埼玉県鶴ヶ島市字三ツ木512 普門山蓮華院慈眼寺の写真1
 2.0

普門山蓮華院慈眼寺


埼玉県鶴ヶ島市字三ツ木512

みんなの御朱印

(シルキー6さん)
25 御朱印日:2017年5月28日 14:15

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 0 参拝日:2024年12月21日 07:50
(ニケさん)
おすすめ度:
0 14 参拝日:2023年6月23日 13:38
(はるあすとーちゃんさん)
おすすめ度:
0 22 参拝日:2022年9月25日 09:50

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県鶴ヶ島市字三ツ木512
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武越生線一本松 徒歩28分
御朱印授与時間
電話番号 0492853396
FAX番号 0492853396
公式サイトURL
御本尊
宗派 真言宗智山派
創建・建立
由来 境内碑
本堂改築記念碑
 新義真言宗智山派前化主大僧正青木榮豊題額
普門山慈眼寺者属真言宗智山派比企郡金剛院末也開基雖不詳徴于口碑之所傳因以記其開源焉傳曰長享年間榮祐和尚爲之開山而瑧于高顕和尚法燈第廿九世當時堂宇長七間巾四間半也惜哉明治十三年爲暴風所倒壊焉五拾有餘之檀越深憂之焉企画建精舎偶迎寶藏寺住職玄英師爲無住師者性温良檀越深敬愛之於乎本堂再建之意益加矣於時財界不振経営苦辛茲有年焉維持大正十五年剏起工昭和二年二月廿八日工竣焉長六間半巾五間修理佛像及向拜石門至仝四年六月六日告成矣伽藍雖小然清楚荘嚴而精舎盡備矣是實檀越信仰之發露也輓近人心輕薄徒倣泰西之風方此時與喜捨浄財以達宿願也檀徒一統之苦心〇以思矣今其苦心與歡喜之状欲以使知於後昆關係人胥謀請文于予謹不得辭記共梗㮣云銘曰是
  慈眼普門 榮祐爲原
  檀越繁茂 長安後昆
 昭和七年五月九日 金剛院主權少僧都木村戒全撰文併書

境内碑
慈眼寺本堂庫裡改築落慶記念碑
 當山は普門山蓮華院慈眼寺と号す。元は字宮内に寺があったと言い伝えられ発掘調査で舶来陶器の梅瓶が発見されている。往時の館主の存在は不明であるが當時の豪族であったことは間違いなく、出土品は都市鎌倉を経由して當地に請来されたものである
 慈眼寺が回想されるのは、十五世紀末期頃である、過去帳には開山僧榮祐の没年が永正二年(一五〇五)と記録されているので一応の目安になる。
 時は戦国の世、守護大名らが各地で戦いに明け暮れし力を持ち始めたころ、関東では関東管領山内上杉氏と扇谷上杉氏が覇権を争い内乱が最も激しさを増していた時代にあたる。慈眼寺開創の援助した開基者は扇谷上杉氏配下の在地勢力者と考えられる。延宝年間には吉見金剛院末寺として現われる。
 明治十三年第廿九世高顕和尚の折、暴風で本堂倒壊するも大正十五年寶藏寺住職玄英和尚は檀徒五十有余の総力をもって起工昭和二年二月廿八日竣工する。時移り本堂いたく荒廃し、本尊並びに佛具危殆に瀕するに至り、ここに檀徒、役員、住職改築を発願し落慶を迎へ記念碑を建立する。
  平成九年三月二日
  慈眼寺整備事業
  慈眼寺第三十三世
    少僧都 水田弘光
  金剛院第四十八世木村教光謹書
神社・お寺情報 新編武藏風土記稿
高麗郡三ツ木村
慈眼寺 普門山蓮華院ト號ス 新義眞言宗橫見郡今泉村金剛院門徒ナリ 本尊觀音木ノ立像ニテ行基ノ作ト云 開山榮祐永正二年寂ス

