鹿児島県鹿屋市高須町1674 波之上神社の写真1
鹿児島県鹿屋市高須町1674 波之上神社の写真2
鹿児島県鹿屋市高須町1674 波之上神社の写真3
鹿児島県鹿屋市高須町1674 波之上神社の写真4
鹿児島県鹿屋市高須町1674 波之上神社の写真5
 2.5

波之上神社  (なみのうえじんじゃ)


鹿児島県鹿屋市高須町1674

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(あゆはいさん)
おすすめ度: ★★
0 25 参拝日:2022年1月1日 09:46
(Y.1966.Sさん)
おすすめ度: ★★★
0 104 参拝日:2020年10月30日 13:15

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 鹿児島県鹿屋市高須町1674
五畿八道
令制国
西海道 大隅
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 伊弉諾尊(イザナギノミコト)伊弉冉尊(イザナミノミコト)事代主神(コトシロヌシノカミ)國常立尊(クニノトコタチノミコト)表筒男尊(ウワツツオノミコト)
創建・建立
旧社格 村社
由来 祇園祭 露祓を先頭にナギナタ舞・刃舞・田之神舞・鬼神舞が同時に舞ながら町内を練り歩く。先頭から後尾の神輿まで約百米ほどの行列になる。創建は詳らかでないが、南北朝期の正平三年戊子六月一日、都より法印権少僧都昌光が南朝方に与する肝付氏応援の為当地へ下向し、皇室安泰、国家安全、逆賊殲滅を祈願した願文があり、創建勧請はこの頃と思われる。古くは波上三所権現と称し、祭神は熊野と同じである。境内に昭和十三年五月二十七日市指定の考古資料南北朝期の板碑六基があり、内黄色疑灰岩で造られた五基六百年近く経た今日でも刻字が鮮明である。南北両朝の元号が刻字されており、当時の混乱した世相を物語るもので、歴史研究上からも第一級の文化財である。なお琉球征伐の際、権現丸と命名した船に当神社の御分霊が奉戴され、偉功をたてて藩侯より感状を受けた。慶長七年九月中旬義久とある。
神社・お寺情報
例祭日 旧十一月十九日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】Y.1966.S
【 最終 更新日時】2020/10/30 21:37:03
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

成就院  高倉荒人神社  恵比須神社  栗田稲荷神社  十二天神社  櫛真智社(二宮神社境内)  若宮神社  六柱神社  おいしらず観音  医王山薬王寺萬蔵寺  西林山不動院長命寺  安養寺根岸観音堂  大乗山寂光院安養寺  稲荷祠  稲荷神社  三喜稲荷神社  木与八幡宮  正一位吉瀧稲荷大明神  勇徳稲荷神社  多賀皇神社  白太夫社  恵比須社  稲荷社  三峯神社(近津神社末社)  三十番神社(薭田神社境内社)  小祠  大仙神社(浦島神社境内社)  荒神社(浦島神社境内社)  珠光寺  粟田口神社  大塚古墳跡  住吉神社  前窪観音堂  中原堂  土呂地蔵堂  稲荷神社(堰宮神社境内社)  原稲荷神社  堰宮神社(小野神社境外末社)  如意輪寺 権現堂  如意輪寺 御霊殿  如意輪寺 宝物殿  如意輪寺 鐘楼  櫻本坊 地蔵堂  櫻本坊 大師堂  櫻本坊 聖天堂  三成乃木神社(乃木さん)  喜蔵院 大峯龍神  弘願寺 宝生辯財天  弘願寺 歯がため関屋地蔵尊  弊掛神社  智岸寺稲荷  桂川神社(六郷変電所内)  宗形社  住吉神社(恩湯)  法遍寺  稲荷大明神  下飯田稲荷神社  舟戸神社  松園観音  天満宮(厳島神社境内)  巌龍山永昌寺  中爪観音堂  御堂山観音堂  地蔵尊  深泥池貴舩神社  お宮さん(屋敷神・・・稲荷社か?)  蓮華庵  鳳凰山 勝光院  神社  金剛寺 観音堂  市神社  藤野神社  観音堂  金森稲荷神社  稲荷神社  普門院  貴船神社  貴船神社  五穀神社  水祖神社  観音堂  如意輪堂  太子堂  小久保堂  赤岩大神  丸ケ崎稲荷神社  白川神社  都々古和気神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  大善神  稲荷堂(真如寺境内)  稲荷神社(下高井戸八幡神社境内社)  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  宝性寺 越谷別院  今宮大杉神社(神明神社境内)  上原田八王子神社  田長神社  雷電神社  天下神社(八坂神社)  御嶽神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)