みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(thonglor17さん)
おすすめ度:
★★★★
0
14
参拝日:2024年7月20日 06:29
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県深谷市矢島744 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
JR高崎線岡部 徒歩31分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0485715770 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
|
宗派 |
曹洞宗 |
創建・建立 |
|
由来 |
境内碑
覚樹山慶福寺屋根替え工事記念碑
抑覚樹山慶福寺は正保二年(一六四五)龍幡義白大和尚によって開山されて以来三百四十六年余りが経過しております ご本尊は釈迦牟尼如来が安置され各時代における社会の変遷を須弥壇上より世の中が豊かで平和で諸縁吉祥ならんことを祈念されておられます このご本尊を安置する本堂は大正末年檀信徒の発願により亜鉛板葺大屋根にて再建立されたものであります 当時この大屋根の耐用年数五十年と言われ現在六十五年余りが経過し近年雨漏り等の老朽化著しく常々思案をしていた昨今でありご本尊も何とかなるものであればとお考えになっていたものとおもわれます
このような状況を踏まえ屋根替えにつき世話人会議の席上にて賛同を得昭和六十三年十月十三日檀信徒総会において檀信徒の浄財による実施が決定され当山の偉容が発揚されるのは仏果菩提を表徴するにたるものであります 後直ちに同年十一月十三日建設委員会を発足させ十数回余りの会議を経て平成元年五月十四日臨時総会において工事概要報告をし同年八月下旬より工事を開始し翌年六月下旬に無事完成した
これもひとえにご本尊釈迦牟尼如来世尊のご加護のたまものと深く低頭し此に工事経過の一端を記し後世に伝えるものであります
平成二年十二月吉祥日
慶福寺第二十五世柏翁文良撰並書丹 |
神社・お寺情報 |
新編武藏風土記稿
榛澤郡矢島村
慶福寺 禪宗曹洞派岡部村源勝院末 覺樹山ト號ス 本尊阿彌陀ヲ安ス
境内掲示板
大忍和尚詩碑
大忍魯仙和尚墓
詩は良寛詩集にあり、良寛が大忍魯仙和尚を偲んで作った「有懐四首」と題する詩の一つである、
大忍俊利士 屢話僧舎中
自一別京洛 消息沓不通
(大忍俊利の士 たびたび僧舎の中に話る 一たび京洛に別れしより 消息沓として通ぜず)
これにより、良寛と大忍が親しい間柄であったことと、「大忍俊利士」の句から、大忍がすぐれた人物であったことが察せられる、書は、良寛研究者とそても知られる詩人、相馬御風の手による。
墓は「当寺十五世大忍魯仙和尚」と陰刻された無縫塔(卵塔)である。過去帳には「越後国出雲崎在川西村崇禅寺寮にて 城州宇治興聖寺霊潭和尚法嗣也 文化八年未年三月九日寂」とある。
平成八年五月 深谷上杉顕彰会(第三十二号)
境内碑
梵鐘復元庫裡改築記念碑
抑当寺の梵鐘は明和年間おおよそ二百十四年前に鋳造されたのもであったが大東亜戦争末期の昭和十八年に供出され尓来三十有余年の間梵鐘なき鐘楼門として一抹の寂しさが衆目に映じておったことと思われる昭和四十七年当寺の信者粂原大三小暮清両氏の発起発願により茲にめでたく復元され山門の修復は柦徒の浄財により実施山頭の威風を発揚されたるは仏果菩提を表徴するにたるものである
また当寺の庫裡は大正末期本堂改築と時を同じうして改築されたものであるが八方白蟻の害するところとなり昭和四十六年初頭より庫裡改築の議が起り時を移さず同年二月中旬柦家総会を開催し種々協議の結果改築の議全員異議なく賛同され更に建築委員の選衡委嘱等その他の準備に着手す時恰経済状態も設備投資の一途をたどり物価は上昇改築計画も暗礁にのりあげ資金面で思うにまかせず建築委員会を開催すること十数回に及び意を決して昭和四十八年七月第二回の柦家総会を開催し資金追加の議を上程す幸にして柦徒各位の温いご理解と護寺精神の発露により全員の賛同が得られたということは本尊釈迦牟尼世尊のご加護のたまものと深く低頭するものであるここに梵鐘復元山門修理庫裡改築等完工するにあたり各位のご協力ろ経過の一端をしるし永く後世に伝えるものである
昭和四十九年十月吉祥日 慶福寺第二十四葉天外正文撰文並書丹 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2025/01/05 07:54:36
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。