境内掲示板
三ツ木慈眼寺黒這松
  市指定天然記念物(昭和五十七年三月十五日指定)
 真言宗普門山蓮華院慈眼寺は、『新編武蔵風土記稿』に「開山栄祐永正二年(一五〇五)寂す。」とあり、このことから近世初頭にはその存在が明らかである。また、行基の作と伝えられる十一面観音菩薩を本尊としている。
 慈眼寺は当初、柏原街道(鎌倉街道枝道)沿に建立されたと考えられるが、後にこの地域の信仰の中心となり、地元の人や往来する人々に安らぎを与えたのである。
 寺の庫裡の前には、地を這うかのような黒松の老樹がある。
 これは、伝承によると寺を三ツ木の下(字宮内)から現在の三ツ木中央(字元屋敷)に移設した際に移植されたと伝えられる樹木で、黒松の樹形としては市内において他に比すべきものがない。
 なお、この松は黒松と赤松の雑種で八対二の割合で黒松が勝っている。
  樹 高     二・四メートル
  目通り(幹周り)一・〇メートル
  這い枝     約五・〇メートル
 平成六年六月三十日
    鶴ヶ島市教育委員会
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/12/22 07:19:18
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

常然寺  千日堂  観音堂  神社  天獄寺  鈴野神社  日生稲荷大明神  日生白玉神社  稲荷神社  八幡社  水足明神(廣瀬大社 境内末社)  おおやまと大黒天(大和神社境内)  興玉一心神社  双林院(山科聖天)不動堂  毘沙門堂門跡 勅使門  本圀寺 加藤清正公 真生墓廟  九頭龍銭洗辨財天  日向大神宮 伊勢神宮遥拝所  日向大神宮 天の岩戸  日向大神宮 影向岩  八坂神社(柴崎神社末社)  水神宮(柴崎神社末社)  北野天満宮(柴崎神社末社)  猿田彦大神(庚申塔)(柴崎神社末社)  鹿島神社・香取神社(柴崎神社末社)  三峯神社(柴崎神社末社)  蓮臺山龍玄院 名古屋別院  稲荷神社(柴崎神社末社)  八幡神社(柴崎神社末社)  稲荷神社  弁天堂(勝尾寺内)  西山崎稲荷神社  山王道祖神  浜島神社  岩井観音堂  宝入山遍住院光明寺  八幡山金蓮寺  間野山観音寺  富山神社  八雲神社  劔山本宮 枝折神社  浅間神社遥拝所(人見稲荷神社境内)  祓戸神社(人見稲荷神社境内社)  高屋神社  大井八幡宮  若宮神社  荒神社  讃留霊王神社  桑實寺 地蔵堂  斎館  一の鳥居  宇治橋鳥居(外側)  広瀬神社(下那珂)  金刀比羅神社(墨坂神社 境内社)  大山祇神社(墨坂神社 境内社)  一の鳥居  天神社  大川神社  吉田神社  鳩峯八幡神社  月読宮鳥居  出世稲荷神社  八幡宮(坂田氷川神宮境内)  名来神社  稲荷社  粟島神社  稲荷神社  稲荷神社(氷川町氷川神社境内社)  天祖神社(氷川町氷川神社境内社)  小御岳・石尊大權現(氷川町氷川神社境内社)  天満宮(香取神社境内)  庚申塔(智清寺境内)  稲荷神社(根岸三丁目)  彌陀堂  御嶽大神  大冨騎鈴神社  東本誓寺  長谷寺観音堂  清水寺観音堂  亀吉・鶴姫大明神社 (大阪天満宮 境内社)  妻社(大阪天満宮 境内社)  飯山竜川大明神  湯殿神社  九頭龍神社  伏見稲荷大明神  甘南備神社  太成殿本宮  八幡山阿彌陀院西養寺  彌陀山東福寺  金屋山真福寺  大聖山恵日寺  龍光山観音院普賢寺  高柳山寶珠院観音寺  虚空蔵堂  法性寺  蓮華山觀音院慈眼寺  大乗山光明正照院西光寺  勤学山十輪院  西明寺 鐘楼堂  伊雑社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)