埼玉県久喜市高柳2208 荷王山宝聚寺の写真1
埼玉県久喜市高柳2208 荷王山宝聚寺の写真2
 2.0

荷王山宝聚寺


埼玉県久喜市高柳2208

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 89 参拝日:2025年3月22日 06:47
(zx14rさん)
おすすめ度:
0 44 参拝日:2024年1月20日 12:56
(のりさん)
おすすめ度:
0 50 参拝日:2024年1月6日 14:48
(umenosatoさん)
おすすめ度:
0 129 参拝日:2019年1月13日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県久喜市高柳2208
五畿八道
令制国
東海道 下総
アクセス JR宇都宮線栗橋 徒歩34分
御朱印授与時間
電話番号 0480524939
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 臨済宗円覚寺派
創建・建立
由来 境内碑
寳聚寺山門再建の碑
寳聚寺は、清和源氏の流れをくみ京都に室町幕府を開いた征夷大将軍「足利尊氏」公が、鎌倉幕府の基盤であった鎌倉に東国の支配を任せる為に子息の基氏を赴任させて鎌倉公方としましたが、後に関東管領と対立して鎌倉から古河に移って古河公方となりま した。東国宗教界の最高権威者であった初代古河公方の弟は、関東最古の鷲宮神社に近い高柳の御所に住んで隠居後寳聚寺を建立しました。第四代古河公方は一時期寳聚寺の高柳御所に移り御座 所となりましたが、山門は二層建ての大変立派な建築であり公方 の御座所に相応しい建物として長く威風と風格を保っていましたが、長年の風雨により老朽化していたところに東日本大震災やその後続いた余震により倒壊の危険性が高まり協議を重ねた結果、東国武士の棟梁が住んだ歴史的に重要な遺産を後世に残すべく山 門を再建したものである。その篤志と貢献を長く後世に伝えるべくこの碑を建立するものである。
平成二十九年八月吉日
   第十九世住職藤島智勝代
神社・お寺情報 くりはし八福神・吉祥天

新編武藏風土記稿
葛飾郡高柳村高柳新田
寳聚寺 禪宗臨濟派 埼玉郡久喜町甘棠院末 荷玉山ト號ス 本尊釋迦ヲ置 鐘樓 慶安二年鑄造ノ鐘ヲカク
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2025/03/23 08:50:17
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

麻賀多神社  浅間神社  浅間神社  大宮神社  保目神社  白幡神社  駒形神社  宗像神社(川越八幡神社境内社)  石毛稲荷神社  稲荷社(関戸熊野神社境内社)  三石神社  達谷窟毘沙門堂  網川原 神明宮  熊野神社  大山祇神社  小瀬川熊野神社  柏島神社  堅田郷八幡社  早池峯神社  住吉神社  水天神社  稲荷神社  中宿神社  天王宮  高須稲荷神社  金比羅宮  七面大明神  稲荷神社  日枝神社  愛宕神社  西宮神社  大入神社  恵比寿神社(一葉稲荷神社境内社)  愛宕大神  地黄町 地蔵堂  稲荷社  金刀比羅神社  中村新町稲荷神社  賽の河原地蔵尊  無量山 明照院 善光寺  伊弉諾神社  冬木辯財天  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  神明社  篝山 教蓮寺  大願山行徳山  魚鳥池神社  木城温泉 オートバイ神社  秋葉神社  高龗神社  妙瀧稲荷大明神  稲荷大明神  神祇遥拝殿  松尾社(弓弦羽神社 末社)  襟裳神社旧鎮座詞跡  芸能神社(車折神社境内社)  大円寺  岩戸神社  熊野神社  高山三王神社  浅間神社  豊徳稲荷大明神  引野神社  諏訪神社  光風園神社  永正山 明教寺  諏訪神社  荻伏神社  八剱社  稲荷神社(日枝神社境内社・参道左側一の鳥居側)  日枝神社境内社②(参道左側・二の鳥居そば)  日枝神社境内社①(参道左側・本殿近く)  難波八阪神社  中組稲荷大明神  大清水神社  伊久比売神社  本薫寺 大阪別院  日光院 津軽黒石藩 平内宮頭  浅間社  牧神社  法音寺静岡支院  御魂振之道  淡島神社  庚申塔(府中市宮町二丁目)  森吉神社  熊野神社  役行者堂  川中地蔵尊  稲荷神社  愛宕神社  白山神社  稲荷神社  稲荷神社  八王子神社  大聖山不動寺  高府山大同院延命寺  神社  諏訪神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)