山口県山口市三の宮二丁目6番22号 仁壁神社の写真1
山口県山口市三の宮二丁目6番22号 仁壁神社の写真2
 3.9

仁壁神社  (にかべじんじゃ)


山口県山口市三の宮二丁目6番22号

みんなの御朱印

(ラルゴ観光企画、観光バス事業部さん)
63 御朱印日:2024年9月22日 00:00
(まほろばさん)
17 御朱印日:2024年2月25日 00:00
(風祭すぅさん)
16 御朱印日:2024年1月2日 12:32
(やんちゃさん)
33 御朱印日:2022年1月2日 16:23
(rorexgtrさん)
31 御朱印日:2020年8月13日 16:03
(たろささん)
26 御朱印日:2020年1月17日 23:08
(龍太郎さん)
36 御朱印日:2017年4月11日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 28 参拝日:2020年1月17日 23:08
(ラルゴ観光企画、観光バス事業部さん)
おすすめ度:
0 26 参拝日:2024年9月22日 00:00
(まほろばさん)
おすすめ度:
0 25 参拝日:2024年2月25日 00:00
(風祭すぅさん)
おすすめ度:
0 25 参拝日:2024年1月2日 12:26
(curious_ripさん)
おすすめ度:
0 19 参拝日:2023年5月27日 00:00
(やんちゃさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2022年1月2日 16:23
(メタボンメタボンさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 21 参拝日:2021年12月14日 00:00
(ラルゴ観光企画、観光バス事業部さん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2021年7月23日 00:00
(みさてぃーさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2021年1月1日 00:00
(とらっちさん)
おすすめ度:
0 65 参拝日:2020年9月24日 11:35

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 山口県山口市三の宮二丁目6番22号
五畿八道
令制国
山陽道 周防
アクセス JR山口線宮野 徒歩15分
御朱印授与時間
電話番号 083-923-0342
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 【主祭神】
〔中殿〕
表筒男命(うわつつのおみこと)
中筒男命(なかつつのおみこと)
底筒男命(そこつつのおみこと)
〔左殿〕
味鉏高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)
〔右殿〕
下照姫命(したてるひめのみこと)

【配祀神】
〔瑞珠殿〕
神産日神(かみむすびのかみ)
高御産日神(たかみむすびのかみ)
玉積産日神(たまつめむすびのかみ)
生産日神(いくむすびのかみ)
足産日神(たるむすびのかみ)
大宮売神(おおみやのめのかみ)
御食津神(みけつのかみ)
事代主神(ことしろぬしのかみ)

〔天保14年迄の配祀〕
七房人麿社
七房疫神社
金古曾恵比須神社
桜畠御森殿
麻森大明神

〔明治41年政府指令の神社整理により配祀した4社)
宮野上大迫末社大年神社(大年神)
宮野上石丸末社綿津見神社(豊玉彦命・豊玉姫命・須佐男命)
宮野上金山末社須賀神社(須佐男命)
宮野上大山路末社岡原神社(菅原道真公・天穂日命)

〔大正7年火災により配祀〕
上金古曽末社須賀神社(須佐男命)
創建・建立 不詳
旧社格 県社
由来 社伝によると、大和時代の崇神天皇の御代にまでさかのぼることができる。
しかし文献『文徳実録』には、社格として平安時代の嘉祥3年(850年)従五位に、貞観9年(867年)に従四位下に昇叙された記録を見ることが出来る。
『延喜式神名帳』(927年)にも、「周防國吉敷郡の小一社」と記載されている。
鎌倉時代の建久6年(1195年)の『周防国宮野荘立券文』に、宮野庄仁戸の社(仁壁)に神領のあった事がうかがえる。
室町時代の永禄12年(1569年)、大内輝弘の山口動乱により社殿が焼失した。
しかし毛利輝元により、安土桃山時代の天正12年(1584年)に再建され、江戸時代の元禄12年(1699年)、境内神社として瑞珠殿を建立したが、正徳2年(1712年)、再度火災により焼失した。
しかし享保5年(1720年)、毛利吉元により重建されたという。
藩主毛利氏歴代の崇敬は厚く、祈祷・幣帛料の寄進も多かった。
明治6年(1873年)に県社に列せられる。
神社・お寺情報 延喜式内社、周防国三宮
例祭日 10月28日 例祭
神紋・寺紋 長門三つ星
更新情報 【 最終 更新者】matsuyoshi49
【 最終 更新日時】2020/01/11 15:21:47
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

豊丸稲荷大明神(春日神社境内社)  山王権現社  大神宮  前光稲荷神社  春川稲荷神社  八王子神社 旧跡  野上神社  稲荷神社  稲荷神社  珎浪神社  大吉稲荷神社  薬師堂  鎮水神社(大井神社飛地境内摂社)  玉王山東光寺  双体道祖神  塩郷山勝蔵寺  鹿島神社境内社  安葉山西光院  稲荷神社(柏崎久伊豆神社境内)  磐梯熱海源泉神社  諏訪社  北野社  箱根社  富士神社  稲荷神社  稲荷神社  秋葉神社(諏訪神社 境内)  椿堂  稲荷社(上鶴間本町)  神社  三峯神社  中山諏訪神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  牛頭天王神社  びくとりぃ神社  輻輳神社(天孫神社境内)  吉原天満宮  大歳神社  鼠社  縛龍山成就院正願寺  兒宮社・子守社  朝日稲荷社  戸隠社・春日社  天神宮社  八幡神社  寛保元年庚申塔  北野地蔵  水神  真田えびす  歓喜山得法寺  荒神社  眷属堂  和魂神社  薬師堂  若松恵比須(日吉神社境内社)  宮地嶽神社  本師堂  経蔵  荏柄天神社  稲荷神社  毘沙門天(八幡神社境内)  弘法ケ瀧  星宮神社  大畑稲荷  地蔵堂庚申塚  榎木山福寿寺  津島神社御旅所  日吉神社  薬師堂  随神門  勝利の大蛇(日光二荒山神社 境内)  山田稲荷神社  屋根神様(五條橋)  地蔵尊  鹿嶋神社  八耳神社(赤城神社 境内社)  河内國金比羅宮  羽山神社  道祖神(田無神社境内)  馬口労町稲荷神社  荒神社(山家神社境内社)  小次郎屋敷八幡宮  三元神社  平木神社  十五社神社  三吉神社  禊之宮  大黒殿(五社稲荷社境内社)  稲荷神社  廣旗八幡宮  毘沙門堂  神護寺 金堂  和気清麻呂霊廟  鐘楼  庚申塔(武蔵府中ル・シーニュ前)  石神社  陶祖神社  諏訪宮  庚申堂  鵜森稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)