奈良県奈良市古市町1984番地 奈良県護国神社の写真1
奈良県奈良市古市町1984番地 奈良県護国神社の写真2
 4.4

奈良県護国神社  (ならけんごこくじんじゃ)


奈良県奈良市古市町1984番地

みんなの御朱印

(トウくんさん)
20 御朱印日:2025年10月18日 21:43
(たいがさん)
5 御朱印日:2025年10月1日 20:51
(こうじさん)
14 御朱印日:2025年8月24日 09:00
(らはいなさん)
16 御朱印日:2025年8月20日 12:24
(清正さん)
21 御朱印日:2025年6月15日 12:54
(はまちゃんさん)
22 御朱印日:2025年4月1日 00:00
(気分は、上昇さん)
18 御朱印日:2025年2月25日 00:00
(KONAさん)
39 御朱印日:2025年1月3日 08:45
(昌ちゃんさん)
57 御朱印日:2024年12月21日 12:30
(たけちゃ~ん⚾さん)
38 御朱印日:2024年8月14日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

護国神社奈良県
(はまちゃんさん)
日付:2025年4月1日 14:03

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

奈良の護国神社 たくさんの椿があるよ 3月には椿まつりがあるみたい 四神の玄武、朱雀、白虎、青龍があるけど微妙😅
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 148 参拝日:2020年6月27日 12:24
奈良マラソンの日のコース脇にあって、最終ランナーの後ろを車で追いながら神社に到着。
(ろっきいさん)
おすすめ度: ★★★★
1 142 参拝日:2016年12月11日 00:00
(たまりんさん)
おすすめ度:
1 67 参拝日:2015年8月25日 00:00
(アリケンさん)
おすすめ度: ★★★★
1 68 参拝日:2015年8月15日 00:00
(トウくんさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年10月18日 21:43
(こうじさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年8月24日 09:00
(らはいなさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年8月20日 12:24
野生の鹿がいた。
(清正さん)
おすすめ度: ★★★★
0 9 参拝日:2025年6月15日 12:47
(アッキーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 0 参拝日:2025年4月13日 15:30
護国神社奈良県
(はまちゃんさん)
おすすめ度:
0 15 参拝日:2025年4月1日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 奈良県奈良市古市町1984番地
五畿八道
令制国
畿内 大和
アクセス JR桜井線京終 徒歩19分
御朱印授与時間
電話番号 0742-61-2468
FAX番号 0742-62-3559
公式サイトURL
御祭神 明治維新以来大東亜戦争までの間、国難に殉ぜられた奈良県ゆかりの軍人、軍属、従軍看護婦英霊29,245柱
満蒙開拓団青少年義勇軍殉死者、県下消防団員
創建・建立 昭和17年(西暦1942年)10月22日
旧社格 内務大臣指定護国神社
由来 【頒布-奈良県護国神社のご案内】
 奈良県では当初奈良市飛火野の浄地に祭壇を設け、明治維新以来の国家民族のため戦歿された英霊をを招魂して慰霊祭を斎行していたが 昭和14年(1939年)6月県下ゆかりの英霊の鎮魂とその遺勲をを後世に伝えるため、護国神社建設奉賛会が組織された。
 万葉の故地であり、大和盆地が一望されるこの景勝の地(1万5千坪)に、昭和17年(1942年)9月、全県民挙げての奉仕により荘厳なる社殿が完成した。
同年10月13日奈良県護国神社と称せられ、同月22日鎮座祭を斎行、3千柱の御祭神が祭祀された。
その頃より大東亜戦争の戦局は一段と苛烈なものとなり戦歿者は日を追って増加、合祀祭神は年毎に増えていった。
その戦歿地は厳寒の大陸そして灼熱の南の島と全戦線にわたっている。
奈良県護国神社では、これらの戦歿英霊の「みたま」安かれと、日々祭祀を厳修し、御神徳発揚に努めている。
神社・お寺情報
例祭日 4月15日 春季大祭 10月22日 秋季大祭
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】龍太郎
【 最終 更新日時】2018/06/16 16:33:57
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

和泉八幡神社  大同神社  駿河神社  恵比寿神社  榎神社  狩長神社  日向山神社  鹿貫神社  毘沙門天神社  小串(小串八幡)神社  白石神社  愛宕神社(つぶき愛宕神社)  叶嶽神社  永山井手水神社  法堂  中門  二王門  真々部諏訪神社  小方丈  微妙殿  稲荷祠  一九稲荷  稲荷神社  出世稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  小祠  淡嶋神社  子安神社  正一位稲荷大明神  小室神社里宮  真能稲荷神社(八幡神社境内)  山王大神・三峯神社(八幡神社境内)  田中天神跡  津島神社  博労稲荷社  普照山松庵寺  呑龍院  田中天神跡  第二大楠(熱海來宮神社 境内)  稲荷社  古峰神社  赤坂王子稲荷神社(乃木神社境内)  正松神社(乃木神社境内)  針綱社神明社秋葉社  子安神社(八幡神社境内)  出世稲荷神社(春日神社境内)  貴船神社  石鎚神社  須佐神社  稲荷神社  火の神神社  北町稲荷神社  三島神社  百度石(駒繋神社境内)  妙涌寺  久根神社 山神社  正一位稲荷大明神  宣霊社  高森新田稲荷神社  天神宮  金刀比羅神社  稲荷神社  権現神社  厳島神社  高伯神社  毘沙門堂  栂尾山  佛谷山  稲荷神社  経ヶ森  星ヶ森  石鉄山 龍泉寺  圓明寺奥の院  神社  権現山 石鉄寺  伏見稲荷神社  鷺宮神社  薬師堂  地蔵寺堂  明神八幡神社  誓願寺庵  帆柱権現山神社  岩倉稲荷大明神  峯之山庵  佛ヶ滝  一ノ谷庵  楠霊庵  大師堂  岡ノ坊  当浜庵  田ノ浦庵  多賀神社 奥の院  王子神社  隼山  旭嶽神社  薬師堂  庚申堂  拝師神社  鑿井水神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)