大阪府四條畷市清滝中町4−48 國中神社の写真1
大阪府四條畷市清滝中町4−48 國中神社の写真2
 4.3

國中神社  (くになか(くなか)じんじゃ)


大阪府四條畷市清滝中町4−48

みんなの御朱印

(じゃすてぃさん)
24 御朱印日:2020年7月22日 11:50
(rorexgtrさん)
21 御朱印日:2019年3月17日 18:13

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

大阪府で唯一、國常立尊を主祭神とする神社。 本来のご祭神は不明、天神社と呼ばれていた歴史から國常立尊としたのか。 大蛇宮と呼ばれていた歴史もあるようで、讃良川(ささらがわ)の龍神を祀ったものか。 手入れ管理が行き届き、清浄な雰囲気の社です。 宮司さんから2時間以上も、神様のことや古代のことなどいろんな有難いお話を頂きました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
4 54 参拝日:2017年12月16日 00:00
延喜式内社(比定社)。 村社。 天地悠久様の参拝記録に書かれておられますが、国常立命が主祭神のお社。 鳥居参道は南側。 車は東側からアクセスする形で境内に停めさせていただきました。 清滝側の北側、少し高いところにご鎮座。 南側の参道は石段になっており、上がったところがご社殿です。 とても綺麗に保たれている境内で心地よいお詣りをさせていただきました。 御朱印は社務所にていただきました。 宮司様がとてもお優しい方で、ついつい長居をして多くのお話しをお伺いさせていただきました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
2 50 参拝日:2020年7月22日 11:50
(kopanda9さん)
おすすめ度:
0 7 参拝日:2023年1月1日 15:11
(ふうりんパパさん)
おすすめ度: ★★★★
0 24 参拝日:2022年11月18日 00:00
(メタボンメタボンさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 39 参拝日:2021年2月11日 11:35
(くわじいさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2021年1月14日 00:00
(mmかずやmmさん)
おすすめ度:
0 48 参拝日:2020年4月5日 15:54
(KUMIKOさん)
おすすめ度:
0 46 参拝日:2020年4月5日 14:09
大阪府神社庁より。「東に生駒山・飯盛山の麓より流れくる清滝川に沿い西に大阪平野を見晴らかし南に浪速の港より奈良の都へ通じる清滝街道に接し北には清滝古墳群の丘陵地に囲まれた景勝地でもあり創建時より御鎮座地が一度も移動した記述はありません」 四神相応の鎮座地であったと思います。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
0 46 参拝日:2018年3月26日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府四條畷市清滝中町4−48
五畿八道
令制国
畿内 河内
アクセス JR学研都市線忍ヶ丘駅東南800m
御朱印授与時間
電話番号 072−862−0718
FAX番号 072−877−0762
公式サイトURL
御祭神 國常立尊、天照大神、猿田彦大神、菅原道真
創建・建立
旧社格 村社
由来 当神社の創建時の記録は現存しておりませんが醍醐天皇の御代延長5年(927年)に選定された延喜式神名帳には河内国讃良郡鎮座と記録されており古くから当地域の産土神として崇拝されてきました。
国中と云う名の如くこの地域の中心として所謂る四神相応の御鎮座地として最適な処であった事が今日でも明白であります。
東に生駒山・飯盛山の麓より流れくる清滝川に沿い西に大阪平野を見晴らかし、南に浪速の港より奈良の都へ通じる清滝街道に接し、北には清滝古墳群の丘陵地に囲まれた景勝地でもあり、御鎮座地が一度も移動した記述はありません。
この歴史ある悠久の神域は私達の祖先が幾多の苦難を乗り越え今に継承されて来た努力を考える時この「心のふるさと」鎮守の杜は絶やす事なく次世代に引継ぐ事がこの地域に住む私たちの責務でもあると思います。
尚当神社は明治以前にこの地域の人達は口伝ですが別名大蛇宮と称していたとの記述がありますが、何故大蛇宮なのか確定的な資料は見当りません。
又旧社殿の建築年代についても詳細は判明しませんが建築様式上から推定すると延宝(1673年)頃の建築であると推定されていますが、安永8年(1779年)江戸幕府による社殿改修許可を得て改修された記録に続き、天保3年(1833年)にも回収した記録がありますが、その後については昭和29年1月(1954年)本殿の屋根・神具庫の修理に続き昭和40年(1965年)拝殿の改築・本殿の修理の記録があります。
又社務所については平成6年3月(1994年)焼失につき平成7年5月(1995年)に再建され社殿・神具庫については近年に至り荒廃が進み維持管理が難しくなり氏子崇敬者の皆様のご協賛を得て平成12年12月(2000年)社殿・末社(小宮さん)・神具庫を大改修すると共に玉垣建立境内の整備も併せて実施し今に至っております。
神社・お寺情報 式内社 國中神社の比定社
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】じゃすてぃ
【 最終 更新日時】2020/11/29 16:42:44
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

桜ヶ丘神明社  桜ヶ丘神明社  三峯神社、道祖神  干潟大神  天満宮(城山公園)  観音山常念寺  鹿島神社(天満宮境内)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  国分神社  箱島神社  大峰神社  前宮社  木花咲耶姫命を祀ってる祠(浅間神社)  城山水神天狗  中県 御社宮司社  春日神社  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  社宮司神社  日御碕神社  山乃神神社  塩原地禄神社  清水日吉神社  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  作田島船魂稲荷神社  下大利老松神社  宮川神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  子授霊石(洲原神社境内)  薬師堂  八坂神社(市場神社境内)  賀来神社境内社  山神社  正一位稲荷神社  立花寺日吉神社  第六天魔王神社  金比羅大神  御霊明神  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  桜ケ丘老松神社  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  十六神社  鶴田老松神社  屋形原老松神社  中尾老松神社  中尾恵比須神社  黒男神社  和田宝満宮  八大龍王  南天不動  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  地禄神社(半道橋)  須玖住吉神社  板付八幡神社  甲植木若八幡宮  中宝満神社  北浜神明神社  航空神社(北野天神社境内社)  勝淵神社  御嶽神社  御嶽山三吉神社  紫雲院  代々木神社  花乃丘神社  貴船神社  春日神社  八坂神社(白鬚神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  立石神社(玉比咩神社境内)  天満神社  弁財天  秋葉神社  元嶋神社  飛来神社  祖霊社(熊野神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)