滋賀県長浜市木之本町大音688 伊香具神社の写真1
滋賀県長浜市木之本町大音688 伊香具神社の写真2
滋賀県長浜市木之本町大音688 伊香具神社の写真3
滋賀県長浜市木之本町大音688 伊香具神社の写真4
 4.0

伊香具神社  (いかぐじんじゃ)


滋賀県長浜市木之本町大音688

みんなの御朱印

(じむおさん)
3 御朱印日:2024年4月8日 00:00
(Monoさん)
38 御朱印日:2023年6月26日 11:59
(yuwakaさん)
42 御朱印日:2022年7月30日 00:00
(田中さん)
37 御朱印日:2021年7月31日 00:00
(rorexgtrさん)
50 御朱印日:2019年8月12日 16:01
(じゃすてぃさん)
45 御朱印日:2019年1月24日 00:00
(海未ちゃん推しさん)
26 御朱印日:2018年10月20日 00:00
(のぶちゃんさん)
1 御朱印日:2017年5月21日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
4 98 参拝日:2017年5月21日 00:00
昨年秋のお詣り以来、気になっていた伊香具神社さんへお詣り。 境内は台風被害のあった建物や倒木などは撤去され、綺麗にお詣りできる状態でした。 宮司様に御朱印を頂き、お話しをお伺いさせていただきました。 復旧にはお金の問題もあり、かなりお時間がかかるとのこと。ご苦労をお聞きし、お聞きして涙が出そうになりました。 微々たるもので恐縮ですが、お気持ちを置かせて頂きました。 本当に大変な道のりだと思います。私に出来ることはお詣りと御朱印を頂き、お祈りさせて頂くことぐらいしかできませんが、ご復興を心よりお祈りさせていただきます。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★★
3 92 参拝日:2019年1月24日 00:00
先日の台風の影響と思われますが、境内倒木多数でお詣り出来ない状況です。 夕方のお詣りでしたが、境内には誰もいらっしゃらず、お話しをお伺いすることは出来ませんでした。 本当に大変なことだと思いますが、一日も早いご復旧をお祈り致しております。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度:
3 85 参拝日:2018年9月19日 00:00
(天地悠久さん)
おすすめ度:
3 95 参拝日:2017年10月12日 00:00
とても大好きな神社だったのに、無残な姿になっていました。拝殿はぐちゃぐちゃ、ご本殿にも倒木があるようです。涙が出そうに…。復興されることを信じます。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 91 参拝日:2018年9月27日 00:00
台風被災後初めての参拝。壊滅した拝殿は取り払われとても晴れやかにお参りできました。初めて「上之宮」へ参るために「伊香胡山」へ踏み込みましたが、結局は探し出せず。おかげで連絡を取った前氏子総代さんからたくさんの情報を賜りました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 67 参拝日:2021年3月22日 12:00
(Monoさん)
おすすめ度: ★★★
0 15 参拝日:2023年6月26日 11:59
(アッキーさん)
おすすめ度: ★★★
0 2 参拝日:2023年2月14日 14:30
(yuwakaさん)
おすすめ度:
0 7 参拝日:2022年7月30日 12:03
(田中さん)
おすすめ度:
0 26 参拝日:2021年7月31日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 滋賀県長浜市木之本町大音688
五畿八道
令制国
東山道 近江
アクセス JR北陸本線木ノ本 徒歩26分
御朱印授与時間
電話番号 0749-82-5554
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 伊香津臣命
創建・建立
旧社格 県社
