埼玉県加須市大字串作162 霊照山 無量寿院 観音寺の写真1
埼玉県加須市大字串作162 霊照山 無量寿院 観音寺の写真2
 2.8

霊照山 無量寿院 観音寺  (かんのんじ)


埼玉県加須市大字串作162

みんなの御朱印

(ぶーさん)
32 御朱印日:2022年5月30日 00:00
(ぶーさん)
29 御朱印日:2022年5月30日 00:00
(tsuさん)
33 御朱印日:2022年5月19日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★★
0 35 参拝日:2023年4月9日 06:25
(ぶーさん)
おすすめ度:
0 49 参拝日:2022年5月30日 00:00
(tsuさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 57 参拝日:2022年5月19日 00:00
(zx14rさん)
おすすめ度:
0 34 参拝日:2020年6月19日 20:00
(zx14さん)
おすすめ度:
0 84 参拝日:2020年2月1日 14:36

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県加須市大字串作162
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武伊勢崎線南羽生 徒歩41分
御朱印授与時間 要確認
電話番号 0480615542
FAX番号
公式サイトURL https://www.kazo-kannonji.jp
御本尊 木造寄木造阿弥陀如来立像
宗派 真言宗智山派
創建・建立 天文13年(1544)伝
由来 創建は天文13年(1544)と伝えられ、開山は法印良範和尚で元亀3年(1572)に入寂されています。
万延元年(1860)2月16日深夜、本堂西側の杉林より出火した火災により、本堂、諸堂宇を焼失してしまいましたが御本尊は難を逃れました。そこで翌2年1月に地元檀徒であった屋号「油屋」の建物を移譲して仮本堂としました。仮本堂はその後、明治5年(1872)の学制施行に伴い、串作村(現加須市)、真名板村(現行田市)、下新郷村(現羽生市)の三村を連合して一つの学校区域として立正学校、その後改称して明道学校の仮校舎として一時期使われました。この仮本堂は現在は「幸心庵」という名前の客殿として大切に使われています。
さて当山第二十一世、中興一世法印昌平和尚、〔平成27年(2015)入寂〕の代において、山容が多いに整備されました。寺院整備事業の発端として、江戸時代から続く墓地の整備改修が4年の歳月を費やして昭和56年(1981)に竣工しました。その際発掘されましたご遺骨は、本堂右手に新たに建立された無縁仏供養塔にて手厚くお祀りされています。尚、墓地の高台化に伴い墓地外周に高さ4メートル総延長150メートルに及ぶ築地塀が築造され、当山のシンボルの一つとなっています。更に昭和63年(1988)鐘楼堂、平成6年(1994)新本堂、平成7年(1995)旧本堂を改修しての客殿(幸心庵)及び本堂と客殿を結ぶ回廊の新築、平成14年(2002)御水屋及び境内排水整備等々、山容は着実に整備されてまいりました。
以上の山容整備は、当寺の檀徒総代、故岡村七郎氏をはじめとする檀徒の発願によるもので、皆様の物心両面に渡るお力添えによって成就されたものであります。
最後に令和二年十月には現在の墓地の一画に永代供養墓「報恩廟」が落慶されました。
(HPより)
神社・お寺情報 【文化財】
木造寄木造阿弥陀如来立像(加須市指定有形文化財)
本尊は木造寄木造阿弥陀如来の立像で、像高七七センチメートルで鎌倉時代中期の作と推定される。光背は舟形渦巻模様となっていて、口唇の水平線が背後の襟より上位で顎と襟とがほぼ同一線に配されている。衣文は金漆箔に精緻な截金文様が施されている。

【御朱印】
■通常…書き置きしてある用紙をお渡し
■直書き…要予約
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】にゃんた🐾
【 最終 更新日時】2024/05/17 05:53:00
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

宮寺太子堂  実在寺所沢小手指別院  願誓寺  天満宮(高萩八幡宮境内)  道祖神社  祓殿(高萩八幡宮境内)  白蛇 梟参り(高萩八幡宮境内)  十社(高萩八幡宮境内)  秋葉神社(高萩八幡宮境内)  金比羅神社  織姫神社(稲荷神社と合祀)(小野照崎神社境内社)  善光寺  萬福寺  宝善院 奥之寺  熊谷寺 持宝院  神社  本覚院 西生院  諸福延命地蔵尊  行者堂  沖ノ島宇賀大明神社(沖ノ島公園内)  山神社  御嶽神社  聖徳太子堂  白壽弁財天  辨天社(八劔神社摂社)  戎神社(八劔神社摂社)  幸神社(八劔神社摂社)  日限不動尊  神社  出雲教大神社  石狩弁天社  伊勢両宮(宇治神社末社)  松尾社(宇治神社末社)  地蔵院 安国寺  大本山 石山寺  水呑地蔵尊  石都々古和気神社御仮屋  霊亀山久勝寺  薬師堂  薬師堂  薬生山遍照院真光寺  石ノ上稲荷神社  烏帽子岩神社  富士山天拝宮  縁結びの笹(日光二荒山神社境内)  恋人杉(日光二荒山神社境内)  良い縁の杜 七福神(日光二荒山神社境内)  弁財天(日光二荒山神社境内)  日光銭洗所(日光二荒山神社境内)  大幣殿(縣神社境内)  天満社(縣神社境内)  二荒霊泉(日光二荒山神社境内)  太郎丸(日光二荒山神社境内 大国殿内)  雨請天満宮(城山神社境内)  中の院  宇治蓮華地蔵尊  地蔵尊  宇治神社御旅所  地蔵尊  山の神(花石神社境内)  熊野神社(花石神社境内)  伊勢神宮(久次良神社境内)  春日大社 稲荷神社(久次良神社境内)  八坂神社  神庫(宇治上神社境内)  桐原水(宇治上神社境内)  伊勢神宮遥拝所(宇治神社境内)  橿原神宮遥拝所(宇治神社境内)  桐原殿(宇治神社境内)  末社 春日社(宇治神社境内)  末社 日吉神社(宇治神社境内)  末社 住吉社(宇治神社境内)  高良社(宇治神社境内)  平等院 鐘楼  平等院 六角堂  羽田神社御旅所  浅間神社  御神穴(穴守稲荷神社境内)  白浜稲荷神社  稲荷神社  稲荷大明神  皇大神社  白光大神  松碕神社(摩利支神社)  別所大日神社  大峯堂  大野神社  隨心院 薬医門  醍醐寺 観音堂 鐘楼  醍醐寺 仁王門  醍醐寺 三宝院唐門  大宝閣  醍醐寺 三宝院純浄観  日吉神社  鷲子神社  泰福稲荷(泰岳寺境内)  大光寺  松尾神社(日吉神社境内)  府社向神社旅所  楠赤手拭稲荷大明神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)