みんなの御朱印
|
(らはいなさん)
38
御朱印日:2025年1月1日 00:00
|
|
|
(こうじさん)
55
御朱印日:2024年5月25日 00:00
|
|
|
(choccoさん)
100
御朱印日:2024年4月7日 13:00
|
|
|
(いいちこさん)
73
御朱印日:2023年12月2日 20:21
|
|
|
(まほろばさん)
86
御朱印日:2023年10月22日 00:00
|
|
|
(まほろばさん)
72
御朱印日:2023年10月22日 00:00
|
|
|
(まほろばさん)
43
御朱印日:2023年10月22日 00:00
|
|
|
(まほろばさん)
29
御朱印日:2023年10月22日 00:00
|
|
|
(ちゃんずさん)
17
御朱印日:2023年1月11日 17:01
|
|
|
(おかちゃんさん)
20
御朱印日:2022年5月4日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1735番地 |
| 五畿八道 令制国 |
西海道 日向 |
| アクセス | JR日豊本線門川 徒歩10分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0982-63-3479 |
| FAX番号 | 0982-63-3479 |
| 公式サイトURL | http://www1.bbiq.jp/kadogawajinnja/ |
| 御祭神 | 宇気母智神(うけもちのかみ) 彌都能賣神(みずはのめのかみ) 大国主神(おおくにぬしのかみ) 大山祇神(おおやまつみのかみ) 武内宿彌臣(たけうちすくねおみ) 息長帯姫神(おきながたらしひめのかみ) 品陀和気神(ほんだわけのみこと) 市杵島姫神(いちきしまひめのかみ) 久々廼知神(くくのちのかみ) 猿田彦神(さるたひこのかみ) 大己貴神(おおなむちのかみ) 少々彦神(すくなひこのかみ) 伊邪那美神(いざなみのかみ) [相殿]龍王神(りゅうおうじん) |
| 創建・建立 | 享禄3年(西暦1530年) |
| 旧社格 | 郷社 |
| 由来 | 本社は、旧大将軍神社を称せしに人々の生活を豊かにすべく国土を招き、世の中の幸福を増進すべく人間生活の守護神として享禄3庚寅年(1530年)に勧請したと伝える。
明治3年(1870年)一村一社の制により宇佐八幡宮の御分霊を祭る門川村一之宮八幡宮を始め、諸社等の合祀により社号を門川神社に改称した。 現在の社殿は平成4年(1992年)に改築された建物である。 今では神々の御姿が本殿大扉に現れ霊験あらたかな門川の主福神と称して県内外より多くの信仰者を集めている。 |
| 神社・お寺情報 | |
| 例祭日 | 11月23日 |
| 神紋・寺紋 |
十六菊
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】ruin 【 最終 更新日時】2018/02/19 20:17:30 |
神社年間総合人気ランキング





38
御朱印日:2025年1月1日 00:00



















十六菊

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング








新着更新







神社・お寺ニュース