由来 古来伊香神と称し(興福寺官務牌疏)延喜式内名神大社に列る当郡開祭の租神である。上世此地に湖水あり田里未だ開けざる時、伊香津臣命が此地に来られて「吾此処に止りて永く末代を守るべし」(近江国与地志略)と子孫に告げてこの地を拓かれた。後伊香宿禰豊厚が社殿を創立して租神を祀ったのは人皇40代天武天皇白鳳10年以前の事というがそれ以前この土地には迦久土神を祭った小社があったのではないかと考えられる。それは今の本社地を西へ二百米ばかりの所に、迦久土神を祭った「意太」おふと神社と呼び小社があり式内の小社で、今は本社の摂社になっているが、その「おふと」が今の部落名の「おおと」となったものと考えられ本社の一名を大音明神と称することも、これに由来するものであろうと思われるからである。尚本社の背後の山の字名を、香具山と呼んでいることもその一証であろう。所でその後国史に見えるのは、3代実録巻2に「貞観元年正月27日甲申奉授近江国従五位勲八等伊香神従四位以下」同じく巻12に「貞観8年閏3月7日壬子近江国従四位下勲八等伊香神授従四位下」とある。この2箇所だけであるが、社伝では「寛平7年菅原道真法華経金明経を手写して之を納め、又奉して勅額を賜う。其文に正一位勳一等大社大明神と云う」とある。然し今も残るものがないのは残念である。後足利尊氏は次のような朱印状を寄せて祈祷を依頼し、此にもとづく祈祷は今も正月5日9月の18日に執り行われている。 足利尊氏朱印状写 毎年正59月能々可御祈祷事 一、弐百石御地蔵木之本の内 一、弐百石大音名神三郷之内 右如前ニ知行尤ニ候猶以山内太郎左衛門尉可申候如件 建武3年11月15日 尊氏判 木之本上人殿 大音神主殿 井伊氏の代になってからも按部の際は、必ず参拝して行ったと言う。明治8年郷社に列し、明治32年県社に昇格した。此地に特記すべきは、明治14年郡内の有志が願い出て境内に維新以後国離に殉じた人の英霊並に郡神職を祀った伊香招魂社を立て、以後毎年春秋の祭例を斎行し、特に昭和43年からは春の大祭に郡内に全遺族を招待して、挙行していることである。明治40年神饌幣帛料供進神社に指定せられた。尚社殿や宝物は賤ヶ岳の兵火にかかって焼失し、現在の本殿、拝殿は、正徳年中の再建であるが、社務所は明治7年教部省の大教宣布の時、此の地方の小教院として建てられたものである。
神社・お寺情報 式内社 伊香具神社 名神大 の比定社
例祭日 4月 6日 2月 24日 おこない 23日夕刻に宵宮祭。24日午前10時に当家から出神、神社へ献塔。頭人・古頭人は裃を着け神前へ参る。午後、次年の頭人を決める玉籤を神前にて神主が引いて決まると、同一夕刻に大鏡を神前より新頭人宅へ送り、塔渡しの式典が執り行われる。
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】天地悠久
【 最終 更新日時】2021/05/12 19:28:06
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

都々古和気神社  長福寺  金刀比羅宮(吾妻神社境内社)  山王宮(吾妻神社境内社)  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  水神様(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  箒根神社  御嶽神社(鷲宮神社境内社)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  魁稲荷神社  青井大神宮 内宮・外宮(青井阿蘇神社境内)  千本港神社  山神神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  稲荷大明神  大瀬大明神  大善神  竹丘浅間神社  大川阿蘇神社  八坂神社  末社殿五社(人見神社境内社)  豊受稲荷神社  金毘羅神社  古峯神社  稲荷神社  稲荷堂(真如寺境内)  青木神社  高良八幡宮  稲荷神社  来迎院 大善寺  厄除出世稲荷大明神  園能寺  長性寺観音堂  長宮神社  素鷲神社  諏訪神社  十一面観音堂  観行院慈眼寺  稲荷神社(下高井戸八幡神社境内社)  天祖神社(下高井戸八幡神社境内社)  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  鎮国神社  飯繩山神社  京田神社  熱田神宮 別宮 八劔宮  宝性寺 越谷別院  篠根神社  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  上原田八王子神社  矢黒神社  鴉根稲荷神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  氷見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  横超寺  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  田沢神明宮  大六天宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)