嶽神社  地神塔(熊野神社境内塔)  地蔵尊  日影弁財天社  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内)  大国主神(神明社境内)  秋葉神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)