みんなの御朱印
(ミニマム ザ ホルモンさん)
![]() |
|
(しょーたさん)
![]() |
|
(かっぱくんさん)
![]() |
|
(たかさん)
![]() |
|
(ひくさん)
![]() |
|
(ひささん)
![]() |
|
(AHさん)
![]() |
|
(たれもさん)
![]() |
|
奈良旅行 2日目
(Pakaさん) ![]() |
|
(ななめコロッケさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
(はまちゃんさん)
日付:2023年1月3日 09:14 |
|
(はまちゃんさん)
日付:2023年1月3日 09:05 |
|
(はまちゃんさん)
日付:2023年1月3日 08:54 |
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 奈良県奈良市雑司町406-1 二月堂 |
五畿八道 令制国 |
畿内 大和 |
アクセス | 近鉄奈良線近鉄奈良 徒歩20分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0742-22-5511 |
FAX番号 | 0742-22-0808 |
公式サイトURL | http://www.todaiji.or.jp/ |
御本尊 | 十一面観音 |
宗派 | 華巌宗 総本山 |
創建・建立 | |
由来 | 旧暦2月に「お水取り(修二会)」が行われることからこの名がある。二月堂は平重衡の兵火(1180年)、三好・松永の戦い(1567年)の2回の戦火には焼け残ったが、寛文7年(1667年)、お水取りの最中に失火で焼失し、2年後に再建されたのが現在の建物である。本尊は大観音(おおかんのん)、小観音(こがんのん)と呼ばれる2体の十一面観音像で、どちらも何人も見ることを許されない絶対秘仏である。建物は2005年12月、国宝に指定された。 |
神社・お寺情報 | 現在の建物は寛文9年(1669)の再建で国宝に指定されています。 |
例祭日 | 1月1日:初詣(3日まで万灯明) 2月3日:節分 万灯明 星祭 3月1日~15日:修二会 本行 8月9日:功徳日(およく) 9月17日:十七夜・十七夜盆踊り 12月14日:仏名会 |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】優雅 【 最終 更新日時】2021/11/02 17:57:42 |