福岡県北九州市門司区大里戸ノ上4-4−2 戸上神社の写真1
福岡県北九州市門司区大里戸ノ上4-4−2 戸上神社の写真2
福岡県北九州市門司区大里戸ノ上4-4−2 戸上神社の写真3
福岡県北九州市門司区大里戸ノ上4-4−2 戸上神社の写真4
福岡県北九州市門司区大里戸ノ上4-4−2 戸上神社の写真5
 4.0

戸上神社  (とのえじんじゃ)


福岡県北九州市門司区大里戸ノ上4-4−2

みんなの御朱印

(たいようさん)
3 御朱印日:2025年5月3日 10:00
(けんくんさん)
3 御朱印日:2025年4月19日 00:00
初穂料1000円、書置き、緑がキラキラの特別御朱印。通常も500円であります。
(こまいぬおさん)
19 御朱印日:2025年3月2日 12:00
(tomohiko1125さん)
2 御朱印日:2025年1月11日 16:17
(わんちょさん)
47 御朱印日:2025年1月8日 08:48
(玄界灘さん)
18 御朱印日:2024年9月22日 00:00
駐車場から右の鳥居を通り神社へ抜けてます。
(マグロさん)
29 御朱印日:2024年9月1日 12:14
(あずき島さん)
50 御朱印日:2024年6月8日 16:40
(nobさん)
63 御朱印日:2024年5月4日 21:39
(いいちこさん)
12 御朱印日:2023年11月3日 18:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

御祭神 天御中主神[アメノミナカヌシノカミ]生憎の雨の中の参拝。池の周りを多数の境内社が囲み、狛犬も巨大で荘厳な佇まいでした。小倉藩小笠原家からも尊崇が篤いのも納得。この辺りの大名は参勤交代の際に大里宿場通過の折こちらで交通安全を祈念して通ったとの説明書きも有り当時の人々の営みも知れて素晴らしい。御所神社が"陰"ならこちらは"陽"というイメージを受けました。どちらもセットで周るべき神社だと思います。梅も綺麗でお見事。
(こまいぬおさん)
おすすめ度: ★★★★
1 3 参拝日:2025年3月2日 12:00
(ももきなさん)
おすすめ度:
1 34 参拝日:2023年8月19日 10:52
(たいようさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年5月3日 10:00
(玄界灘さん)
おすすめ度:
0 37 参拝日:2024年9月22日 00:00
(みんきちさん)
おすすめ度:
0 42 参拝日:2024年9月11日 13:15
(まーさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2024年6月15日 15:00
とても大きな狛犬がいます
(あずき島さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 33 参拝日:2024年6月8日 16:40
(nobさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 41 参拝日:2024年5月4日 10:10
(やっちゃんさん)
おすすめ度:
0 18 参拝日:2024年2月2日 00:00
(いいちこさん)
おすすめ度:
0 16 参拝日:2023年11月3日 10:09

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 福岡県北九州市門司区大里戸ノ上4-4−2
五畿八道
令制国
西海道 豊前
アクセス JR鹿児島本線門司 徒歩12分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL http://www.tonoe-jinja.jp/
御祭神 天御中主神(アメノミナカヌシノカミ)伊邪那岐神(イザナギノカミ)伊邪那美神(イザナミノカミ)
創建・建立
旧社格 県社
由来
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ふるかわ
【 最終 更新日時】2018/01/13 20:49:47
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神社(イトマンスイミングスクール内)  すくもづか稲荷神社  第六天神社  浅間神社(松戸神社境内)  庚申社(松戸神社境内)  厳島神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  市の神(松戸神社境内)  金毘羅神社(松戸神社境内)  鎮守神社  延命地蔵尊  稲荷神社  神明宮  高森新田 稲荷神社  諏訪神宮  神明宮  古峰神社  開市神社  圓妙院  法光寺  皇大卸神宮  神明宮  上宮社  稲荷神社  神社  御神木(龍口神明社)  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  下之水神宮  現人神社(お申様)  神明社  縁結び石  神社  河野稲荷神社  弁天社(谷保天満宮境内社)  瀧澤神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  深谷神社  早池峯神社(瑞応院鎮守社)  浄宗寺  稲荷神社  神遣神社  新山神社  秩父今宮神社  諏訪神社  諏訪神社  諏訪神社  初台出世稲荷大明神  八雲社(北野天神社境内)  稲荷神社(北野天神社境内)  石宮神社(北野天神社境内)  文子天神社  竹尾 諏訪神社  粟山諏訪神社  弁天社(浅間神社 境内社)  松駄久神社  神牛舎(露天神社 境内社)  北谷内稲荷奥の院  大友稲荷奥の院  瀧宮  八坂神社(堀口天満天神社境内)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  下場神社  塩竃神社  八阪神社神馬舎  熊鷹稲荷社  遥拝所  天狗神社  稲荷神社  山神社  西森稲荷  小山稲荷  神社  稲荷神社  地蔵尊  星宮神社  金刀比羅社ほか4社  地蔵尊  徳躰神社  地蔵尊  稲荷宮  砂取稲荷(氷川大明神境内)  地蔵堂  市杵島社(本折日吉神社境内社)  天満宮  ハ勢大神宮  矢村菅原神社  餅畑天満宮  千心地蔵尊  玉光姫大明神  稲荷神社  塚本稲荷大神(塚本神社 境内)  乙幡稲荷  合祀社(日吉神社境内)  稲荷神社  原山神明社  御嶽社(原山神明社境内)  竹駒稲荷社(原山神明社境内)  瑞鳳殿  門前稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)