宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 仰慕窟 天安河原宮(天岩戸神社所管)の写真1
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 仰慕窟 天安河原宮(天岩戸神社所管)の写真2
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 仰慕窟 天安河原宮(天岩戸神社所管)の写真3
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 仰慕窟 天安河原宮(天岩戸神社所管)の写真4
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 仰慕窟 天安河原宮(天岩戸神社所管)の写真5
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 仰慕窟 天安河原宮(天岩戸神社所管)の写真6
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 仰慕窟 天安河原宮(天岩戸神社所管)の写真7
 4.6

天安河原宮(天岩戸神社所管)  (あまのやすかわらぐう)


宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 仰慕窟

みんなの御朱印

(kokiさん)
7 御朱印日:2025年6月14日 00:00
(鹿の角さん)
4 御朱印日:2025年5月13日 00:00
(鹿の角さん)
3 御朱印日:2025年5月13日 00:00
手書きの御朱印をいただきました。初穂料は300円でした。
(ドラゴンさん)
11 御朱印日:2025年5月10日 00:00
(シュウさん)
10 御朱印日:2025年5月3日 00:00
(mmかずやmmさん)
13 御朱印日:2025年5月2日 12:07
(KUMIKOさん)
11 御朱印日:2025年5月2日 08:52
(けんくんさん)
10 御朱印日:2025年4月26日 00:00
(ねこひめさん)
12 御朱印日:2025年4月10日 16:30
直書き
(きよし16さん)
11 御朱印日:2025年3月30日 21:32

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

何とも言えない神々しい空気感がいいです。八百万の神々のお姿がみえそうです。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 300 参拝日:2019年12月29日 14:25
(TOSHIさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 123 参拝日:2019年8月12日 11:20
(TOSHIさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 307 参拝日:2018年6月3日 00:00
(TOSHIさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 286 参拝日:2018年3月4日 00:00
(のとゆささん)
おすすめ度:
1 38 参拝日:2024年6月9日 10:30
凄い神域、川の流れが素晴らしい高千穂の神域です!
(子福母さんさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 173 参拝日:2021年6月27日 15:00
(5番ピンのヨシマルさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 237 参拝日:2019年4月29日 16:09
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2018年8月29日 00:00
(タツさん)
おすすめ度: ★★★
1 1 参拝日:2017年10月15日 00:00
日本各地に「天岩戸」と呼ばれる場所はあり、訪ねたこともあるが、それらの地に共通する「気」がある。清々しい清流と森の中にありながら、大自然への畏怖感をひたひたと感じる。 ここには参拝者の方々が積み重ねた石が足の踏み場もないほどあり、それがまた神々と人間との関係、思いを、神聖なる地に高めている。 訪ねるとたいへん離れ難い神秘に満ち溢れた場所だった。
(Mu.(全国一ノ宮神社巡拝中)さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 242 参拝日:2017年8月23日 14:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 仰慕窟
五畿八道
令制国
西海道 日向
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0982-74-8239(天岩戸神社)
FAX番号 0982-74-8911(天岩戸神社)
公式サイトURL http://takachiho-kanko.info/sp/sightseeing/detail.php?log=1337317286
御祭神 思兼神(おもいかねのかみ)
八百萬神(やおよろずのかみ)
創建・建立 不詳
旧社格
由来 天照皇大神が天岩戸へ
御籠り遊ばされた際、
いかにして御出まし頂くか
会議をされた場所を伝えます

百敷(ももしき)や
古き岩屋に神集い
議(はか)り給いし所なるらん
神社・お寺情報 天の岩戸神社から岩戸川沿いに500m程川上へ行ったところ、河原一帯が天安河原と伝わっています。その中心に間口40m奥行き30mの洞窟仰慕窟(ぎょうぼいわや)が有り、その中に天安河原宮がひっそりとたたずんでいます。
祀られている神様が八百萬神と言うこともあって、石を積んで願い事をすると沢山の願い事が叶うそうです。特に中風に効くとの信仰があり遠くから参拝者が絶えないようです。
例祭日 天安河原宮祭 10月21日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】高御産巣日神
【 最終 更新日時】2018/09/11 07:17:42
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

愛宕山空善院観正寺  不動堂  神流山善明寺  阿弥陀堂  延命寺  慈源山圓通院平安寺  浄法寺  ターフィー神社  大神宮  稲荷神社(伊努神社境内社)  薬師堂  双体道祖神  道祖神(上鶴間本町四丁目)  淸珠山千手院円福寺  新田八幡宮  堰宮神社(小野神社末社)  若木社  北野社  出雲社  春埜山神社  富士神社  稲荷神社    雙龍堂  神社  中山諏訪神社  びくとりぃ神社  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  若宮八幡神社  天満宮(吉田神社境内)  戸隠社・春日社  金刀比羅社・秋葉社  真田えびす  琴平神社  蓬莱山 清荒神清澄寺 神変大菩薩(行者洞)  大師堂  稲荷神社  願かけ恵比寿  子守天満宮(挙母神社境内)  秋葉神社(挙母神社境内)  伯清稲荷神社  白糸の滝(多摩川浅間神社 境内)  愛宕社(山家神社境内社)  呼野大山祇神社(山神社)  初台出世稲荷大明神  浅間神社(糀谷八幡神社境内)  稲荷神社  庚申塔(大シラカシ下)  西福寺薬師堂  延命地蔵尊  太古利大明神社  惠光地蔵尊  みちしるべ地蔵  厄除稲荷社(前鳥神社境内社)  胞衣塚 地蔵尊  寳珠山金龍禪寺  弁財天(六供八幡宮境内)  秋葉神社(天神社 境内社)  井上神社(身曾岐神社)  蚕玉神社(巨摩神社 境内社)  大神社 天王社(松尾神社 境内社)  二尊院  日野宮大権現 庚申塔(日野宮神社 境内社)  細宇納間天神社  合祀神社(誉田八幡神社 境内社)  大杉神社(子安神社 境内社)  龍王宮  豊玉姫神社(男木島)  隼社  納骨堂  大鐘楼  新玄関  寳珠稲荷  讃王神社  荒魂神社  道通神社  三峯神社(高洲稲荷神社境内)  浅間神社  稲荷神社  アルディ神社(ステラモール1階)  天満宮(木曽根氷川神社境内)  国上寺  三谷稲荷神社  宮崎神社  地蔵尊  追分稲荷神社  吉国神社  北口本宮冨士浅間神社西宮本殿  守護神社  竃神社(打出天神社 境内神社)  和の宮(宝満神宮寺)  雲巌禅寺(霊巌洞、五百羅漢、岩戸観音)  百太夫社(鍬山神社 境内社)  真応寺  貴船神社  山神社  聖徳太子像(大田原神社境内)  鵠沼和貴水(鵠沼伏見稲荷境内社)  桐原水(宇治上神社境内)  日吉神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)