奈良県奈良市春日野町160 春日大社の写真1
奈良県奈良市春日野町160 春日大社の写真2
奈良県奈良市春日野町160 春日大社の写真3
奈良県奈良市春日野町160 春日大社の写真4
奈良県奈良市春日野町160 春日大社の写真5
奈良県奈良市春日野町160 春日大社の写真6
奈良県奈良市春日野町160 春日大社の写真7
奈良県奈良市春日野町160 春日大社の写真8
奈良県奈良市春日野町160 春日大社の写真9
奈良県奈良市春日野町160 春日大社の写真10
奈良県奈良市春日野町160 春日大社の写真11
 4.4

春日大社  (かすがたいしゃ)


奈良県奈良市春日野町160

みんなの御朱印

(のりさん)
7 御朱印日:2024年11月9日 15:17
(t.flowerさん)
7 御朱印日:2024年11月8日 00:00
(tsuki🌙さん)
9 御朱印日:2024年10月30日 00:00
(すずさん)
9 御朱印日:2024年10月26日 00:00
(AHさん)
15 御朱印日:2024年10月11日 00:00
(たれもさん)
12 御朱印日:2024年9月26日 00:00
(ふにゃわさん)
9 御朱印日:2024年9月15日 00:00
(かっちゃん21さん)
18 御朱印日:2024年9月7日 00:00
(じむおさん)
25 御朱印日:2024年8月26日 00:00
(ぷにたまさん)
41 御朱印日:2024年8月23日 23:37

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ローリンさん)
おすすめ度: ★★★★★
8 551 参拝日:2017年9月6日 00:00
早朝から東日本の震災復興を祈祷し、宮司と摂社をまわりました。楽しいお話も聞け、大変勉強になしました。皆さまも機会があれば是非。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★
5 303 参拝日:2019年2月23日 20:20
これだけの笙の合奏を見たことがありません。圧巻でした。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★
4 303 参拝日:2017年11月3日 00:00
若宮社の御造替の奉賛に行ってきました。ちょうどお祭りもされて、良い参拝ができました。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
3 272 参拝日:2022年3月21日 08:40
(たくや2さん)
おすすめ度: ★★★★★
3 236 参拝日:2017年10月8日 00:00
(のぶちゃんさん)
おすすめ度:
3 274 参拝日:2016年8月28日 00:00
(ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 51 参拝日:2023年4月23日 00:00
延喜式名神大社。二十二社(上七社)。勅祭社。官幣大社。別表神社。 表参道は西側の三条通り方面です。 駐車場は有料です。 私は秋の行楽シーズンのパークアンドライドを利用しようと、奈良市役所の無料駐車場に車を停めました。 バスも安かったのですが、無料レンタサイクルがあるとのことで、レンタサイクルでお詣り。 シーズン限定ですが、そんなサービスもあるので調べてみられてもいいかもしれません。 レンタサイクルは、春日大社サイクルポートに止めました。 サイクルポートは春日大社の駐車場の方から入って、春日大社国宝殿南側の表参道沿いにあります。 春日さんは素晴らしいの一言。 参拝の方が多すぎるのがちょっと…ですが、本当に素晴らしいお社だと思います。 全ての摂社末社をお詣りさせていただこうと思ってのお詣りです。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 374 参拝日:2019年11月23日 10:00
(カピバラくんさん)
おすすめ度: ★★★★
2 231 参拝日:2019年9月10日 09:05
巫女さんの案内で拝観しました。 御朱印は4箇所でいただけるようです。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 231 参拝日:2019年3月23日 15:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 奈良県奈良市春日野町160
五畿八道
令制国
畿内 大和
アクセス 近鉄奈良線近鉄奈良 徒歩18分
御朱印授与時間
電話番号 0742-22-7788
FAX番号 0742-27-2114
公式サイトURL http://www.kasugataisha.or.jp/
御祭神 【第一殿】
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
【第二殿】
経津主命(ふつぬしのみこと)
【第三殿】
天児屋根命(あめのこやねのみこと)

