大阪府四條畷市南野2−18−1 四條畷神社の写真1
大阪府四條畷市南野2−18−1 四條畷神社の写真2
大阪府四條畷市南野2−18−1 四條畷神社の写真3
大阪府四條畷市南野2−18−1 四條畷神社の写真4
大阪府四條畷市南野2−18−1 四條畷神社の写真5
大阪府四條畷市南野2−18−1 四條畷神社の写真6
大阪府四條畷市南野2−18−1 四條畷神社の写真7
大阪府四條畷市南野2−18−1 四條畷神社の写真8
大阪府四條畷市南野2−18−1 四條畷神社の写真9
大阪府四條畷市南野2−18−1 四條畷神社の写真10
 4.1

四條畷神社  (しじょうなわてじんじゃ )


大阪府四條畷市南野2−18−1

みんなの御朱印

⭕️御朱印あります。社務所横の授与所でいただくことができます。御朱印には通常のものと綺麗なイラストが描かれたものとがあり、それぞれ300円と500円です。他に境内摂社の御妣神社にも御朱印があり、同じく授与所でいただけます。 一の鳥居は境内からかなり離れた所にあります。
(ととるしさん)
5 御朱印日:2024年4月14日 14:50
(西口さん家のゆうじ君さん)
20 御朱印日:2024年3月16日 09:25
17時ギリギリに参拝! 君ちゃんに、七幸巡りの色紙を買ってもらいました。
(HATAKEさん)
6 御朱印日:2024年3月10日 00:00
(みなかなちゃんさん)
9 御朱印日:2024年1月3日 17:47
(蓼科のリスさん)
9 御朱印日:2023年11月26日 14:20
(しんちゃん😆さん)
20 御朱印日:2023年8月14日 13:00
(さくらさん)
22 御朱印日:2023年7月23日 10:52
(さくらさん)
18 御朱印日:2023年7月23日 10:52
(ひらちゃんさん)
21 御朱印日:2023年6月15日 14:49
(ひらちゃんさん)
12 御朱印日:2023年6月15日 14:49

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

楠木正行公の時代は専門外ということもあり、初めての参拝となりました。これも神社史の一つであり、得るものもあろうかと。あまりの立派さに少々驚かされ、楠公の人気ぶりをあらためて思い知らされることに。本来は盛大に祀られなければならないのに疎かになっている社のことを思うと、少々切ない気持ちになったのも事実です。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 63 参拝日:2020年9月11日 00:00
平日午後のお詣りでしたが、途切れることなくお詣りの方がいらしてました。 境内は綺麗でとても清々しい感じでした。 お忙しい中、御朱印を頂きありがとうございました。 駐車場は有料です。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
2 54 参拝日:2018年10月3日 00:00
(さくらさん)
おすすめ度:
1 44 参拝日:2023年7月23日 10:44
⭕️御朱印あります。社務所横の授与所でいただくことができます。御朱印には通常のものと綺麗なイラストが描かれたものとがあり、それぞれ300円と500円です。他に境内摂社の御妣神社にも御朱印があり、同じく授与所でいただけます。 一の鳥居は境内からかなり離れた所にあります。
(ととるしさん)
おすすめ度: ★★★★
0 3 参拝日:2024年4月14日 14:50
(西口さん家のゆうじ君さん)
おすすめ度:
0 4 参拝日:2024年3月16日 09:25
(みなかなちゃんさん)
おすすめ度:
0 5 参拝日:2024年1月3日 17:47
(蓼科のリスさん)
おすすめ度: ★★★★
0 7 参拝日:2023年11月26日 14:15
(しんちゃん😆さん)
おすすめ度:
0 10 参拝日:2023年8月14日 13:00
(こうじさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2023年5月1日 13:36
(mirokuさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2023年4月30日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府四條畷市南野2−18−1
五畿八道
令制国
畿内 河内
アクセス JR学研都市線四条畷駅下車飯盛山麓
御朱印授与時間
電話番号 072−876−0044
FAX番号 072−879−2888
公式サイトURL
御祭神 楠正行(くすのきまさつら)公(楠正成公の嫡男)
創建・建立
旧社格
由来 四條畷の地は正平三年(西暦一三四八年)一月五日、正行卿が忠烈無双の御宗族将士と共に誠忠、純孝、正義のため殉節せられた由縁の地である。その殉節の地域は同町字刈屋にあり、畏くも明治九年には従三位を追贈せられ、翌明治十年、境域を拡めて一大碑石を建てられた。同年二月、明治天皇大和行幸にあたり、同十七日、勅使を差遣わせられて卿の精忠を追感あらせられ、特に金幣を賜う。是れより先、慶応四年、同地の平田神社神主三牧文吾等は、殉節の地に神社創建を度々願い出で、その後有志達もしばしば懇請し、明治二十年六月、時の大阪府知事西村捨三より神社創立並に社号と、有志の創立願出あり、同年六月二十九日、願出の旨聴届けられて、同年十二月十六日には明治天皇より神社創立の勅許を仰ぎ、四條畷神社の社号宣下を賜い、別格官幣社に列格せられて、翌二十三年四月五日、御鎮座せられた。
神社・お寺情報 四條畷神社の御祭神・楠正行(くすのきまさつら)公は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて、不利を覚悟で南朝側に立って戦った武将、楠正成公の嫡男です。明治以降、父は大楠公、息子は小楠公と呼ばれ、親しまれました。
正成公は最後の戦いとなった湊川(現神戸市中央区)に出陣する際、桜井(現大阪府三島郡島本町)で遺言します。「父の死後は足利の天下となるだろうが、どこまでも正統の天皇をお守りせよ。それが父への孝行となる」と。これが有名な"桜井の別れ"です。

父の死後、後を追って自害しようとした正行公でしたが、母に諭されて奮起。十三回忌を終えると挙兵し、足利尊氏が仕向けた軍を撃破します。しかし、四條畷で高師直・師泰の大軍と戦って惨敗し、弟の正時光と刺し違えて自刃したのです。
明治になって、地元の神主たちが神社創建を嘆願。明治二十二年(一八八九)に現在地に創建の勅命が下り、四條畷神社という社号が下されました。地元民は大変喜び、金品の寄進や労力奉仕を惜しまず、翌年、見事な社殿が完成し、鎮座祭が執り行われたのです。
例祭日
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】ととるし
【 最終 更新日時】2024/04/15 22:03:00
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

氷見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  横超寺  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  田沢神明宮  大六天宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社(木下天神)  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  天満宮(城山公園)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  前宮社  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  社宮司神社  劔靈大權現  天王神社  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  向佐野丸山神社  吉松寶満宮  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  子授霊石(洲原神社境内)  小野天満宮  西山見沼堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  十王堂  薬師堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  伏見白赤稲荷神社  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  春谷寺  松尾神社  木末神社  御嶽神社  第六天魔王神社  国分天満宮  四浦阿蘇神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  伊奈の市神様  五日町若宮神社  七夕龍神(千代神社内)  黒男神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)