滋賀県大津市神領1-16-1 建部大社(近江一宮)の写真1
滋賀県大津市神領1-16-1 建部大社(近江一宮)の写真2
滋賀県大津市神領1-16-1 建部大社(近江一宮)の写真3
滋賀県大津市神領1-16-1 建部大社(近江一宮)の写真4
滋賀県大津市神領1-16-1 建部大社(近江一宮)の写真5
滋賀県大津市神領1-16-1 建部大社(近江一宮)の写真6
滋賀県大津市神領1-16-1 建部大社(近江一宮)の写真7
滋賀県大津市神領1-16-1 建部大社(近江一宮)の写真8
滋賀県大津市神領1-16-1 建部大社(近江一宮)の写真9
滋賀県大津市神領1-16-1 建部大社(近江一宮)の写真10
滋賀県大津市神領1-16-1 建部大社(近江一宮)の写真11
滋賀県大津市神領1-16-1 建部大社(近江一宮)の写真12
滋賀県大津市神領1-16-1 建部大社(近江一宮)の写真13
 4.2

建部大社(近江一宮)  (たけべたいしゃ)


滋賀県大津市神領1-16-1

みんなの御朱印

(ぜんさん)
1 御朱印日:2024年5月4日 00:00
(ジャムさん)
2 御朱印日:2024年4月24日 17:46
(sugijun04 さん)
5 御朱印日:2024年4月19日 15:24
(吉永軍団軍団長さん)
9 御朱印日:2024年3月13日 00:00
(友メナ巾さん)
11 御朱印日:2024年2月24日 00:00
(シンさん)
16 御朱印日:2024年2月12日 21:52
(まきさん)
11 御朱印日:2024年2月11日 14:23
(よっちゃん2さん)
19 御朱印日:2023年12月19日 00:00
(こうじさん)
18 御朱印日:2023年12月17日 12:30
(ひろりんさん)
31 御朱印日:2023年11月16日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

