大阪府大阪市住之江区南加賀屋1-1-77 大阪護國神社の写真1
大阪府大阪市住之江区南加賀屋1-1-77 大阪護國神社の写真2
大阪府大阪市住之江区南加賀屋1-1-77 大阪護國神社の写真3
大阪府大阪市住之江区南加賀屋1-1-77 大阪護國神社の写真4
大阪府大阪市住之江区南加賀屋1-1-77 大阪護國神社の写真5
大阪府大阪市住之江区南加賀屋1-1-77 大阪護國神社の写真6
大阪府大阪市住之江区南加賀屋1-1-77 大阪護國神社の写真7
大阪府大阪市住之江区南加賀屋1-1-77 大阪護國神社の写真8
大阪府大阪市住之江区南加賀屋1-1-77 大阪護國神社の写真9
大阪府大阪市住之江区南加賀屋1-1-77 大阪護國神社の写真10
 4.1

大阪護國神社  (おおさかごこくじんじゃ )


大阪府大阪市住之江区南加賀屋1-1-77

みんなの御朱印

(グレートデンスケさん)
2 御朱印日:2025年3月23日 00:00
Osaka Metro花御朱印・32
(グレートデンスケさん)
2 御朱印日:2025年3月23日 00:00
(はまちゃんさん)
6 御朱印日:2025年3月12日 00:00
(みじゅいんさん)
28 御朱印日:2025年1月9日 18:54
(トウくんさん)
19 御朱印日:2025年1月9日 14:13
(笹だんごさん)
6 御朱印日:2024年12月14日 13:47
ぎりぎり何とか間に合った。車の交通安全もご祈禱戴いた。
(はりいさん)
5 御朱印日:2024年11月29日 16:45
(まきちゃんさん)
14 御朱印日:2024年10月8日 12:45
(あっちさん)
66 御朱印日:2024年9月21日 13:02
(さとるさん)
46 御朱印日:2024年8月25日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

別表神社参拝(大阪府12/12)
(ひかみさん)
おすすめ度:
1 94 参拝日:2020年11月1日 13:20
(布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★
1 38 参拝日:2019年5月5日 14:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★
1 45 参拝日:2017年8月12日 00:00
護国神社大阪府
(はまちゃんさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2025年3月12日 00:00
(みじゅいんさん)
おすすめ度:
0 8 参拝日:2025年1月9日 18:54
(トウくんさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年1月9日 14:13
(笹だんごさん)
おすすめ度:
0 12 参拝日:2024年12月14日 13:47
(かつさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2024年11月30日 09:39
ぎりぎり何とか間に合った。
(はりいさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 0 参拝日:2024年11月29日 16:45
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 3 参拝日:2024年11月29日 15:49

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府大阪市住之江区南加賀屋1-1-77
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 地下鉄住之江公園駅1番出口すぐ
御朱印授与時間
電話番号 06-6681-2372
FAX番号 06-6681-2227
公式サイトURL http://www.osakagokoku.or.jp/
御祭神 大阪府出身ならびに縁故の殉国の英霊105,600余柱
創建・建立 昭和15年(西暦1940年)5月4日
旧社格
由来 大阪府には戦没者の御霊を恒久的にお祀り申し上げる施設がなかった。
昭和12年(1937年)「日支事変」が起こり、大阪府出身の多くの若者が戦場へ赴き、勝利はしたものの尊い命が異郷の地で散華された。
この事を契機に大阪府にも戦没者の御霊をお慰めする恒久的な施設が必要であると、大阪府民から自発的な運動が起こり、昭和14年(1939年)、時の府知事が奉賛会長に就任し、当大阪護國神社が、内務大臣指定護國神社として創建された。
いわば、当時から大阪府民の神社として創建されたのである。
その後、戦争の激化、大東亜戦争の開戦、終戦等様々な苦難を経て、昭和38年(1963年)5月、現社殿が創建され、同時に境内整備が行われ現在に至っている。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 山桜に十六菊
更新情報 【 最終 更新者】ととるし
【 最終 更新日時】2024/09/01 17:05:49
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

地蔵尊  清龍大神(塚本神社 境内)  塚本稲荷大神(塚本神社 境内)  楠古閑菅原神社  立福寺菅原神社  立福寺伊佐奈伎神社  稲荷神社  一本松稲荷神社  柊寺  瀧池弁財天  稲荷社  横田子之権現社  最魂稲荷大善神  伏見稲荷大明神  水神様  乙幡稲荷  合祀社(日吉神社境内)  稲荷神社  原山神明社  御嶽社(原山神明社境内)  竹駒稲荷社(原山神明社境内)  門前稲荷神社  愛染稲荷  弁財天(太上神社 境内)  開運さが恵比須  五水不動堂  山神社  天神社  瘡護稲荷大明神  戸田稲荷神社  薬師堂  地蔵尊  地蔵尊  旧薬王山萬松寺花蔵院  西福寺薬師堂  島田薬師堂  中尊寺鎮守 白山神社  大乗寺  延命地蔵尊  祇園宮  石鉄神社  惠光地蔵尊  芳幸寺  佛光寺本廟  貴船明神  耳岩神社  稲荷神社境内社(高石1丁目)  アヒル神社  境澤稲荷本殿  山ノ神  大福稲荷社(大明神社境内社)  御射山神社  稲荷大明神  舟木石上神社  良玄寺  御井神・水波能売神(小平神明宮境内社)  民安稲荷大明神(小川寺境内社)  黒白龍神宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  大黒天(駒ヶ獄神社 境内社)  四歩市神社  大神社 天王社(松尾神社 境内社)  金鳥居  恵比寿大神社  沼山津神社  楠地蔵堂  合祀神社 五社(日野宮神社 境内社)  合祀神社(誉田八幡神社 境内社)  秌葉大権現(子安神社 境内社)  三峯神社(子安神社 境内社)  龍王宮  女木元宮社  天満大自在天神社(荘内神社境内社)  天満宮•主原神社•多賀神社  賢見神社奥社  知恩院古門  九頭龍神社  大将軍八神社御旅所  観音院  龍浪竜王  天満宮(熊野神社境内)  稲荷神社  伊計権現堂  境界石(大甕神社境内)  合祀神社(梶原八幡神社 境内)  神護龍神社(龍神さまの開運堂内)  八大龍王神社  諏訪神社御旅所  稲荷神社  稲荷神社(駒形神社境内)  日枝社  山神宮(芳川神社境内)  楠社  金刀比羅宮  玉榮稲荷社(健康稲荷)  祠(神明神社境内)  国上寺  濱殿御子神社(和多都美神社境内社)  石壁社(祐徳稲荷神社境内社)  神明神社  浅間神社(柳森神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)