和歌山県紀の川市中鞆渕58番地 鞆淵八幡神社の写真1
和歌山県紀の川市中鞆渕58番地 鞆淵八幡神社の写真2
和歌山県紀の川市中鞆渕58番地 鞆淵八幡神社の写真3
和歌山県紀の川市中鞆渕58番地 鞆淵八幡神社の写真4
和歌山県紀の川市中鞆渕58番地 鞆淵八幡神社の写真5
和歌山県紀の川市中鞆渕58番地 鞆淵八幡神社の写真6
 3.0

鞆淵八幡神社  (ともぶちはちまんじんじゃ)


和歌山県紀の川市中鞆渕58番地

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

「鞆渕応神山」の南麓に鎮座、標高は300m余り。明治期に和歌山県内計11社の県社に列格。創建年代は不詳ながら平安時代と考えられています。武士の台頭により山城国 石清水八幡宮から、全国に守護神として勧請されましたが、当社もその一。寛和五年(1008年)には石清水八幡宮の荘園として既に「鞆淵薗」が成立。この頃までに当社創建がなされたと思われます。安貞二年(1228年)石清水八幡宮より御輿が送られ、これが国宝指定に。これは鶴千代姫が第86代後堀河天皇の寵愛を受け局となっていたが、天皇の計らいにより帰郷。この時に乗って来たのがこの御輿であると伝わります。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 176 参拝日:2021年12月8日 00:00
(深奥(シンオウ)さん)
おすすめ度: ★★★★
0 21 参拝日:2022年6月4日 15:41
真国川北側にご鎮座。 県道から境内への参道は南西のT字路付近。 車は境内東側付近の県道から看板を頼りに登り坂を上がると数台分の駐車場があります。 境内はご神木に囲まれた、歴史を感じる立派なお社です。 石清水八幡宮よりご勧請され、別宮として創建。 この辺りは石清水領だったそうで、立派なお社というのも納得です。 ただ残念だったのは、境内無人で御朱印がいただけなかったことです。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
0 102 参拝日:2019年5月14日 15:20
(紅丑さん)
おすすめ度: ★★
0 121 参拝日:2018年5月29日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 和歌山県紀の川市中鞆渕58番地
五畿八道
令制国
南海道 紀伊
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 (主祭神)応神天皇 仲哀天皇 比売大神 (配祀神)仁徳天皇 武内宿弥 天之御中主神 猿田彦命 事代主命 大山祇尊 品陀和気命 須佐之男命 天照皇大神 家都御子大神 伊弉諸尊 伊弉尊
創建・建立
旧社格
由来 鞆渕応神山の南麓、老杉古檜に囲まれた当神社は、古くより鞆渕荘の産土神として、信仰されてきた神社である。創祀年代は未詳であるが、平安時代に石清水八幡宮より勧請され、その別宮として創建されたと思われる。鞆渕は、寛弘5(1008)年にすでに石清水領となっていた。鎌倉期の安貞2(1228)年、石清水八幡宮より当社へ神輿が送られている。奉送目録もつけられ来歴が明らかで、数少ない平安期の神輿の中でも傑作である為、国宝に指定され鶴姫伝説と共に現在も人々に親しまれている。弘安2(1279)年に遷宮が行われ本殿の外に摂社として、若宮社、高良社、武内社があり、神職として神主、大炊祢宜、若宮神主、権祢宜、神人がいたことが記録されている。この神人らは、百姓と結束し、荘官の下司、公文と対立し斗争している。元弘3(1333)年、後醍醐天皇の勅裁により、当地は高野山領となるが、百姓らは、下司・公文や高野山に抵抗し室町時代にかけ、度々に激しい斗争を行った。この斗争の中で、当神社は荘民の鎮守として信仰され、惣として団結する精神的支柱となっていった。室町時代から、宮座が作られ、宮山も設けられた。寛正3(1463)年には、社殿が造営され、現在の3間社流造の本殿が完成している。棟札と共に国の重文指定。江戸期には、本殿の外に、未社8、本地堂、御供所、舞台、神楽所、庁、宝蔵、神宮寺などあり、祭りの庁座の着座次第も厳しく定められていた。また、高野街道沿いのため、多くの参詣人があった。明治維新で、神宮寺は廃せられ、明治39年、村内の12社を合祀し大正12年に県社となっている。祭りは、年に9回あったが、明治末より、春祭、秋祭の2回となり、幣帛供進、神興渡御、やぶさめ等行われていた。現在は、正月元日、春祭、例祭、秋祭が行われている。(例祭)例祭には多くの氏子・崇敬者が参拝し、特に保育所、小・中学校の子供神輿、稚児行列で賑わっている。
神社・お寺情報
例祭日 10月15日
神紋・寺紋 右三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2022/08/26 09:48:57
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

老犬神社  須恵山王宮  関西出雲久多美神社  関西出雲久多美神社  伊豆神社  龍淵寺  龍淵寺  住吉神社(恩湯)  竹原八幡神社  正一位稲荷大明神  住吉神社  下飯田稲荷神社  天満宮(厳島神社境内)  越畑観音堂  御堂山観音堂  地蔵尊  深泥池貴舩神社  お宮さん(屋敷神・・・稲荷社か?)  蓮華庵  浄雲寺  鳳凰山 勝光院  地蔵堂  天福寺(十一面観音堂)  御嶽神社  愛宕神社  鳥見神社  舟入南部秋葉神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  大塚八幡神社  天野三社  御祖神社  稲荷社(別所日枝神社境内)  別所日枝神社  後野天神社  大楠天満宮  金比羅社  藤野神社  南福岡十日恵比寿神社  琴平宮  都々古和気神社  水神様(吾妻神社境内社)  真納組秋葉神社(春日神社境内)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  青井大神宮 内宮・外宮(青井阿蘇神社境内)  稲荷大明神  園能寺  天満宮(上高野神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  鴉根稲荷神社  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  和南津神社  八雲神社  氷川山東光院  阿観堂  那珂川八十八箇所霊場 第78番  御嶽社  大六天宮  打越弁財天  稲荷神社  湯の神温泉神社  三峯神社・道祖神  天満宮(城山公園)  篠島弁財天  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  宮川神社  西山見沼堂  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  松尾神社  豊受姫尊稲荷神社  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  児守社(中嶋神社境内)  山田宝満宮  延命福蔵地蔵尊  寶塔神社  五十川八幡宮  老司老松神社  弁財天の洞窟  開運稲荷大明神  代々木神社  花乃丘神社  榎大天神社  大慈山 佛心寺 八柱支院  尺御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  白雲稲荷大神  熊野社・白山社・春日社(多治速比売神社境内)  大国主神(神明社境内)  南宮金山社  秋葉神社  元嶋神社  水神宮  稲荷神社(木頃八幡神社 境内社)  有馬幸智神社  大久保新宮神社  金神社(聖神社 境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)