本殿の裏側にさざれ石と菊花石が奉られていました。 さざれ石は何度か見てるけど、菊花石と言うのは初めて見た👀‼️ すごいね、自然にこんな模様が出来るんだ。
(yukiさん)
おすすめ度: ★★
3 80 参拝日:2020年10月21日 00:41
心地よい風を感じました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
3 203 参拝日:2018年8月2日 00:00
延喜式内名神大社(比定社)。 近江国一之宮。 官幣大社。 鳥居参道は南側から西側。 神領交差点から真東に入ると大きな駐車場があります。 街中のご鎮座ですが、境内が広く木々に囲まれているので落ち着いた雰囲気で心地よいです。 約2年ぶりのお詣りで、天気も良くはありませんでしたが、夏の祓の茅の輪くぐりもさせていただいて、清々しくお詣りさせていただきました。 今日も御朱印をいただきました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 123 参拝日:2020年6月11日 12:40
(バーニーさん)
おすすめ度:
1 22 参拝日:2023年9月6日 20:37
「たけべ」と読む
(深奥(シンオウ)さん)
おすすめ度: ★★★★
1 59 参拝日:2021年5月23日 10:39
(疏水さん)
おすすめ度:
1 1 参拝日:2018年4月7日 00:00
(おっさん)
おすすめ度: ★★
1 113 参拝日:2018年4月1日 00:00
近江国一之宮。 旧千円札の図柄に採用された由緒ある神社。
(ろっきいさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 142 参拝日:2018年1月21日 00:00
(スズメバチさん)
おすすめ度:
1 1 参拝日:2017年9月4日 00:00
石灯籠、三本杉等有名。
(nanatsuboshi さん)
おすすめ度: ★★★★
1 97 参拝日:2017年8月26日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 滋賀県大津市神領1-16-1
五畿八道
令制国
東山道 近江
アクセス 京阪石山坂本線唐橋前 徒歩12分
御朱印授与時間
電話番号 077-545-0038
FAX番号 077-545-2438
公式サイトURL http://takebetaisha.jp/
御祭神 本殿:日本武尊 (やまとたけるのみこと)
本殿相殿神:天照皇大神 (あまてらすすめおおかみ)※天照皇大神でなく天明玉命(あめのあかるたまのみこと)とする場合も見られる。
権殿:大己貴命 (おおなむちのみこと)大神神社(大和国一宮)からの勧請。
創建・建立 景行天皇46年(116年、弥生時代)
旧社格 官幣大社
由来 古来建部大社、建部大明神と称え、延喜式内名神大社に列し、近江国一ノ宮として朝野の崇敬篤い古社である。
景行天皇四十六年神勅に御妃布多遅比売命が御子稲依別王と共に住まわれた神崎郡建部の郷に尊の神霊を奉斎されたのが当社の草創であって、その後天武天皇白鳳四年に近江国府の所在地であった当瀬田の地に遷祀された。
当社は歴朝の御尊信篤く、武門武将の崇敬枚挙に遑がない、殊に源頼朝は平家に捕われ十四才にして伊豆に流される為、京都から関東に下向の折、永歴元年当社に参籠して前途を祈願した事が平治物語に記されている。頼朝は遂に源氏再興の宿願成って建久元年右大将として上洛の際再び社前に額き、幾多の神宝と神領を寄進して奉賽の誠を尽くされた。
明治十八年官幣中社に、続いて同三十二年官幣大社に列した。昭和五十年御鎮座壱千参百年式年大祭を斎行し、これに伴う記念事業の完遂により御社頭は面目をあらたにした。続いて昭和五十二年「建部大社」と改称された。
神社・お寺情報 近江国一之宮
延喜式内 名神大社 近江国 栗太郡 建部神社(比定社)
例祭日 例大祭 4月 15日 護国祭  2月 4日 護国祭 弓の神事ともいう。約380余年前の慶長以来、この射的の特殊神事に奉仕した人の名簿が残されている。沿革は、祭神日本武尊に随従して弓をもつて功をたてた弟彦公以下四柱の前にて、末裔の氏子が弓を射て祖神を慰め鎮護国家を祈つだことに始まる。弓取・箭取両杜の前に忌竹を立て的をつるし、弓座の人達によつて弓が射られる。 船幸祭  8月 17日 大正4年の御大典記念事業の1つとして始められた。日本書紀に「日本武尊則従上総転入陸奥国時、大鎮懸於王船従海路廻拶於葦浦横渡玉浦至蝦夷境」とあり、この故事に基づくものと思われる。本殿前より出輿(大一基・小三基)し、唐橋より船に乗せ、南郷渡御ノ瀬に至り、往復する。
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】はにほへと
【 最終 更新日時】2022/06/25 02:13:29
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

丸ケ崎稲荷神社  曹子神社  琴平宮  都々古和気神社  長福寺  金刀比羅宮(吾妻神社境内社)  山王宮(吾妻神社境内社)  水神様(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  箒根神社  御嶽神社(鷲宮神社境内社)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  魁稲荷神社  青井大神宮 内宮・外宮(青井阿蘇神社境内)  千本港神社  山神神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  稲荷大明神  大瀬大明神  大善神  大川阿蘇神社  八坂神社  末社殿五社(人見神社境内社)  古峯神社  稲荷神社  稲荷堂(真如寺境内)  佛立山 一乗院  稲荷神社  来迎院 大善寺  厄除出世稲荷大明神  園能寺  長性寺観音堂  長宮神社  馬頭観世音菩薩  素鷲神社  諏訪神社  十一面観音堂  観行院慈眼寺  稲荷神社(下高井戸八幡神社境内社)  天祖神社(下高井戸八幡神社境内社)  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  鎮国神社  飯繩山神社  京田神社  宝性寺 越谷別院  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  上原田八王子神社  矢黒神社  鴉根稲荷神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  永見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  雷電神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  横超寺  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  大六天宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  稲荷神社  河童神社(黒子松屋本店敷地内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)