東京都千代田区永田町2丁目10番5号  猿田彦神社(日枝神社境内社)の写真1
東京都千代田区永田町2丁目10番5号  猿田彦神社(日枝神社境内社)の写真2
東京都千代田区永田町2丁目10番5号  猿田彦神社(日枝神社境内社)の写真3
東京都千代田区永田町2丁目10番5号  猿田彦神社(日枝神社境内社)の写真4
東京都千代田区永田町2丁目10番5号  猿田彦神社(日枝神社境内社)の写真5
 3.5

猿田彦神社(日枝神社境内社)  (さるたひこじんじゃ)


東京都千代田区永田町2丁目10番5号 

みんなの御朱印

(ブロディさん)
15 御朱印日:2024年4月26日 00:00
(きみたんさん)
28 御朱印日:2024年1月3日 00:00
(🐺⛩️🐺さん)
22 御朱印日:2024年1月2日 20:00
(tossyさん)
27 御朱印日:2023年7月1日 00:00
(TAKAさん)
28 御朱印日:2023年5月2日 12:53
(ひでパパさん)
30 御朱印日:2022年7月6日 00:00
(御坂美琴推しさん)
20 御朱印日:2022年5月7日 00:00
(tsuppeさん)
19 御朱印日:2022年3月8日 22:19
(tsuppeさん)
13 御朱印日:2022年3月8日 22:19
(ビッケさん)
14 御朱印日:2022年1月1日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

ぶらり途中下車参拝~銀座線~ 溜池山王 どうでもいい話だが、今日、メガネをしてくるのを忘れてしまった。 ちなみに裸眼は0.1 駅構内とかで案内が見えない。。。 自業自得とはこのことだな。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★
2 187 参拝日:2019年12月29日 09:59
朝9時からの、庚申祭りと道開き参拝に、参加させていただきました。清々しい気持ちになりました。
(由美りんさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 441 参拝日:2018年7月27日 00:00
(うさぎニンジンさん)
おすすめ度: ★★★
1 41 参拝日:2024年10月2日 00:00
(🐺⛩️🐺さん)
おすすめ度: ★★★
1 39 参拝日:2024年1月2日 20:00
猿田彦神社と八坂神社の同殿。
(水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
1 39 参拝日:2023年9月30日 00:00
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
1 9 参拝日:2023年1月27日 14:49
日枝神社境内社。
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★
1 50 参拝日:2022年4月29日 09:30
神門の中には表はお侍さんで、裏はお猿のお侍さんでした。 やっぱりお猿さんの神社ですね。
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 72 参拝日:2021年9月26日 19:55
(Thomさん)
おすすめ度:
1 1 参拝日:2020年11月13日 22:27
日枝神社参拝の後、10:30頃お参りしました。7~8人待ち位で参拝出来ました。 アルバイトの巫女さんがまだ慣れていないせいか、受け付けた順番通りの仕上がりではありませんでした。一時間ほど待ちました。
(*華mama*さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 145 参拝日:2019年1月2日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都千代田区永田町2丁目10番5号 
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東京メトロ南北線溜池山王 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 03-3581-2471
FAX番号 03-3581-2077
公式サイトURL http://www.hiejinja.net/
御祭神 猿田彦大神
創建・建立
旧社格
由来
神社・お寺情報 日枝神社末社

孫命を御先導申し上げた御事績により道案内の神として信仰されています。
私たちが人生の岐路においていずれの道を進むべきか思案にくれるとき、その行路の別れ道(岐・ちまた)にあって、御神徳を発揮されます。
山崎闇斎は「道は日神(天照大御神)の道にして、教へは猿田彦の導く所なり」と、庚申信仰の神髄を説きました。
二ヶ月に一度巡ってくる大神由縁の庚申(かのえさる)の日に御参拝いただき宏大な神徳に浴されますよう御案内申し上げます。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】式部の巡礼記
【 最終 更新日時】2022/07/22 21:25:37
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

長崎天満宮  天満宮  上野熊野座神社  中原神社  ハ勢大神宮  矢村菅原神社  菅原神社  守護神社  大宮神社  餅畑天満宮  足水神社  千心地蔵尊  竹永稲荷神社  玉光姫大明神  熊谷稲荷神社(神明神社)  伊賀町豊栄稲荷大神  観音堂  高松天神  穴生鷹見神社  御久稲荷  太郎迫熊野座神社  立福寺伊佐奈伎神社  瀧池弁財天  伏見稲荷大明神  水神様  乙幡稲荷  原山神明社  御嶽社(原山神明社境内)  愛染稲荷  厳島神社  薬師堂  地蔵尊  西福寺薬師堂  大乗寺  祇園宮  瀧桜神宮  ふくろうのお社(久富稲荷神社境内)  惠光地蔵尊  芳幸寺  武蔵稲荷大明神  貴船明神  アヒル神社  八坂神社  普寛霊場  天五色辯財霊魂(天天圀蔵五柱五成大神境内社)  三精寺跡  宇納間稲荷神社  恵比須神社(男木島)  京都祇園 八坂神社  御堂  妙見神社  竜宮神社(室戸市羽根岬)  金刀毘羅神社  合祀神社(石神井氷川神社 境内)  八幡神社 三島神社 御嶽神社 稲荷神社 須賀神社(石神井氷川神社 境内)  北野神社(石神井氷川神社 境内)  妙見宮  雑司が谷七福神(大鳥神社恵比壽神)  大国兎宮(三輪神社境内社)  祖霊社(吉田神社)  上野神社  天満宮(北口本宮冨士浅間神社 境内)  磯辺神社  合祀社  水天宮(湾)  合祀社(甘粕神社境内)  称名寺  産湯玉之井  祖霊社(打出天神社 境内神社)  日向大神宮 天の岩戸  妙見神社  西山崎稲荷神社  稲荷神社(増林香取神社境内)  長谷寺観音堂  下坂神社  庚申塔(東和泉1丁目)  稲荷神社(惠光寺前)  大社大神  御神木(宮戸神社)  石尊大權現(宮戸神社)  粟嶋社  稲荷神社  石清水八幡宮 御羽車舎  龍王大明神(手長神社境内)  第六天神社  杖木神社  富士白玉稲荷神社  士峯山高福寺  八幡山真福寺  稲荷神社  牛尾山磐座  磐津地神社  豊岡稲荷神社  聖徳太子神社(留辺蘂神社境内社)  二荒霊泉(日光二荒山神社境内)  御神穴(穴守稲荷神社境内)  光春稲荷社(法岑寺境内)  上青山日向堂  須田ノ木水神  稲荷神社(鴨神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)