【第四殿】
比売神(ひめがみ)
創建・建立 神護景雲2年(西暦768年)
旧社格 官幣大社
由来 【回廊南門前掲示】
 春日大社は、日本の国の繁栄と国民の幸せを願って神護景雲2年(768)、御蓋山(ミカサヤマ)の中腹のこの地に社殿を造営し、四柱の神々様を併せお祀り申し上げたのがはじまりです。
 この四柱の神々様は、それぞれ壮麗な春日造の御本殿(国宝)に鎮座されており、春日皇大神様(カスガスメオオカミサマ)、春日大明神様(カスガダイミョウジンサマ)と尊称され、崇敬を集めてまいりました。
 今も昔と変わらず、朝夕の御饌祭(ミケサイ)をはじめ、年間2,200余度のお祭りが行われ、日本の国はもとより、世界の平和、万民の幸福、共存共栄が祈り続けらております。
神社・お寺情報 ●札所等
神仏霊場巡拝の道第15番(奈良第2番)
春日神社の総本社。
二十二社(上七社)、勅祭社、別表神社(神社本庁)

式内社 春日祭神四座 並 名神大 月次新嘗 の比定社
[境内摂社 紀伊神社] 式内社 赤穂神社の論社、島田神社の論社、御前原石立命神社の論社、天石吸神社の論社
[境内摂社 榎本神社] 式内社 春日神社の比定社
[境内末社 井栗神社] 式内社 宇奈太理坐高御魂神社 大 月次相嘗新嘗 の論社
[境外別宮 氷室神社] 式内社 高橋神社の論社 

例祭日 3月13日 春日祭
神紋・寺紋 下がり藤
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2024/09/21 10:51:11
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

天満宮(新川町稲荷神社境内)  玉取稲荷社  榮島稲荷神社  子聖大明神  鍛冶神社  新家の北向地蔵  猫大明神(猫宮)  さるぼぼ宮  福石猫神社  琴平神社  三宝神社  稲荷神社(美深神社境内社)  古峯神社(美深神社境内社)  青潮神社  乙御子神社  井田原神社  粟嶋社  本護稲荷社  摂社  中将姫像  御霊水  大王寺別院(旧観音寺)  天満宮(味園天満天神)  石仏(池尻)  天神社  木の中地蔵尊  稲荷神社  社殿奥の末社(伏見神寳神社)  金刀比羅社  木匠祖神社(境内社)  日露戦役忠魂碑(中嶋神社境内碑)  稲荷神社(中嶋神社境内社)  須賀神社(中嶋神社境内社)  厳島神社(鍬山神社)  金山神社 樫船神社 高樹神社(鍬山神社 境内社)  日吉神社(鍬山神社)  稲荷神社 疱瘡神社(鍬山神社 境内社)  百太夫社(鍬山神社 境内社)  打尾谷河内神社  御嶽神社  白山神社  稲荷社  中山寺 (福神社)  照信明神社(中野島稲荷神社境内社)  秋葉社(中野島稲荷神社境内社)  春日神社  開拓神社  惣堂神社  正観音堂  諏訪山天應院  菅原神社  稲荷大神  多嘉地蔵  子安地蔵尊  梅ケ枝地蔵尊  稲荷社  弁財天神社  若宮八幡宮  物部神社  八海山坂本神社  道祖神社(高﨑神社境内)  美崎稲荷神社  抜鉾若御子神社(一之宮貫前神社境内)  伊津奈大権現  和奈佐意富曽神社  白山神社  東寺 宝物館  港疫神社  中原神社  諏訪神社  正一位稲荷大明神(加草)  薬師寺  稲荷大明神  當麻山口神社 一の鳥居  天龍神社  羽豆神社 御旅所  脊振神社(不動明王)  山北八幡宮  稲荷神社(蘆別神社攝末社)  地蔵堂  地蔵尊  霊泉大社  戎神社  九樓守公神社  小祠(龍源寺境内社)  天満稲荷御両社(大澤八幡神社境内社)  青龍権現二ツ塚神社(大澤八幡神社境内社)  稲荷神社(八幡神社境内社)  左右天命辨財天  当代島浅間神社(当代島稲荷神社境内)  弁財天社  弁財天宮(押切稲荷神社境内)  西木熊野神社  甚平稲荷  合祀社(本行徳八幡神社境内)  若宮神社  小澤来宮弁財天  稲荷神社  関宮神社  稲荷神社(八幡神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)