岡山県真庭市蒜山下長田1097 長田神社の写真1
 2.0

長田神社  (ながたじんじゃ)


岡山県真庭市蒜山下長田1097

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

延喜式内社。郷社。 国道から少し東側に入ったところにご鎮座。 鳥居参道は西側。 境内の少し手前の道路に木製鳥居があります。 車は境内の少し手前に路駐させていただきました。 境内は木々に囲まれ、掃除もされており、心地よくお詣りさせていただきました。 少し早い時間だったせいか、普段はあまりいらっしゃらないのかはわかりませんが、社務所無人でしたので御朱印はいただけず。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★
0 138 参拝日:2019年6月28日 08:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 岡山県真庭市蒜山下長田1097
五畿八道
令制国
山陽道 美作
アクセス  
御朱印授与時間
電話番号 0867-66-3938
FAX番号  
公式サイトURL
御祭神 事代主命 天照大神 素盞嗚命 迩迩芸命 大穴牟遅命
創建・建立 不詳
旧社格 郷社
由来  創建年月は不詳であるが延喜式神明帳に小十座の一、美作国長田神社とある。又「三代実録」に「貞観6年(864年)8月己巳美作国従五位下長田神社授従五位上」とあり、元布施郷一宮、美作国九宮に当たり中世には午頭天皇とも称し、今日に至も「テンノウサン」の愛称で近隣より崇拝されている。天文年間に尼子式部小輔晴久社殿を建築寄進慶安2己丑九月に美作国森内記より神鏡一面の奉納あり、その他津山城主松平家勝山城主三浦家などよりも、祭費の献供がしばしば行なわれている。
明徳2年氏子より奉献された高さ3尺2寸、径1尺6寸の鐘は戦国兵乱の際に陣鐘として持ち去られ、現在は倉吉市長谷寺に所蔵され鳥取県の重要文化財に指定されている。
元郷社で現在の本殿は明治10年に、鳥居は昭和55年に新築されたものである。
神社・お寺情報 延喜式内社
例祭日  
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】じゃすてぃ
【 最終 更新日時】2019/09/27 02:07:57
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

元雄神神社(弁財天)  白山多賀神社(山王権現)  二荒山神社  鷲神社  三渡神社  見渡神社  姥ケ森弁財天(新田神社境内)  出雲神社  禊神道教会  加賀稲荷神社  三川神社  金毘羅院  護法山教音寺  福聚山無量院  砂ヶ谷戸観音堂  薬師堂  薬師堂  赤仁田神社  妙見神社  若一王子大権現  稲荷神社  さくらオートバイ神社  高良神社  弁財天社  下田西地蔵堂  道性寺  ラッキー神社(イベント時のみ出現)  愛宕神社  神社  山の神(三之公)  宝集山 世尊寺  河原田神社  大願寺  榛名神社  愛宕山空善院観正寺  八王子神社 旧跡  稲荷神社(伊努神社境内社)  春日社  北野社  見沼大師 感応院  佐璢女神社  稲荷社(お鷹の道・真姿の池)  歓喜山得法寺  田中神社(佐太神社摂社)  若宮神社  山王社  子守天満宮(挙母神社境内)  地蔵尊  随神門  気吹戸主神(御神木胎内くぐり)(日光二荒山神社 境内)  稲荷神社  観音堂  平木神社  和気清麻呂霊廟  中野の地蔵道標  稲荷大神  諏訪神社  大地主黒竜大神社(横堤八幡神社境内社)  金毘羅神社(松戸神社境内)  延命地蔵尊  開市神社  諏訪宮  富士浅間神社  地蔵尊  岳乃神神社  薬師堂  山王神社  長崎天満宮  足水神社  稲荷神社  岩神神社(ゆるぎ岩)  乙幡稲荷  五水不動堂  庚申塔(大シラカシ下)  旧常念寺薬師堂  照明寺  観音寺  神呪庚申塔  大福稲荷社(大明神社境内社)  津島神社  稲荷大明神  良玄寺  井上神社(身曾岐神社)  二尊院  合祀神社(誉田八幡神社 境内社)  新玄関  妙見神社  大将軍八神社御旅所  妙王稲荷大明神  稲荷神社  豊見瀬御嶽  金峯山神社 遥拝殿  藤尾神社  春日神社  山神社  八大龍王神社  青麻神社  松尾明神境内社  稲荷神社  吉備津神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)